
先週土曜の
トランスミッション警告灯の点灯 からの、翌日日曜
Dラー点検入庫拒否(フロントホイールはみ出し疑惑) からの、月曜にいちおう実家に純正タイヤを取りに行ってーの、火水はどこのDラーさんもお休みで、何だかとても悶々とした日々を過ごしておりました(笑)
純正タイヤを実家から持って帰ったものの、わざわざ履き替えて入庫を拒否られたDラーに行く気にはどうしてもならず...
昨日夕方、帰り道に近所のアリーナ岡山南店へアポ無しで突撃!

珍しくピットで白バレーノさんに遭遇!
このお店には部品を買いに一度訪れたことがありましたが、やはり近所なのと、スズキのホームページにも載っている販売店なので、保証対応も話しが早いかと。
小ぢんまりとしたお店なので、あわよくばサクッと故障履歴をスキャンしてくれて、延長保証になるのかどうかだけでも分かることを期待しつつ店内へ。
たまたま店内にいたメカニックさんが対応してくれました。
話によると、ここお店はアリーナの看板を上げてはいるものの、上道(隣の区)の東中国スズキの下請け店らしく、対応はできるが代車の余裕もないためかなり待って貰うようになる。
東中国スズキへ行ってもらう方が早いとのこと。
そう言われてしまうと、早いに越したことはないので、とりあえず他を当たってみますと伝えて退散しました。
これから上道へ向かうには少し時間が遅いし...
電話してから行ったほうが無難な距離。
半ば思いつきで向かったのは、川向こうのバイパスからもほど近い岡山スズキさん。
ここはとても活気があり、忙しそうに皆さん動き回っている様子。
これじゃ直ぐに見てもらえないか...(泣)
そんなことを思いながらショールームに入ると、サービス受付に座っていた小柄で可愛らしい感じの若い女の子と目が合い、こうこうこうでと説明してキーを預けました。
マスク越しの笑顔も素敵でテキパキしていて何となくいい予感が...(笑)

ピットもほぼ埋まっていて忙しそうだったにもかかわらず、気付くといつの間にかバレーノの姿はなくピットへ移動された模様。

20分ほど待ったでしょうか?
先日他のDラーで入庫を拒否られたトラウマもあったので、多少ドキドキ(^_^;)
ベテランっぽいメカニックさんがテーブルに近づいて来て、スキャン結果と異常が発生した原因を説明してくれました。
セカンダリ、プライマリがどうたらこうたらと言った内容でした(笑)
肝心の延長保証については、メーカーに確認してみるが対象の症状なので、無償修理を行うということでいいですか?と。
もちろんオッケー!(^^)
コントロールバルブの交換になるのでおそらく一泊二日。もし治らなければCVTの載せ替えもあるかもしれないとのこと。
何せ車種が車種(国内販売終了のインド車)なので、部品がいつ入るか。
時期が分かったら入庫日程調整の連絡をしてもらえることになりました。
結構距離も乗られているので何とも言えないけれども、経験上、直ぐの直ぐにどうこうなることはないと思います、と言われてました。
ひとまず第一関門はクリアということで一安心(^^)
ですが...
2016年のCVT延長保証 の内容も気になっています(-。-;
ブログ一覧 |
愛車
Posted at
2023/07/21 10:11:46