• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壱月2の愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年10月15日

ドアミラー シーケンシャル化と矢印ウインカー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは矢印ウインカー取り付けです。
ミラーを外します。外し方は1つ前の整備手帳に載せています。
写真はヒーター無しタイプの外したミラーの裏側です。紙が貼ってあるだけなので剥がしてノリを取り除きます。
2
矢印ウインカーをミラー枠の中に両面テープで貼ります。
写真では真ん中の穴から配線を出していますが間違いです。
真ん中から出すとミラーが取り付きません。正しくは写真右上の四角い穴から配線を出します。
3
次にドアミラーのカバーを外します。
①②の爪を押し出してカバー上部から外し、③の爪を押し出して下側のカバーを外します。
かなり強引に引っ張っても爪は折れませんでした。
4
シーケンシャルウインカーに交換するために純正のウインカーを外します。ビス2本でとめてあるだけです。
このウインカーを交換するだけでシーケンシャル化終わりです。
5
矢印ウインカー用に配線を割り込ませて、カバーを戻して完成です。
矢印ウインカーはプラスマイナス逆に付けないと光りません。マイナスコントロールだからかな?間違えてたらすみません。
6
完成。自己満
7
矢印ウインカーです。上は夜間、下は昼間。
一応抵抗を付けて光量を落として車検対応というのを買いましたが、、よく分かりません。
カミさんには鬱陶しいと言われました、、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NEWタイプ クラッツィオ(Clazzio)立体マット EN-5630

難易度:

遠隔バッテリー充電

難易度:

ホイールナット 増し締め✅

難易度:

ドアミラーシーケンシャルウインカー取付け

難易度:

リアワイパー ゴムシール交換

難易度:

メインバッテリー補充電🔋

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド ステアリングパネルカバー取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2847338/car/2456601/6602839/note.aspx
何シテル?   10/26 18:43
16年11月に購入しました。やり過ぎないようにボチボチやっていきます。整備手帳はやったことの覚え書きみたいなものです。 誰かの何かの参考になれば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャリパー塗装ゴールドです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 19:29:24
日産(純正) R35純正ホイール カスタムペイントVer. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 06:00:22
RAYS R35ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 21:37:12

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ハイウェイスターのプロパイロットです ・ROJAM グリル改 ・グリル内白色LED ・ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation