• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38.KUGのブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

EN125-2Aリアタイヤ交換

EN125-2Aリアタイヤ交換SSTR2022に参加したEN125-2Aですが、

しばらく乗っていませんでした。

なぜならば····

リアタイヤのスリップサインが出ていて、リアが滑る。
( ´△`)

タイヤ交換します。



タイヤ外します。









スプロケットは、まだ大丈夫。
(買っておこうかな、、)



ハブダンパーは、、、
ボロボロ。
(買わなきゃダメだ、、ポチりました)
(ー。ー#)




空気を抜いて、





ビード落とし。
( `Д´)/



クリーム塗って、ホイールから外します。







バルブも交換。







仮で、ワッシャー挟んで
テコの原理で入れると簡単。
(シリコンスプレーも少々噴射)




また、同じタイヤにします。
DUNLOP TT100GP 90/90-18MC 51H
♪~(´ε` )





ちなみにフロントタイヤは、
TT100GP 3.00-18 47S

今日は、作業しません。
( *´艸)



軽点合わせ。



装着。



ビード上げします。

コンプレッサー使います。


ですが、、エアチャックガンの先端にチョッと難あり。

虫ゴムの突起で押さないとエア出ないので、、、


さっき切り取ったバルブに付いていた虫ゴム。

この『ゴム』をむしりとって、

仮装着。


ビード上げ。


ポン、ポン、

2回鳴って、ビード上げ完了。
(コンプレッサー有ると楽チン)

♪ヽ(´▽`)/






2kgf/cm2に調整。



完成。



組み上げる前に、
ドラムブレーキのハウジングを磨きました。



グラインダーにフェルト付けて、
青棒で磨き。


ピカピカ。




組み上げて、タイヤ交換完了。





試走。
(いつものファミマまで)




リアブレーキ、弱いなぁ。
( ´Д`)

※調整してませんでした。



ファミマで、リアブレーキの調整。
(*´艸`*)




帰宅。


明日は、フロントタイヤを交換するかな。






おしまい



Posted at 2022/08/18 19:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | EN125
2022年08月17日 イイね!

吉田のうどんと中ノ茶屋と新屋山神社奥宮

吉田のうどんと中ノ茶屋と新屋山神社奥宮まだ、夏期休暇中です(笑)

お昼ごはんを食べに出掛けます。





吉田のうどんマップ(最新版)で、

何処に行こうか?調べて、



『ほり端うどん』に決めました。






道の駅富士吉田の近く。





到着。



えっ!!ダメ?もう、おしまい?

( ̄□||||!!




と思ったら、

最後の1人でok出ました。

♪ヽ(´▽`)/








入店。

初めて来ました。







肉天ぷらうどん(大盛)







『すりだね』←辛味のこと



ここの『すりだね』は、

南蛮唐辛子と山椒が入っているっぽい。

いい薫り、メチャ大人の感じ。
( 〃▽〃)


アチコチの吉田のうどんを食べ歩いているケド、


この『すりだね』に近い風味は、
数軒しか記憶にない。


美味し~い(辛~い)。
(*≧∇≦)ノ


ごちそうさまでした。





よし、

お茶にしよう。

(σ≧▽≦)σ













ここにも、吉田のうどんの看板が

(たった今、食事したばっかりだから、うどんはまた今度)。







熊出没注意札、、

まぁ出るだろうな、、







珈琲とみたらし団子(2本)注文しました。

団子は、外側焼いてあって、中は柔らか。


あんは、甘過ぎず

珈琲とよく合います。





お会計して、店を出ると

蚊取り線香の薫り、

夏だなぁ~。





中ノ茶屋で貰ったリーフレットに、

付近の観光スポットが、、






新屋山神社 奥宮。

行ってみるか。







結構、富士山を上りますね。

( ̄▽ ̄;)





途中休憩。





上にも雲、下にも雲。

あたりは少しガスってる。

(雲の中かな??)



到着。





神社はどこ???

路肩に砂利のスペースがあるだけ。








少し下に、路駐の車がたくさん。

あの辺かな?



歩きます。



またしても、熊出没注意札発見。

しかも2枚(汗)

·····そんな脅しには屈しない··ぞっ!
!!( ; ロ)゚ ゚




そして、

新屋山神社 奥宮の参道発見。







社務所。



発電機がブ~ンって言ってます。

『屋台?』あるの???


、、じゃなくて、電気が来ていないから発電機使っているのですね。










鳥居が2つありますね。



まず、こちらで参拝。





そして、もう一つ。


こちらは?




奥にありました。

こちらも参拝。






リーフレットには、

~山の神は願い事を良く叶えてくれる霊験あらたかな神様だとされている~


、と書かれています。


家族や友人·知人の無病息災を祈願して、

参拝完了。









もう少し、車で上って見ます。



やっぱり、雲の中っぽい。

(´Д`)






をっと、行き止まり。


ここまでか。

(そして、また熊出没注意札)








引き返します。


さっき、気付かなかったケド

林業専用道
滝沢1号支線 起点

らしい。






へー。



観るだけ。





どんどん下って、

帰ります。





下って行くと、下界は雨。。。


昼飯ついでにしては、楽しんだなぁ。


満足、家に帰ろう。
(。-∀-)♪






おしまい



Posted at 2022/08/17 16:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-L602S
2022年08月16日 イイね!

XR100フロントフォークOH·他

XR100フロントフォークOH·他XR100のフロントフォーク·オーバーホールをしに先輩宅へ、
※7月24日からの懸案だったオイルシール交換(とフォークオイル交換)します。


ジャッキアップ。
( `Д´)/



フロントタイヤ外し。







フォークを少し下げて、トップキャップをデカモンキーで軽く緩めておいて、



フォーク下の
90123-GS3-003(ボルト.フロントフォーク)

を、インパクトで外す(供回り防止)のに六角レンチ(6mm)を切断して使います。






分解。



懸案のオイルシール。



新品に無事交換して、


カラーの錆び落としをして、


インナー拭き取あげ、




組み直し。


フォークオイルは、KAWASAKI G15

油面は110mm(整備書)に調整。
(90544-283-000ワッシャー.スペシャル 8MMは、再利用)


完了。




試走してもらって、ok出ました。
(少し硬め)

これで、XR100のやり残し作業は無事終了。


♪ヽ(´▽`)/



つづいて、

YB125SPのリアサス取付けボルトが折れちゃってる問題。

(  ̄▽ ̄)



ムムム、



どうしようか、、


取り敢えず、ちょうど良さそうな鉄ネジの頭を飛ばして溶接。




メガネレンチでナットを締めたら、ポロリ。

取れちゃった。

車体側が溶け込んでいない。
(電流不足で、溶接出来ない…契約アンペアの問題か?)



ならば、穴掘って、
( `Д´)/



タップ立てて、



これでどうだ!



何とかなりました。


もう、夕方(まる1日)ww
(´Д`)


帰ります。
お疲れ様でした。




おしまい



Posted at 2022/08/16 20:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月15日 イイね!

金目鯛の煮付け(小田原)と箱根湯本(カッパ天国)

金目鯛の煮付け(小田原)と箱根湯本(カッパ天国)夏期休暇まえから、金目鯛の煮付けが食べたくて、下調べしていました。

小田原の貝汁食堂で『金目鯛の煮魚定食』が安く食べられるようです。


車で出発。



足柄SA。



生鮮マルシェがあります。



金目鯛姿煮(汗)


これで良いかも、、、


、、、いやいや、

やはり煮魚定食を食べに行く!


桃。



3個で320円。


梨。




桃を買っちゃいました。。



バイク置場。

バイクで来たかった。。
(;´Д`)


(今日は気持ち良さそうだ。)





再出発。
( `Д´)/




鮎沢、寄りません。




大井松田で降りて、




小田原方面へ







西湘バイパス。
(乗りません)



何だと!
『焼肉なら おしゃぶり用途から、ビジネス用途まで』、、、

おしゃぶり用途って、、@#$%&*☆

なに????(笑)
( *´艸)



梅田モータース



路面電車のオブジェ?




海。










ここじゃない、



ここでもない、



ここも違う、



ん!?



あれかな?



到着。
(゜∇^d)!!











地蔵?そして、賽銭??



じゃあ、一応、、お賽銭です。

(。-∀-)♪





入店。



『金目鯛の煮魚定食』と、


『貝2種盛合わせ』を注文



オーシャンビュー




『貝』



『金目鯛』




目的達成しました。
♪ヽ(´▽`)/



お会計して、


いっぷく。
(-.-)y-~



箱根経由で帰宅します。

次の目的地は、



箱根湯本駅の裏手。
カッパ天国。









カッパ天国駐車場。




白石地蔵尊。




いざ!カッパ天国へ。
階段。



階段。




階段。





入り口に到着。





受付。
料金は、800円。



露天風呂に向かいます。









ついた、脱衣所。





アルカリ泉源。







人がいないので、1枚だけ撮影。





カッパ、居ました(笑)


( *´艸`)





熱いお湯でした。
(ごちそうさまでした)

※評価:良泉です★★★★



湯上りの、、






ポカリスエット。




そして、退館。
(出口に灰皿発見!でいっぷく)


金目鯛も食べたし、お湯にも浸かったし、大満足でした。



そろそろ帰宅。







おしまい


Posted at 2022/08/15 21:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

浅間記念館(ツーリング)

浅間記念館(ツーリング)朝、


集合場所。



集合時間に続々登場。



全員集合(6台)。
今日は、北軽井沢の
浅間記念館に行きます。

台風きてるケド、、




20号線からの、
道の駅にらさき





韮崎を出発しようとしたら
CB400のエンジンがかからない、、
!!( ; ロ)゚ ゚

キーを回しても、電装類が点灯しません。勿論セルも回りません。

聞けば、
段差でエンジンストールするらしい?

バッテリー端子?







バッテリーのプラス端子が緩んでいました。
!Σ( ̄□ ̄;)


締めなおしてOK
(。-∀-)♪



141号線を北上。



JR鉄道最高地点。









ちょうど、電車が最高地点を通過して行きました。





その近くの㈱ヤツレン







ソフトクリームが美味しいらしい。







濃くて美味しい。
(清泉寮より美味しい)

♪ヽ(´▽`)/




中部横断自動車道は、無料なので
八千穂高原IC→佐久南IC

で、

ヘルシーテラス佐久南。






ハンバーガー
並んで買おうとしたけど、
30分待ち、、、

諦めます。
( ´Д`)


店舗内は大盛況。




どじょう売ってます。
( ; ゚Д゚)





静岡市清水区??



友好都市なんですね。



北斗の拳デザインマンホールの説明。



観に行こうと思ったが、チョッと距離があるのでやめました。





本日の目的地、
浅間記念館に到着。









入場500円(入場券は売店で販売)




売店。







入り口がオートロック。



入場。









陸王






RGB500



4本引き。




グラチアーノ·ロッシは、ヴァレンチーノ·ロッシのお父さん!



サラブレッドかぁ。







富士山ナンバー??なぜだ?





壁の写真。







あぁ~良い、、、
こういうの大好き。
( 〃▽〃)





ヘルメット。




もう、たまらん!
ずっと居たい。




でも、お腹空いた。

昼御飯。





醤油ラーメン。



お土産物。


帰ります。


河口湖は、雨降っているそうです。
カッパに着替え。


また、中部横断自動車道(無料)
を利用させていただいて、



道の駅 南きよさと






中央道須玉IC→一宮御坂ICへワープ

高速道路で流れ解散

、、の途中。




最後のいっぷく
(-.-)y-~



近所のスタンド。

ずぶ濡れ。。


楽しかった。
( ≧∀≦)ノ




おしまい


プロフィール

「@あめとら さん、大役お勤めご苦労様です(笑)」
何シテル?   06/08 16:49
普通のオッサン・サラリーマンです、、 のんびり・ゆっくり、乗ったり・弄ったりして楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1234 5 6
78910 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:13:30
芋をふかす on day camp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 05:53:24
排気干渉とは。 私が間違っていました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 19:47:09

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2022.12.10 スバル製サンバー(EBD-TV1 2WD 5MT ハイルーフ)に乗 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
EN125-2Aです、、 (スズキの外車ww) 中古バイクですが、快調です。 早速、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出て来ましたww 若かりし頃の愛車。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ノーマル仕様のままで乗っています。 2020.1.31 友人から譲渡、名義変更 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation