• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あとれんじゃーサドの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2020年6月7日

ゴーストオーロラフィルムを

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
細長い筒が宅配便で届いた
そう、先日から準備を進めてきたフロントガラスへのオーロラゴーストフィルム施工の日が来たのです🙌

ヘラと濃縮施工液までついてます‼️
2
ダッシュボード辺りがビシャビシャになるのが目に見えてるので養生します。
でフロントガラス外側をクリーニングして、意気揚々と筒を開けます。
不思議な反射と輝きを放つフィルムがでてきました😍お〰️ 憧れのオーロラゴースト〰️
3
フロントガラスに施工液をスプレーしてフィルムを置きます。
高いフィルムなので取り扱い厳重注意😓手が震えます😱
4
良かったのはここまで…
いざ熱成型を始めると、フィルムに厚みがあるのでホットガンを当てる距離と時間の見当が今までやったのと違う😓
案の定やらかしました😢
そこからはテンション下がって無口に…
さらに、車内での貼り付けでもミスが😱💦
これで更にテンション駄々下がりです。
なので写真も撮ってません😖
ですが、高い買い物なので最後まで施工を続けます。
5
一応貼り終えて運転席から📷
何気に外がうっすらと黄色っぽく見えます。
ダッシュボードの反射が少し紫がかってます。
6
見る角度を変えると…
これこれ❗この色味に憧れてたのです😍
カッコいい〰️❤️
7
ちょっと走って見ましたが、日差しのジリジリが和らいでるのを感じます👍
8
日陰では青が強くなります。
今回のフィルム施工で改めてプロの仕事の凄さを実感しました🙇
見よう見まねではうまくいきません😅
ただ、このままでは納得いってないので、熱成型をもう少し勉強していつかリベンジしたい‼
付属のヘラはプラスチックですが、多少強めに擦っても傷がつかない👀
実は一番心配してたのがフィルムの傷だったんですが、業務用のフィルムって強いんですね
あと、フロントガラス下側の水抜がうまくいかなかったので、もう少し腰のあるヘラなんかも必要だと感じました。
おそらく貼りシワのあるこの状態では車検NGではないかと思うのでそれまでは、これで我慢するとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

イカリング片側不点灯〜💦

難易度:

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

KeeParコーティング

難易度: ★★★

FCR-062ラブ💕注入〜7回目~181419㌔〜記録用♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗りやすい http://cvw.jp/b/2847040/44820425/
何シテル?   02/07 07:36
あとれんじゃーSADOさんです。よろしくお願いします。 アトレーワゴンとつきあって3年半、ここ半年ほど小さなドレスアップや改造してます。(今更(^^;) 興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 16:12:28
ダイハツ小ネタ特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 09:04:07

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーワゴンS331G カスタムターボRです。地味にいじっていきます(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation