• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38.KUGのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

SSTR2023③アフターSSTR

SSTR2023③アフターSSTR※①~③の3部構成です。
SSTR2023①前泊
SSTR2023②出走!千里浜へ
SSTR2023③アフターSSTR






SSTR2023②出走!千里浜へ
の続き。



5月28日比較的早朝5時。
昨日SSTR2023を走ったにしては、目覚めは良い。



高岡駅前。
ドラえもんの像。








高岡大仏を観に(徒歩で)行きます。




芸術の街?的な。。




偶然ですが、たかおか朝市が開催されていました。







『そば』を頂きました。300円



こんなに朝早くから、アチコチのお店が開いています。
(不思議な街だ。。)







高岡大仏に到着。





でかくは無いですね。
中ぐらい?(笑)




その隣に、カフェらしきお店。
こちらも早朝から開いています、、








ならば、入店。



『あんなし』のを購入。




ついでに、モーニングも注文。




さっき、そば食べたばかりですが
美味しいので、食べきりました。



ご馳走さま。




自販機にも、大仏。




ローソンで、いっぷく(-.-)y-~




宿泊先に戻り、荷物を整理して
チェックアウト。






給油。




再び、千里浜へ。



道の駅のと千里浜。
お土産を物色。








そうそう!
UFOの町でしたね。






興味があるのは、こっち(醤油)ww







あと、ビーバーも。






能登千里浜レストハウスに到着。





カミオン!



千里浜カフェの展示車輌。
13年?ぶりにエンジンを掛けたそうです。










まるで、自分のみたいな感じで撮影。

( *´艸)





























ジャンケン大会にも参加しました。
(ダメでした、、残念)





1人1砂運動にも参加。
おやっ、僕らの隣に風間さんが。
(自分の持っていた砂を、合図を待たずに撒いちゃって撮影しました。)




集合写真撮影にも参加して、
全行程が終了。

SSTR2023は無事クローズ。





あとは、帰るだけ。






小矢部川SAで昼御飯。








いっぷく(-.-)y-~











道の駅ななもり清見で、糖分補給。



道の駅風穴の里には、帰路のバイクがたくさん。




諏訪湖SA








こちらも帰路のバイクだらけ。




早めの夕飯を済ませました。



食後のいっぷく(-.-)y-~


雨がポツポツ、、、


ヤバいかな?


カッパを着るか悩んだ結果



そのまま、出立。




、、、



そこそこ濡れました。
( T∀T)




自宅付近のローソンに到着。



エンジンを冷ましついでに
いっぷく(-.-)y-~



帰宅。





翌朝(5月29日)朝食。 
さっそくお土産の『トーストにかけて食べるこんぶ』を使用。


自然の味。
( *´艸)



そして、ゼッケン外し。




完了。




フィニッシャーバッジを眺めて、SSTR2023を振り返り。



『狼煙アタック』挑戦してみるか?


いやいや、まだ自分には時期早々だな。。。


(でも、やってみるか、、、)





【5月31日追記】
完走記録証がデータでダウンロード可能になりました。



( *´艸)








おしまい
Posted at 2023/05/31 02:08:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年05月27日 イイね!

SSTR2023②出走!千里浜へ

SSTR2023②出走!千里浜へ※①~③の3部構成です。
SSTR2023①前泊
SSTR2023②出走!千里浜へ
SSTR2023③アフターSSTR




SSTR2023①前泊
の続き。


5月27日早朝。
田子の浦、、







日の出時刻が迫って来ました。








そして、



日の出時刻(4時34分過ぎ)。






出走!
(≧口≦)ノ





今回のルートは、
①高速道路あり
②安房トンネルあり

最後は、今浜まで高速バビューン

楽チンコース。








10時間以下でのゴールを計画。
(今浜で遊びますww)
( ≧∀≦)ノ





道の駅富士(下り)







道の駅富士川楽座







道の駅とみざわ







道の駅なんぶ











道の駅しもべ
(指定道の駅なのに、ゲート閉まってる、、)

(@ ̄□ ̄@;)!!

地点登録は出来ました。







道の駅富士川






と、下道は一旦終了。


中部横断自動車道と中央自動車道で、


バビューン!






中央自動車道
原PA









中央自動車
諏訪湖SA






長野自動車道へ分岐して、





長野自動車道
みどり湖PA




1回目のワープ完了。




道の駅今井恵みの里








道の駅風穴の里










ここで、
SSTR参加者特典を発動します!









ソフトクリーム100円引き(300円)






安房トンネルを抜けて、ひと休み。









道の駅ななもり清見












2回目のワープ開始!

飛騨清見ICから、東海北陸自動車道へ




東海北陸自動車道
城端SA




3回目のワープ開始!


北陸自動車道経由で、一気に今浜口まで抜けきりますww




GOAL!!








楽チン!
到着時間も、予定の10時間にほぼ近い、10時間15分。





イェ~イ






ボランティアの皆様、ご苦労様です。
( 〃▽〃)







もう、こんなにたくさんゴールしているんですね。


皆さん早い!
( ≧∀≦)ノ





浜で、風間晋之介さんと。




貝汁。




海の幸。
( 〃▽〃)





昨年は、立ち寄れなかった
能登千里浜レストハウス。





(生)陳列棚を物色ww








ダカールラリー展示車輌(DR)が不在の屋内ステージ。
( *´艸)



と、残品。







待望の、ソフトクリーム。

( 〃▽〃)








貰ったポカリ。





そして、いっぷく(-.-)y-~





砂のアート。





まだ、夕陽には程遠いけど、
明るさ調節して撮影。













SSTRの千里浜紹介で見かける看板。



浜の焼きはまぐり屋。



イカ焼き屋。






まったりだ、、。。。






今日の宿泊先は、富山県高岡なので
ぼちぼち移動します。




高岡駅前のα-1に到着。
(千里浜からは、結構距離がある)




貰ったもの。





買ったもの。







夕飯食べに行きます。






おでん屋発見!
もう、ここに決まりでしょ。
( ≧∀≦)ノ






いやぁ~、天国だ。




明日は、再び千里浜に戻り

フィナーレに参加します。





SSTR2023③アフターSSTR





つづく


Posted at 2023/05/31 02:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月26日 イイね!

SSTR2023①前泊

SSTR2023①前泊※①~③の3部構成です。
SSTR2023①前泊
SSTR2023②出走!千里浜へ
SSTR2023③アフターSSTR



明日(5月27日)は出走日。
ゼンケンも付けたし、出走地の静岡県田子の浦に前乗りして前泊します。









給油して、






移動開始。





(-.-)y-~





お昼どきなので、道中
富士市にて、回転寿司『くら寿司』に入店。









回ってる、回ってる♪
すべて一皿115円。

( ≧∀≦)ノ





田子の浦付近の宿泊先に到着しました。

チェックインにはまだ早いので、





出走場所を下見。






更に、
近くにあるライコランド富士に立ち寄り。






ケミカル買っていくか迷うが、、
パスします。




こっちを買いました。

グローブクリッパー。
(後に大活躍でした)






(-.-)y-~






宿泊先に戻り。
ハーフカバー掛けました。
( *´艸)




チェックイン。
♪ヽ(´▽`)/





グローブクリッパーを早速とりつけ。
うん、良いかも。





<余談ですが>
今回は
シューズも、タイチにしました。
( *´艸)

初のBOA。



時刻は17時過ぎ、


もう数時間で、日の入り。
sstrviewで今の千里浜付近の状況確認。

『狼煙アタック』の人がいますね。
あと2時間弱ですが、間に合うか!?
(@ ̄□ ̄@;)!!


がんばれー
( ≧∀≦)ノ




客室からの富士山。
自分にとっては、裏側の富士山。
(山梨県民なので、形の違いに違和感が、、)





その富士山を額縁(窓枠)に入れて、1人遊びしていると、



んっ!



ギャぁ~揺れてる~
( ̄□||||!!




地震でした。。。




ここ(部屋)は9階。


結構、揺れますね。。
orz...



そうこうしていると、


一緒に走る1人目が到着。


しかし、、、




セルが回らなくなったので、診て欲しいとのこと。

う~ん。

バッテリーがよろしく無いっぽい。
( ̄~ ̄;)




一緒に走る2人目も到着。




3人総出で、押し掛け実施。



一先ずエンジンが掛かったので、
充電するために、付近を走って来てもらいます。



まぁ、明日の朝

出走可否判断するとして、




夕飯にします。





インド料理屋。
数日前にオープンしたばかりのようです。







カレーライスセットを注文。



辛さは、マイルド(普通)で。



なんか、、、凄い量。
食べきらんです。



更に、飲み物もサービスだそうで
アイス珈琲を頂きました。


カレーの味は、



かなり美味しいかったです。
( 〃▽〃)




宿泊先に戻り、
明日の早朝に備え寝ました。






SSTR2023②出走!千里浜へ




つづく
2023年05月24日 イイね!

芦川すずらん群生地を散策

芦川すずらん群生地を散策今が見頃かと、サンバーで山梨県笛吹市の

『芦川すずらん群生地』散策に出掛けました。

実は私、お仕事を今週一杯お休み頂いてます(笑)


お昼時なので、芦川農産物直売所に立ち寄り。








草もち&にんじゃコロッケをGET!







お昼ごはんは、天ぷらうどん(並)400円




変わらず美味しい。。

ご馳走さま。
( ≧∀≦)ノ






すずらん群生地は、新道峠の展望台手前にあります。












到着。


すずらん群生地の散策は、実は初めて。わりと近所なのに、、、
( *´艸)




なんと!(@_@;)
深雪温泉の所有地だって!?


石和温泉の秘湯『深雪温泉』に間違いない。


今度、行こうと思っていた温泉です。。


そうなんだ、、ビックリ
(@ ̄□ ̄@;)!!




では、




すずらん群生地散策開始。













おやおや?
売店がありますね。






おでん?




どうやら、『みそ蒟蒻』らしい。
500円。



注文しました。






売店のオバチャンと会話して、
良さげな『大根干し』300円もGET!


※一度洗ってから、一晩水で戻して
翌日その水を使って煮込むと美味しいのだそうです。


やってみます。。






散策ガイドを頂いて、こちらのベンチで待ちます。










5月開花は、すずらん以外に5種類かぁ。






みそ蒟蒻きました。




ご馳走さま。
( 〃▽〃)



まぁ、普通のみそ蒟蒻でした、、

お茶を一杯頂いて一息ついてまったりしたところで、




散策再開。









すずらん。






アマドコロ(甘野老)。









イカリソウ。




ヘビイチゴ。





マイヅルソウ(舞鶴草)。






すずらん。








これもたぶん、ヘビイチゴ。





チョッとわからん、、
たぶん木苺の一種。








マムシ草。



アザミ。
開花はまだ先ですね。





良い感じの苔。






すずらん。












すずらん&マイヅルソウ





30分くらい散策しました。
満足。


5月開花の山野草は、リンドウを除いてだいたい観れました。



売店まで戻り。




昔は、栄えていたらしい。。









????




駐車場に戻る道すがら、

咲いていました。


Goggleレンズで調べたところ、
ハッキリは解りませんが

ケシ科の宿根草のようです。。
(ФωФ)






帰宅。





おしまい



Posted at 2023/05/24 16:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバーTV1
2023年05月24日 イイね!

ゼッケンプレートの作製

ゼッケンプレートの作製ダイソー(100均)のソフトまな板で、

今週末に出走予定の例の『あれ』用ゼッケンプレートを作りました。

( *´艸)




図面書いて、実寸印刷&切り抜き。






まな板にセロテープで貼り付けて







カッターでカット。

わりと簡単に切れます。









これを、

タンデムステップのネジに共締めする計画です。



あ、、

Φ8でした(図面間違えた)。





穴あけします。





一旦仮組み付けしたら、

少し干渉があったので

全体的に角を切り落としました。



例のあれも採寸して、紙で作って

サイズ感を確認しました。




だいたいこんなもんかな。
( 〃▽〃)




マフラー側に取付け。



反対側も取付け。




例のあれのイメージ。

( *´艸)




完成。
( ≧∀≦)ノ




おしまい
Posted at 2023/05/24 06:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「山賊カレー。マヨネーズとソースをかけまくり。( ≧∀≦)ノ
※鳥を揚げる→とりあげる→山賊(笑)
『山賊』←ダジャレか、、」
何シテル?   08/12 14:37
普通のオッサン・サラリーマンです、、 のんびり・ゆっくり、乗ったり・弄ったりして楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12345 6
7891011 12 13
14 151617181920
212223 2425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:13:30
芋をふかす on day camp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 05:53:24
排気干渉とは。 私が間違っていました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 19:47:09

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2022.12.10 スバル製サンバー(EBD-TV1 2WD 5MT ハイルーフ)に乗 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
EN125-2Aです、、 (スズキの外車ww) 中古バイクですが、快調です。 早速、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出て来ましたww 若かりし頃の愛車。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ノーマル仕様のままで乗っています。 2020.1.31 友人から譲渡、名義変更 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation