• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あとれんじゃーサドの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2022年7月8日

エアコンオイル補充してみるφ(..)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
そりゃ 確かにうちのポストの幅よりは長いけどさ、健全な大人が 平日の午後1時過ぎに自宅にはいないっすよ
不在届けがポストに入ってまして、仕方なく再配達依頼。1日遅れて今日受け取りました。
2
去年8月にエアコンガスを補充して復活した冷えが 今年はなんかイマイチなので、オイルを補充してみることに。
最近のエアコンにはサイトガラスがないので、目視ではガス量がわかりません。
ガスの予備は1本あるんだけど、入れすぎるのも良くないのでね
3
そうだ 思い出した。
低圧バルブはここにあるんだっけ…
カプラー付けるの難しいんだよな〰️
4
低圧バルブのグレーのキャップ外す時、かすかにシュッと音がした。
わずかずつガスが抜けてるんですかね
オイル缶をホースに装着してからカプラーを装着❗
缶を緩めてエア抜き シュ💨
したらエンジン オン❗
エアコン 内気でMAX❗
ニードルを一旦締めてから ゆっくりと開けていきます。
5
すぐに缶が冷えてきます。
手で温めながら振ったり逆さにしたり… 数分で缶の冷えがおさまれば補充完了❗
6
一旦エンジン止めてカプラー外しますが、この時点で車内の冷え方に違いを感じました。
7
付属してきたシールに補充の日付を書いて あ❕ 今日は8日だった😅
8
コンプレッサの動作音も静になり 何よりドレン水が落ち始めるのが早かった。
冷えてるってこと⁉️
今の外気温度24℃くらい ですが、風量MAXだと寒くていられないくらい車内は冷えてます。
明日は宿直で出勤なので、通勤の坂道の走りとか コンプレッサのオンオフのパワーロスがどうなるか楽しみです😁

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチャージで14度下がった その1

難易度: ★★

エアコンガスチャージで14度下がった その2

難易度: ★★

備忘録です(^o^;)

難易度:

アンチエイジングです(;^_^A

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

おじさん黒アトレー エアコンハンチング現象修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗りやすい http://cvw.jp/b/2847040/44820425/
何シテル?   02/07 07:36
あとれんじゃーSADOさんです。よろしくお願いします。 アトレーワゴンとつきあって3年半、ここ半年ほど小さなドレスアップや改造してます。(今更(^^;) 興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 16:12:28
ダイハツ小ネタ特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 09:04:07

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーワゴンS331G カスタムターボRです。地味にいじっていきます(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation