• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi104のブログ一覧

2019年05月17日 イイね!

みんカラお休み中のまとめブログ

みんカラお休み中のまとめブログ昨秋よりDIYで庭の整備に取り掛かってからというもの、空き時間が庭いじり中心に (汗)。長らくみんカラをお休みしてしまいました。

庭の植栽はこの春でひと段落 *\(^o^)/*

成長につれ手入れが大変になってきました。

嫁のリクエストで野菜のプランター栽培も少々。

スナップえんどう


ミニトマト


白ゴーヤ


大物のウッドデッキ&フェンスは構想段階で止まったまま... (汗)

DIYに特化したお手軽便利な3Dソフト「caDIY3D」で作った気になって楽しんでます。


みんカラお休み中の愛車ネタは、追い追い備忘録としてアップしていこうと思いますが、今日は愛車ネタ以外もひっくるめてまとめてみました!

※以下、バ)=バレーノ、デ)デミオ

【昨年10月】
バ) 左目の結露再発!

保証期間が切れてしまう前にと今回は購入店に相談。メーカー保証適用の判断も含め、部品調達・交換まで1ヶ月ほど入院。左右両側とも新品ユニットに交換してもらいました。

デ) キリ番!15万km到達


【11月】
バ) キリ番! 3万km到達


【12月】
Amazon歳末セールにて、fire tv stick & スマートスピーカー echo dot 購入

どちらも手頃な値段でなかなか使えますね。

【1月】
嫁のau → ワイモバイルへの携帯キャリア乗り換えを機に、auひかり→ ソフトバンク光へ切り替え

【2月】
自宅屋根に太陽光発電パネルを設置
電気工事のついでに、老朽化して鳴らなくなったドアフォン → テレビドアフォンへの交換、屋内コンセント×2+屋外コンセント×1を増設してもらいました。


裏庭にレトロな街灯をDIYで設置
※居室コンセントへのプラグ差込で電源を取ったため工事資格不要


玄関側に屋外ローボルト(12V)照明を DIYで設置
※12Vなので電気工事資格不要


キッチンLED手元照明をDIYで設置
※コンセント電源プラグ式のため工事資格不要


【3月】
バ) 1回目車検受け 走行距離33,864km


デ) 嫁、交差点右折時に横断中歩行者待ちで停車した先行車に気付かずオカマ掘る

フロントバンパー・右ヘッドライトに擦り傷

事故から10日ほど後、娘が運転中、脇道から出ようとした車を避けて膨らんできた対向車に驚き、路肩へ寄り過ぎてガードレールと仲良しに (泣)
どちらの事故も物損ですみ何よりでしたが。

傷はフロントバンパーから始まり、Fフェンダー大きく凹みぃの...


タイヤ & ホイールにもガリ傷


折れ曲がって凹んだFフェンダーに助手席ドアが干渉してドアが開かなくなっています(泣)


後席ドアは無傷、リアフェンダーにも大きな傷が...
保険屋さんの査定で全損扱いに。

【4月〜現在】
デ) 修理見積もりのため入庫したきり、タイトル画像の代車(マツダ フレア)での生活が続いています。
この代車、シートなのかドラポジなのかはたまた乗り心地のせいなのか、腕のシビレと腰痛が悪化してしまいました。

2回目事故は中古部品でも18万の見積もり(泣)
→車両保険の請求も考えましたが、1発目、2発目の事故ともに保険を使うと当然6等級ダウン。元の等級(20等級)に戻るまでの保険料アップ分と比較して微妙な金額。
2回の事故アリだと来年1月の更新時に保険会社乗り換えの選択肢がかなり狭まるリスクが。

デミオくんの走行距離を考えると、1発目の車両保険金10万と2発目の18万を中古車乗り換え費用に当てるのもありかと、急遽クルマ探しを始めました。

特に欲しいクルマはなく予算を抑えたい。娘も運転するので、コンパクトカー。
走り、デザイン、燃費、装備、年式・走行距離と価格とのバランスを考えて候補2車種まで絞り込みました。

① DJデミオ ガソリン車(6AT)

ディーゼルだと平均的に予算オーバー。街乗りメインならお買い得感のあるガソリン車がベターかと。室内・荷室の広さも許容範囲。
私にとっては、スカイアクティブエンジンと久々のATかつ6速との組み合わせが最大の魅力。
ネガティブポイントは、ナビ取付の自由度がほぼない(マツコネへの不安)くらい。

DEデミオくんがお気に入りの家族の意見は、フロントマスクのデザイン、マツコネモニターの位置(オンダッシュ)、CD・DVDスロット部分の作りが不評。かなり消極的な意見のため、現車の特定まで進まず。

② スイフトRS-DJE CVT+7速パドルシフト

旧型ですがデュアルジェットでまずまずのパワー&燃費、RSの足回り&エアロパーツとパドルシフトのオマケが魅力。オートではないもののクルコンも装備。購入店の在庫車で、走行距離3万kmで程度もよし。
個人的なネックはボディカラー(黒)と荷室の狭さ。
家族からはスズキ2台持ちとなることに抵抗(スズ菌感染への不安⁉︎)があるようです (笑)

総合して、どちらもバレーノ程のお買い得感に欠けます。特にブレーキサポート、オートクルコンがないのが非常に残念。
いっそのことバレーノ2台持ちのほうがスッキリするかも(笑)
さてどうしたものか...


そんな最中、先日、次女の成人式の前撮り撮影に行ってきました。家族写真の撮影もあるということでしたが、父親の着物は予算外らしく、私だけがスーツ姿での参加となりました。

娘からの帯の写真撮影リクエストに応える父の図。
久々に写真に写った自分の白髪頭に驚く私 (笑)

それにしても撮影&写真代の高さにびびりました。デミオくんの買い替え意欲がどん底まで下がりました (ToT)

【今月】
太陽光発電の設備認可の申請から5ヶ月目で、ようやく電力会社と連携、売電が始まりました ^_^

稼働日は雨→曇りの生憎の天気 (泣)
こんな天気でも発電するんですね。


このブログを機に、またボチボチとクルマ弄りの方へ趣味の時間をシフトしていこうと思います ^_^
Posted at 2019/06/10 14:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして! michi104です。 学生時代に自動車工学を学んだ、ペーパードライバーならぬペーパー自動車整備士(2級ガソリン自動車)です(笑) 長らく愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアクリーナーインテークパイプ固定クリップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 09:04:35
紐付き~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 10:23:47
ルーフラッピング(塗装クリア剥げ対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 21:01:39

愛車一覧

スズキ バレーノ バレ(銀色) (スズキ バレーノ)
スズキ バレーノXGプレミアムシルバーメタリックに乗っています。 2017年8月に前車 ...
マツダ デミオ デミ(茶色) (マツダ デミオ)
茶デミオに乗っています。 前車RX-8のガソリン代に嫌気が指し、トン替えしました! デ ...
スズキ ワゴンR おふくろのワゴンR (スズキ ワゴンR)
2022年6月3日、実家の母親が甥っ子(私の従兄弟)から譲り受けることになり、車検切れ間 ...
マツダ ファミリアセダン ファミちゃん (マツダ ファミリアセダン)
2022年11月19日(土) 21年目車検を断念して、買取業者に引き取ってもらいました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation