• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月28日

マスターバック交換への道

マスターバック交換への道 デミオくんのブレーキペダルを踏み込んで戻す際の異音発生について、以前のブログにアップしました。

【ブログ】マスターバックの鳴き声⁈

ブレーキパッドを交換してからブレーキの踏み加減が変わったせいか、マスターバックが鳴く頻度は減ったように思います。


対策としては、マスターバックを交換する方向しかなさそうなので、部品交換について、続編のブログに引き続き着々と検討中です (笑)

【ブログ】マスターバック交換準備

昨日は雪混じりの天候で、屋根しかない自宅駐車場での作業が大変おっくうでしたが...

まずは、マスターシリンダーごと交換せず(ブレーキラインをマスターシリンダーから外さず)、マスターバックのみの交換が可能か実際に確認してみました。


ワイパー下のカウルパネルを外さないと作業スペースが確保できないので、まずは左右のワイパーアームを外していきます。

キャップを外してからナットを緩めるまではすんなりいきましたが、アーム自体ががっしり噛んでいて硬く、外すのに手こずりました。


左右のフェンダーモールディングを外し...

ファスナ各1ヶ所と本体の爪2ヶ所での固定ですが、ファスナの劣化が酷く回そうとすると十字穴がポロポロ崩れる状態。交換が必要です。
モールディングの爪も外れ難くかなり痛めてしまいました。



次にカウルグリルを外します。

ファスナのみでとまっていますが、やはり劣化して脆くなっているので慎重に。1個破損。

ウォッシャーホースは繋げたまま、グリルは適当にエンジンルームに置いておきます。



ワイパーモータユニットを外し...
ボルト4ヶ所とカプラー配線を外すだけ。



ようやくカウルパネルまで行き着きました。
ボルト6ヶ所を緩めます。



カウルパネルを外すと、マスターバックを外すスペースが確保できます。

マスターバックに固定されているマスターシリンダの固定ナット(2ヶ所)を緩めて、マスターシリンダーを抜こうと前方へ動かしてみましたが...

やはりブレーキラインでガチガチです。
1cmほどしか動かず (泣)

ブレーキフルードを抜いて、ブレーキラインを外し、マスターシリンダごとマスターバックを外すしか手がなさそうですね。



なかなか外すことのない部位なので、各パーツを掃除して、モーターのリンク部分はグリスアップし直して元に戻しました。

ついでにホコリまみれのエンジンルームも磨いて...

マスターバック交換のつもりが分解メンテ作業となりましたが、よしとしましょう^ ^









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/29 13:23:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして! michi104です。 学生時代に自動車工学を学んだ、ペーパードライバーならぬペーパー自動車整備士(2級ガソリン自動車)です(笑) 長らく愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナーインテークパイプ固定クリップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 09:04:35
紐付き~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 10:23:47
ルーフラッピング(塗装クリア剥げ対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 21:01:39

愛車一覧

スズキ バレーノ バレ(銀色) (スズキ バレーノ)
スズキ バレーノXGプレミアムシルバーメタリックに乗っています。 2017年8月に前車 ...
マツダ デミオ デミ(茶色) (マツダ デミオ)
茶デミオに乗っています。 前車RX-8のガソリン代に嫌気が指し、トン替えしました! デ ...
スズキ ワゴンR おふくろのワゴンR (スズキ ワゴンR)
2022年6月3日、実家の母親が甥っ子(私の従兄弟)から譲り受けることになり、車検切れ間 ...
マツダ ファミリアセダン ファミちゃん (マツダ ファミリアセダン)
2022年11月19日(土) 21年目車検を断念して、買取業者に引き取ってもらいました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation