• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38.KUGのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

富士御室浅間神社流鏑馬神事

富士御室浅間神社流鏑馬神事毎年4月29日は、『富士御室浅間神社流鏑馬神事』(甲斐の勝山やぶさめ祭り)です。

午後から、サンバーで行ってきました。





「公益社団法人 大日本弓馬会」が流鏑馬の維持と継承の一端を担っているようです。




まずは、馬場のある会場(シッコゴ公園)を離れ、道向かいの富士御室浅間神社へお詣り。







神社の境内には、流鏑馬の馬が繋がれて待機していました。











会場にもどると、『豚汁』や『甘酒』そして『ポップコーン』が無料で配られていました。
(。-∀-)♪










『お祭り』でもあるので、出店もチラホラ出ていました。






唐揚げや、ロングポテトを買いました。
( *´艸)



流鏑馬開始前のステージイベント。









流鏑馬の「馬場」はこちら。


河口湖畔の芝生です。全長160mで、「的」は2つ。スタートから急カーブで、その後に坂を駆け上がり直角に曲がる馬場末。




1つ目の「的」付近に陣取りました。






流鏑馬が始まりました。
























「的」付近で、射った矢を回収する人達もセッティング完了。




流鏑馬開始。



最初は、ダーツの的みたいなヤツ(中心が高得点的な?)


そして、

この射手の人、
ど真ん中当たってます。
(@ ̄□ ̄@;)!!





カッコいい!
( ≧∀≦)ノ

武士?!なの?
( 〃▽〃)




続いて、
陶器の皿みたいな『的』に替わり、
これまた次々と射抜いていきます!
( ≧∀≦)ノ





※上の3枚(3名)ともに「的」を破壊する瞬間映像です。よく観ると判りますww



やっぱり皆さん、『武士?!』なの??。。。

( ゚д゚)ポカーン



結論:『流鏑馬スゲー!』

※もう、なんか「学」のないブログでスミマセン、、






おしまい
Posted at 2025/04/29 16:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバーTV1
2025年04月29日 イイね!

河口湖畔を流して来ました。

河口湖畔を流して来ました。4月29日、昭和の日。
『天皇誕生日』→『みどりの日』→『昭和の日』

3回目の祝日改名。
(天皇誕生日の方が、ピンとくる世代ではあります)




そして仕事はお休み♪
( 〃▽〃)




久し振りに『朝の河口湖畔流し』をしてきました。




富士山。



富士山。









富士山、、あらら木に隠れちゃった。
(/▽\)♪





日陰は、寒い。。。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル






それにしても、
カメラ付きインカムの調子は、なかなかいいです!

( ≧∀≦)ノ


グローブ越しのシャッター操作も慣れてきました。




が、、


いかんせん
人の気配がなくて、落ち着かないです。。
( ̄▽ ̄;)




更に、
いつものファミマは、灰皿あれども煙草販売を辞めてしまったので、

(´д`|||)




残念ですが、隣のセブンに鞍替えします。




煙草買って、

珈琲とあんパン買って、


そしていっぷく。
(-.-)y-~



※さすがに、コンビニ店内には人が居ました(笑)





さてと、

あと半周回ります。






富士山。









河口湖大橋。





八木崎公園の八重桜。





満開。
♪ヽ(´▽`)/


※ここにも少し、人が居ました♪♪
なぜだか、ホッとしましたww








帰宅します。






到着。



早朝って程でもないのに、
人の気配が殆ど感じられない朝駆けでした(笑)

( *´艸)





それより何より、
休日最高!(☆▽☆)






おしまい
Posted at 2025/04/29 09:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月12日 イイね!

SUZUKIZUKI MEETING 2025 春

SUZUKIZUKI MEETING 2025 春バイカーズパラダイス南箱根で開催なので朝っぱらから、
EN125(原付二種)で行ってみました。




出発→道の駅すばしり(休憩)。



いっぷく(-.-)y-~

まだ営業前なので、タッチ&ゴーで再出発。




御殿場で『桜』観れました。
ラッキー
( 〃▽〃)





芦ノ湖方面へ向かいます。





標高が上がると、日陰は「寒っ!」
( ̄□||||!!





芦ノ湖畔は、まぁまぁ暖かい。






バイカーズパラダイス南箱根のゲートに到着。






指定の「原付二種枠」に誘導されて停車。






GAG可愛い。
( 〃▽〃)






原付二種枠並びの端の方に、、失礼します。




続々と車輌が増えてきました。







並んで受付。
「ゲートコスト500円」払います。

※並んでいるところで、たまたま主宰の24okさん(甲府のかた)と一言二言会話が出来ました。




受付で支払のさいに、
一緒に、ステッカーも2セット買いました(笑)






バイパラにせっかく来たので、
ドリップ珈琲を飲みたい!



建屋に入ります。






600円!(しかしファミマの珈琲と違い判らず、、)

6倍の価格差の違いに気付けぬ私は、まだまだ未熟者です。
。。(〃_ _)σ∥




バイパラ建屋内には、
グッズ(SUZUKIの)も売っていました。





でも買ったのは、バイパラ南箱根のステッカー(小2枚、中?1枚)

( *´艸)







SUZUKIのバイクを眺めに、
再び会場に戻り彷徨きました。


















GSカッコいい!
( ≧∀≦)ノ




と、



これは(@ ̄□ ̄@;)!!
ここは屋外博物館?!


GV1400カバルケード
、、だと思う。
(HONDA ゴールド·ウィングじゃないです)


見とれていたら、オーナーさんが話しかけてくれました。

国内でまだ数台、現役で走っているそうです。




会場パノラマ。





あら、
グース350/250もいました。
※グースでくれば良かったかな?(笑)



(。-∀-)♪





運営側の撮影も終わり、物販開始。




いっぱい買っちった
(/▽\)♪




もうじき閉会。
帰ります。



バイカーズパラダイス南箱根!
気が向いたらまた来ます。






昼御飯を食べていないので、
御殿場の「かつや」で昼食。





普通のカツ丼食べました。






帰路も『道の駅すばしり』に寄りました。








よもぎ餅(杵つき)購入。
※ラスいち!(605円)。





お決まりの、ソフトクリーム。






と、いっぷく(-.-)y-~





無事帰宅。




久びさに、満足。






おしまい
Posted at 2025/04/12 17:57:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | EN125

プロフィール

「@さすらいのエンジニア さん、○動▲博物館?( *´艸)」
何シテル?   08/08 19:56
普通のオッサン・サラリーマンです、、 のんびり・ゆっくり、乗ったり・弄ったりして楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:13:30
芋をふかす on day camp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 05:53:24
排気干渉とは。 私が間違っていました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 19:47:09

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2022.12.10 スバル製サンバー(EBD-TV1 2WD 5MT ハイルーフ)に乗 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
EN125-2Aです、、 (スズキの外車ww) 中古バイクですが、快調です。 早速、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出て来ましたww 若かりし頃の愛車。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ノーマル仕様のままで乗っています。 2020.1.31 友人から譲渡、名義変更 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation