• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi104のブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

裏庭再生計画 その①

裏庭再生計画 その①我が家の裏には狭いながらも庭があり、すでに築20年以上になると思しきウッドデッキがあります。
何度か塗装し直してメンテしてきましたが、朽ち果ててしまい廃墟化 (><)

元々は隣家との境界線フェンスギリギリに立つ手すりの所まで床材がありました。

見栄えもさることながら、洗濯物干しスペースを兼ねているため危険も伴います。

一念発起です。
まとまった時間が取れるお盆休みを狙って、DIYによる再生に着手しました。


元々のウッドデッキは、横幅4.7m、縦幅(出代)は裏庭の奥行き一杯一杯の3mほど。
痛みが比較的少ない建物側半分を洗濯物干しスペースとして残し、残り半分を完全撤去。


廃材は軽トラ一車分。
木ネジの分別、積み下ろし作業も大変でした。

残したデッキ部分も作り直す予定ですが、まずは撤去により庭土が露出した部分のレンガ敷きからやっていきます。


フェンス沿いに花壇スペースを設置。


縁取りのレンガをおおよそレベルを出しながら埋め込み、内側を6センチほど掘り下げました。


先般の台風一過、池ができました (笑)
水が溜まると掘り下げ不足の箇所がよく分かり助かりました。


沈下防止の砕石の上に砂を敷き、レンガタイルを載せていきます。

コストを抑えるため、レンガではなくネットで大判のレンガタイルを探して調達しました。

砂にセメントを混ぜればがっしり固定できますが、やり直しがきかないので (笑)


B級のお安いレンガタイルなので、ソリが大きくて下地に添わせてレベルをとるのが難しい。上手く下地に添わさないと薄いので割れ易い。
作業の難しさと天候不順でなかなか進みません(^_^;)


昨日今日の連休で、ようやくここまでたどり着きました。

タイルを一通り敷き終えたら、細部を手直しして、残土処理、他の庭土部分の緑化をしたらグランド部分の完成です。



愛犬のプチドッグランにもなるかと期待 ^ ^






Posted at 2018/09/17 23:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして! michi104です。 学生時代に自動車工学を学んだ、ペーパードライバーならぬペーパー自動車整備士(2級ガソリン自動車)です(笑) 長らく愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3 4567 8
9101112131415
16 171819202122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

エアクリーナーインテークパイプ固定クリップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 09:04:35
紐付き~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 10:23:47
ルーフラッピング(塗装クリア剥げ対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 21:01:39

愛車一覧

スズキ バレーノ バレ(銀色) (スズキ バレーノ)
スズキ バレーノXGプレミアムシルバーメタリックに乗っています。 2017年8月に前車 ...
マツダ デミオ デミ(茶色) (マツダ デミオ)
茶デミオに乗っています。 前車RX-8のガソリン代に嫌気が指し、トン替えしました! デ ...
スズキ ワゴンR おふくろのワゴンR (スズキ ワゴンR)
2022年6月3日、実家の母親が甥っ子(私の従兄弟)から譲り受けることになり、車検切れ間 ...
マツダ ファミリアセダン ファミちゃん (マツダ ファミリアセダン)
2022年11月19日(土) 21年目車検を断念して、買取業者に引き取ってもらいました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation