• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38.KUGのブログ一覧

2021年11月27日 イイね!

久々の芦川沿い流し

久々の芦川沿い流し新聞チラシに、富士山マラソンの交通規制案内が入っていました。

日曜日(明日)は、河口湖畔道路が殆ど規制。



なので
今日走らないと、、



湖畔をまわり、ファミマ。
お仲間のカブが止まっていたので
となりに駐車。


珈琲飲みながら少し会話して、お互いに別ルートへ。




自分は、若彦トンネル(めちゃめちゃ寒いトンネル)を抜けて芦川方面に向かいました。


芦川農産物直売所。





「地菜炒め」をゲット




芦川沿い。





気持ち良く流して、帰宅。





·····しかし

ブローバイ戻しの影響は大きいです、、

いつも通りにノーブレーキでカーブに突っ込むと、エンジンブレーキが『ほんわか』なのでアンダーが出てヤバい
ヽ(´Д`;)ノ

※攻められない。




走り方を変えねばならぬ
(;´д`)トホホ





おしまい
Posted at 2021/11/27 13:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | EN125
2021年11月25日 イイね!

『フック無し鍵』のフックスワップ

『フック無し鍵』のフックスワップ鍵が使えなくなっている、とあるバイク(笑)の
ヘルメットフック付きの鍵を何とかしたい。

とりあえず某オクを探して

『2個いち大作戦』します。


某オクで、『フック無し』の鍵を見つけて購入しました。500円。
(。-∀-)♪


右が、購入品。
左は、鍵が回らないフック付きの鍵。




まず、
フック付きのほうをバラしてフックを頂戴します。

フック摘出完了。

(*゚∀゚)=3




購入した鍵のほうもバラして、
フックを組み換え。


Ψ(`∀´)Ψケケケ



組み換え完了。





♪ヽ(´▽`)/


完成しました。
(鍵2本持ちになっちゃった)




しょーもないブログネタでした(笑)





おしまい
Posted at 2021/11/25 18:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月23日 イイね!

ブローバイ大気開放からの卒業(笑)

ブローバイ大気開放からの卒業(笑)大気に積極的に開放していた(笑)ブローバイをキャッチタンクを通してもなお大気へ放出していましたが、

この度、大気開放を卒業致しました。
(  ̄▽ ̄)



密林から、部材一式が到着。

戻し付きパワーフィルター
AN4ホース
AN4ホースエンド



手に持っているのは、廃材のパイプ(異なる径)を溶接した(してもらった、、汗)もの。




これ。


を切断作業したもの。




作業の様子
グラインダーで切断


ホースを刺しやすいように面取り。



したものです。



AN8ホース(前回施工の余り)を
今回の取り回しにあわせて切断。

100均のアルミテープってとても便利。




作った継ぎ手と合体。


戻しのラインがあるパワーフィルターと径をあわせて、




購入したAN4ホースも切断。
変換ホース完成。




大気開放部を取り外し。
⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッ

既存ホースも撤去。



そう言えば、キャッチタンクは
どうなっているかな?
(*≧д≦)


キャッチタンク(アロマックス珈琲缶)はちゃんと役目をはたしていました。
( 〃▽〃)

ウエスに染み込ませて、ビニール袋へ入れ、可燃ゴミへ。




改めて、配管施工。
径を変換したホースは、反対側へ回します。



そして、キャブレターに戻し。
♪ヽ(´▽`)/




無事に突貫工事完了。
エンジンかけて、特に問題なさそうなので、


試走します。




ファミマ(笑)


スッキリ。




感想ですが、

アクセルの機敏な反応が、薄れました。
エンジンブレーキが、とってもマイルドになりました。
(それが、普通だってば、、)


乗りやすいです!
♪~(´ε` )






おしまい



Posted at 2021/11/23 18:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | EN125
2021年11月15日 イイね!

オイル交換

オイル交換今日は、午後から野望用。会社はお休みしました。午前中にささっとEN125のオイル交換します。

今回は、100%合成油SUZUKI ECSTER R9000にしました。


オイルフィルターは、いつものモノタロウ製品MONOT-3003(Oリング付きで助かります)




ポイパックをセットして、
フィラーキャップを外したら



排出Go!


またしても真っ黒。
ポイパックもビックリして吸収が悪い

あわててビニール袋を伸ばしたお陰で、少しこぼれてしまいました(笑)
( *´艸)



オイルフィルターも交換


中のOリングも交換


ドレンのメタルシールも交換


外側Oリングも交換



R9000投入



規定が1100mlでフィルター交換したので1缶では足りません。更にオイルが必要。

いつも1缶チョッと必要です。
(なので、ネットで3缶安売りを仕入れ節約しました、2回分ok)




作業完了。



おっと、
昼過ぎた、、


野望用のよういしなきゃ(笑)





おしまい
Posted at 2021/11/15 12:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | EN125
2021年11月14日 イイね!

昭中団(べしゃり会?!)に参加してきました。

昭中団(べしゃり会?!)に参加してきました。早起きして
宮ヶ瀬方面に出発。

今日はリョマ太郎さんの『昭中団』の集まり。



ZZR1100で行くか、EN125で行くか迷いましたが、やっぱりEN125で出発(楽チンだから)。


道の駅道志でいっぷく(-.-)y-~

朝は、寒いです。
(((=_=)))ブルブル



道志みちを抜けて、

津久井のガストに直行。

ホット珈琲が飲みたい、、
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙



集合時間より1時間早く到着したので、モーニング頼みました。

♪ヽ(´▽`)/

身体が暖まりました。




ぼちぼち時間なので、

集合場所の『あいかわ公園駐車場』へ。






一般の方の車輌が1台(真ん中)挟まって居ますね(笑)






昭中団の皆さんに一年ぶりにお会いしました。
(。-∀-)♪



始めてお会いする方も。。
m(_ _)mペコリ






集合場所は、手狭と言うことで
鳥居原に場所移動。




チョッとみち間違いで、コンビニ駐車場にてUターンの図。




(笑)





鳥居原に無事到着しました。




天気も良くて、暑いくらいです。
(υ´Д`)アツー


そして、かなりの混雑でした。




いっぷく(-.-)y-~

&

お茶して、


歓談して、、



リョマ太郎さんとk-kojiさんの
漫才みたいな会話で笑って、




今後のツーリング予定などの話を聞いて



お昼近くになり、ほどなく解散。






帰路は
ふたたび、道志みちへ



途中、
大混雑の道の駅道志は寄らずに、
一気に山中湖セブンまで。





からの山中湖畔


富士山頂は今日も雲がグルグルしてる(笑)




帰宅。

往復で158kmでした。


また、お会いする日まで皆さんお元気で!







おしまい
Posted at 2021/11/14 17:02:07 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「エアクリ外してバッテリーの固定が出来なくなりましたが、金具残材とウレタン切れ端で固定具作りました。
( ≧∀≦)ノ」
何シテル?   08/15 17:06
普通のオッサン・サラリーマンです、、 のんびり・ゆっくり、乗ったり・弄ったりして楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
2122 2324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:13:30
芋をふかす on day camp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 05:53:24
排気干渉とは。 私が間違っていました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 19:47:09

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2022.12.10 スバル製サンバー(EBD-TV1 2WD 5MT ハイルーフ)に乗 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
EN125-2Aです、、 (スズキの外車ww) 中古バイクですが、快調です。 早速、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出て来ましたww 若かりし頃の愛車。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ノーマル仕様のままで乗っています。 2020.1.31 友人から譲渡、名義変更 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation