• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38.KUGのブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

山梨コーヒーブレイクミーティングに行ってきました。

山梨コーヒーブレイクミーティングに行ってきました。【山梨県】道の駅富士川(特設会場)で10時~山梨コーヒーブレイクミーティングが開催なので、行ってきました。






河口湖音楽と森の美術館前ファミマに寄って、タバコを買ってから現地へ。

今日も富士山は良い顔してる。




河口湖から、

若彦トンネルを抜けて、


(山梨県)県道36号線、
芦川沿いを流します。



時間帯も早いけれど、

交通量がもともと少ないので

裏道志みたいに、気持ち良く走れます。
( ≧∀≦)ノ




そして、、、



早く着きすぎてしまった、、
(((*≧艸≦)ププッ



開場前なので、

道の駅富士川のバイク置場に

一旦駐輪。




そして、いっぷく(-.-)y-~




道の駅富士川はヤエステ配布場所なので、覗いてみました。



空っぽでした、、残念。


雑記帳に足跡を残して、
店舗内をうろうろして表に出ると、、




いつの間にか開場していました。
(@ ̄□ ̄@;)!!







あわてて
バイクの場所移動。








しばらくすると珈琲の配布が始まりました。


列に並びます。





アイスコーヒーを頂きました。
(一杯無料)
♪ヽ(´▽`)/





エマージェンシーカードと

ステッカーも配布していたので

頂きました。




山梨県二輪普及安全教会さんからも、配布物を頂きました。






富士川の河川敷に待避して、

コーヒーブレイク。
( 〃▽〃)





会場のバイクが凄い台数になってきましたので、おいとましました。




戻りも(山梨県)県道36号線。
※気持ちいい~。




芦川農産物直売所。







今日は、地菜炒めありました。






にんじゃコロッケと地菜炒めを
久々にGET!






若彦トンネルを抜けて、

河口湖に戻り。

またファミマww





菓子パンとコーヒーといっぷく(-.-)y-~。



やっぱりファミマのコーヒーは旨いなぁww
( *´艸)





おしまい

Posted at 2023/04/29 12:19:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月22日 イイね!

生桜えびを食べに行くツーリング

生桜えびを食べに行くツーリング
静岡県の由比漁港で、今年は桜えびが豊漁と山梨県内ニュースでも報道されていました。
44倍!?
Σ(゜Д゜;)


生桜えびを食べに行きます。
ヽ( ̄д ̄;)ノ
alt






道の駅なるさわに集合
ポツーンww
alt


alt




alt

いっぷくしながら皆さんを待ちます。




今日の予定は5台
alt

グラトラ2台が到着しました。

全台(5台)揃ったところで、

予定通りに、

由比漁港に向かって出発しました。






静岡県富士市内のコンビニで、
休憩&いっぷく
alt




そして、

国道1号線に出て、海岸沿いを西へ。


由比漁港の

『浜のかき揚げ屋』

に到着。



実に、一年ぶり。
alt

※去年は、生桜えびを食べ損ねています。

駐車場に、車がいっぱい。



余裕で開店前に到着しているハズなんですけど、、
alt


とにかく、

『浜のかき揚げ屋』に向かって歩きます。


alt



あれ?

バイクの駐車スペースはコッチなの?
alt





まぁ、いいや。







alt







すでに物凄い行列です。
alt




地元のテレビ局?!が行列の先頭で撮影していました。
alt




では、並びます。
alt



alt



『待ち時間およそ90分』って、、、

ディズニーランドかいっ!ww



記念撮影。
alt





結局、


待つこと2時間。。

ようやく、購入口にたどり着きました。
alt






生桜えび丼1000円+桜えびの味噌汁100円

alt


alt


食べ方は、

①ひとまずテーブルに設置の醤油をえびにかけて、そのまま半分くらい味わう。

②次に、備え付けのポットに入っている『だし汁』を丼の残りにかけてお茶漬けみたいにして味わう


です。



かき揚げ単品を追加で頼んだ人や、
alt




かき揚げうどんと生桜えび丼の両方を注文した人もいます。
alt


(≧▽≦)ノ






おなかいっぱい。


ご馳走さまでした。
alt











国道52号線を北上しながら戻ります。





身延駅付近の、『さくら製菓』に立ち寄りました。
alt



alt


alt








こちら、
商品名『やきいも』ww
alt

そのまんまですね。



身延といえば、
『みのぶまんじゅう』
alt




両方購入。
alt





皆さん、ダラダラ~ww
alt





いっぷく

alt







再出発。



ここから、国道300号線へ




道の駅しもべ。
alt


alt

SSTR2023の山梨県エリア「指定道の駅」ですね。


いつもの『おいもさん』を購入
(≧∀≦)ノ
alt




ん?


さっき、やきいも買わなかったっけ。





皆さん、ダラダラ~ww
alt


alt





再々出発。




本栖湖と富士山。
alt


alt


alt


alt



alt






この時期は、

芝桜祭りが本栖湖周辺で開催されているので、

周辺道路の渋滞回避のために


西湖経由で河口湖方面へ


そして、河口湖方面に向かいながら

流れ解散となりました。




皆さん、お疲れ様でした~。






河口湖音楽と森の美術館前ファミマ。
alt


今日の居残り組は、2台。




ファミマで珈琲といっぷく
alt




そして、



無事帰宅。








おしまい


Posted at 2023/04/22 20:39:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング記録 | 日記
2023年04月09日 イイね!

田子の浦港漁協食堂とか『ライコ』とか『いちごソフト』とか

田子の浦港漁協食堂とか『ライコ』とか『いちごソフト』とか目覚めてスマホ電源ON
( ̄▽ ̄)




今朝の田子の浦漁協青壮年部Twitterのツイートより。



ーーーーーーーーーーーーー
『漁』はお休みだけど組合特別許可で1隻出漁。
ーーーーーーーーーーーーー

だそうです。




『しらす』がたくさん捕れている写真が掲載されていたので、





ヨシ!行くぞ♪田子の浦港。
待っていろ!生しらす。
( `Д´)/



田子の浦(静岡県)まで、サンバーで出撃しました。
( ≧∀≦)ノ




調べによれば、
食堂は10時半開店なので、余裕で到着したのですが、












、、駐車場警備員によって、
まさかの臨時駐車場へ回されました。




、、なんで??



お集まりの皆さん、
情報を知って開店前に殺到とは、、、さすがです。




なんか、めっちゃ行列が見えます、、汗





入ります。










取り敢えず『入り口付近』で『しらす入りコロッケ·たみこちゃん』GET!!
150円。



うん、美味しい。
しらすがイッパイ入ってる。






食べながら行列に並びます。。







10時半ちょい過ぎで、ようやく列の先頭が分かりました。

左端から、券売機まで
ずーっと行列です。
(@ ̄□ ̄@;)!!






だんだん券売機が近付いて来ました。








Wi-Fi使えます。
( *´艸)








来た来た~。券売機。






数量限定の海鮮丼にしようか、、







いや、こっちに決めた!

赤富士丼!1000円。






じゃジャーン!!
( ≧∀≦)ノ




( 〃▽〃)





無事に、生しらすを食べられました。美味しかったー。
(。-∀-)♪







食後のはんぺんフライ。100円。

これも美味しい。






ご馳走さまでした。
♪ヽ(´▽`)/









田子の浦港と富士山。












浜辺をすこし散策。









さもない人工の造形と大自然、、

、、アートを感じる。

( 〃▽〃)












朽ちていく『テトラ』と朽ちていく『鉄骨』。

、、アートを感じる。


( 〃▽〃)











埋もれたテトラと錆びた金具。

、、アートを感じる。

( 〃▽〃)










フジツボ。











、、




、、、、、






、、、ん!?




海賊でも来たのか?


旗印が掲げられていましたww
(((*≧艸≦)ププッ











そして、場所移動。





直ぐ近くのライコランド富士へ




クレイスミスのジャケット!


欲しぃ~
( 〃▽〃)




ヘルメット。






タイチのグローブ!

欲しぃ~
( 〃▽〃)




デカ目のタンクバッグ!

買いたいなぁ~
( 〃▽〃)





バイクムーバー(本物)

自作したバイクムーバーでも、何とか使えてるから我慢我慢。
( *´艸)








J·TRIPのL型受け

これ、持ってないんだよなー。
欲しいなぁ。
( 〃▽〃)







カラー類。
Amazonで買うより安いなぁ、
来るの分かってたらここで買ったんだけどなぁー。失敗。








チェーンクリーナー、そろそろ買わないといけないなぁ。







各種バックステップ!



参考になります。
φ(..)






ブレンボのキャリパー。

ロゴは、白く塗ってある(下段)。
真似するか。。





直角曲げのバンジョー。

存在を覚えておこう。







タイチのドライマスターシリーズ。

欲しぃ~
( 〃▽〃)




elfも最近はBOAなんですね。






店外では、BEET JAPANがなんかやってました。




ライコは、目の保養になりました。






山梨への帰路で、

富士宮イオンへ寄り道。



高額ガチャガチャを初めて見ました。

2000円/回


( ゚д゚)ポカーン



自分の幼少期は、ガチャガチャって
20円だった。。。
※10円玉2枚重ねて挿入する奴。



あの頃は、
スーパーカー消しゴム狙いで回して、

くだらないプラスチックバッジみたいなのがでて来ちゃって、、


(ToT)畜生~!


って、


よく、カプセルごと投げ棄てちゃったりした事を思い出しました。
( *´艸`)








最後に今日の〆で、
いちごソフトを食べました。


350円。

美味しぃ~
( ≧∀≦)ノ





帰宅。






おしまい
Posted at 2023/04/09 19:46:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバーTV1
2023年04月02日 イイね!

ふじさんミュージアムOPEN!ですが、、

ふじさんミュージアムOPEN!ですが、、『4月2日オープン』の折り込みチラシが新聞に入っていたので、チラッと行ってきました。






場所は、道の駅富士吉田の道向かい。

ふじさんミュージアム




到着したものの、駐車場は満車。





あらら、時間ずらしたのに、、
!Σ(×_×;)!





ようやく駐車場に入れました。









古民家カフェ併設らしいので、

まずはそちらを見に行きました。





激こみでアウト!
(´д`|||)


入れません。





覗いた感じは、8テーブルくらい?


日を改めます。








ミュージアムはどうかな?

( ̄▽ ̄)






入り口手前で、マルシェやってました。









ミュージアム入り口。






入館チケットを買って、『VRシアター』やら『展示物』を観るらしい。



でも、激こみで長蛇の列。



今日は止めておきます。





エントランスに『ミニ富士塚』なるものがありました。



登れるのでどうぞって書いてあります。





、、、登らないです。

( 〃▽〃)





(人はいっぱいいるけれど、誰も登ってないです。。)



不人気アトラクション!?ww
( *´艸)






退館して、敷地奥のほうへ。



キッチンカーが数台来ています。






チュロスを買おうかと行ってみたら、もう売り切れでした。。






最後に、
鐘山の滝を観て帰ります。







雰囲気がパネルと違いますね。。

※だいぶ盛ってますね。。(笑)





まぁ今日は、オープンした確認が出来ました。


少し落ち着いた頃に、もう一回来て観覧しようかなと思います。






新倉山浅間公園で4月16日まで『桜まつり』もやってるようですので、


来週末あたりに、こちらも行ってみようかな。








おしまい






Posted at 2023/04/02 17:46:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月01日 イイね!

丹波山温泉 のめこい湯

丹波山温泉 のめこい湯今日は、山梨県北都留郡丹波山村の道の駅たばやまにサンバーで向かいました。





駐車場には、バイクがたくさん。

( ≧∀≦)ノ







今日は、『のめこい湯』に浸かりに来ました。






ちょっとだけ、道の駅売店に立ち寄り。


あらら、のめこい湯の「温泉の素」が売ってますね(笑)







つり橋の先に目的地。













携帯で「ぼかし」撮影やってみました。
( *´艸)







犬?









のめこい湯




【Webから引用】
「のめっこい」は丹波山村の方言で、「つるつる、すべすべ」という意味。




入館します。

くぅ~残念。
ローマ風呂は、今日は女性でした、、
( ノД`)…




まぁいいや。
和風風呂に入ります。






をっ(@ ̄□ ̄@;)!!
タオル売ってる!

( 〃▽〃)











下駄箱。
F-15(イーグルでww)
※意味は無し

航空自衛隊スペシャルコンテンツ 壁紙 F-15
( *´艸)






JAF割引は、平日のみかぁ~残念。






そして、タオルGET!







ちょうどお昼なので、先に食事します。








ミックスフライ定食。










ご馳走さま。
♪ヽ(´▽`)/








ん?あれ何だ?




お尻?ww
( *´艸)



※丹波山のマスコットキャラクター
『タバスキー』でした。
( ≧∀≦)ノ


【Webより引用】
「丹」の文字をモチーフにしたUFOのような形から「アダムスキー型」にもかけ、「丹波山が好き〜」という思いから「タバスキー」と名づけられました。









スポーツ·レジャー部門だって。
※この前から、「温泉総選挙」って見かけるんですけど。。


どなたが投票してるのでしょうねぇ、、








丹波山は、「狼」と「タバスキー」と「鹿バーガー」で頑張ってますね。











では。





単純硫黄温泉(アルカリ性低張性高温泉)
41.7℃
PH 9.8
無色澄明硫黄臭苦味


だそうです。










※ここから先は撮影NGなので、画像をWebからお借りします。



【内湯】

熱いの(左)と、ぬるい(右)の。。





【露天風呂】

右奥は29℃!
熱湯やサウナ→右奥を3回くらいで
『整う』そうです。
( *´艸)


こちらも、定番。








【サウナ】

( `Д´)/







【保温室】

これ、初めてでした。

37℃に保たれた空間。
(寝れますzzzz)
( *´艸)












なかなか、良い施設でした。
たまに来てもいいかも。





オマケ。

入り口外側に、喫煙所。
で、いっぷく(-.-)y-~


有難い。





のめこい湯から退館。。





せっかくなので、川の方へ













川のせせらぎ。




帰ります。



帰路は、国道411号。



で、


笛吹のフルーツライン






桃の花がたくさん咲いていました。
※今年もたくさん食べられそうだ。




今日は、のんびり過ごせました。







おしまい
Posted at 2023/04/01 19:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバーTV1

プロフィール

「@さすらいのエンジニア さん、○動▲博物館?( *´艸)」
何シテル?   08/08 19:56
普通のオッサン・サラリーマンです、、 のんびり・ゆっくり、乗ったり・弄ったりして楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:13:30
芋をふかす on day camp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 05:53:24
排気干渉とは。 私が間違っていました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 19:47:09

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2022.12.10 スバル製サンバー(EBD-TV1 2WD 5MT ハイルーフ)に乗 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
EN125-2Aです、、 (スズキの外車ww) 中古バイクですが、快調です。 早速、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出て来ましたww 若かりし頃の愛車。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ノーマル仕様のままで乗っています。 2020.1.31 友人から譲渡、名義変更 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation