• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi104のブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

裏庭再生計画 その②

裏庭再生計画 その②ブログ その① で、朽ち果てたウッドデッキ半分を撤去した後、レンガタイルの敷き込み作業に突入した裏庭再生計画。

その後の進捗はというと...



仕上がりはさておき、レンガタイル敷きの作業は無事終了。


愛犬ミライさんにも気に入ってもらえた様子 ^ ^

大変だったのが、下地づくりのため庭を掘り下げた際、大量に発生した庭土。
田舎にある実家へと運ぶつもりでしたが、敷地(建物西側のデッドスペース)を嵩上げして、手近なところで済ませることに。

それでも重労働でした (汗)


その後、余ったレンガタイル2枚と割れたタイル2枚を敷き込んで、計4枚分だけ拡張。

グランド緑化(グランドカバー用プランツ)の検討に入りました。

隣の芝生は青く見えるじゃないですが、やはり芝生の庭に憧れます。
ですが日当たりが悪い庭なので断念。

秋に植え付けできて日陰に強いグランドカバー用プランツを探していましたが、この場所は縦列駐車スペースの延長にある土地なので、車を乗り入れて駐車スペースを確保することがあります。
タイヤの踏み圧で育てたプランツをダメにしてしまったら台無しなので、タイヤが通るところだけ砂利でも敷いておくことに。

ウッドデッキ用の木材購入もあるので余りコストはかけれません (~_~;)


こんな感じにレンガで縁取りした内側へ砂利を敷いていくことにしました。

実はこの砂利スペース、軽四からMPVクラスまでのトレッド幅に対応出来るよう、左右それぞれの幅と左右の間隔を緻密に計算して割り出しました (笑)


レンガを地表に埋め込んだら内側を4〜5センチ掘り下げ。


砂利投入!

はぁ〜
またまた土の山が... (T ^ T)


残土を再び同じ場所へとスコップで運び、
株分けしたリュウノヒゲを縁取りに植えて本日の作業を終えました。

次はいよいよグランドカバー用プランツ、ウッドデッキ & ウッドフェンスです (^.^)


Posted at 2018/09/25 01:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして! michi104です。 学生時代に自動車工学を学んだ、ペーパードライバーならぬペーパー自動車整備士(2級ガソリン自動車)です(笑) 長らく愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3 4567 8
9101112131415
16 171819202122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

エアクリーナーインテークパイプ固定クリップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 09:04:35
紐付き~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 10:23:47
ルーフラッピング(塗装クリア剥げ対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 21:01:39

愛車一覧

スズキ バレーノ バレ(銀色) (スズキ バレーノ)
スズキ バレーノXGプレミアムシルバーメタリックに乗っています。 2017年8月に前車 ...
マツダ デミオ デミ(茶色) (マツダ デミオ)
茶デミオに乗っています。 前車RX-8のガソリン代に嫌気が指し、トン替えしました! デ ...
スズキ ワゴンR おふくろのワゴンR (スズキ ワゴンR)
2022年6月3日、実家の母親が甥っ子(私の従兄弟)から譲り受けることになり、車検切れ間 ...
マツダ ファミリアセダン ファミちゃん (マツダ ファミリアセダン)
2022年11月19日(土) 21年目車検を断念して、買取業者に引き取ってもらいました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation