• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi104のブログ一覧

2019年10月23日 イイね!

タイムバンクで初クーポン購入

タイムバンクで初クーポン購入CMで話題?のタイムバンク。

私はCM見たことがないんですが f^_^;
岡山でもやってるのかな⁇

奥さんの紹介で、安い宿泊クーポンがあるとのことでアプリを入れる運びとなり、早速、旅館の宿泊クーポンを買ってみました。



こちらの奥飛騨温泉郷のお宿、1泊2食付6,800円(51%OFF)のクーポンです。



実際に予約もできました (笑)

クーポンを買ってからの電話予約になるので、事前にこのクーポン利用で空きのある日程をお宿に確認してからクーポンを購入しました。

クーポンの利用期間や払い戻しができない等、制限がある代わりに安価な設定になっているので、注意が必要です。


ちなみに、じゃらんで同等のプランだと...



1人あたり税込13,800円なので、51%OFFは伊達じゃないみたい(^^)




しかも奥さんの紹介コードを使って購入すると、キャンペーン中で35%(2,380円分)ポイントバック。
更に紹介した奥さんにも35%ポイントバック。

奥さんも私の紹介コードで購入したので35%ポイントバックを受け、紹介した私も35%のポイントバックを受けました。

更に更にギフトチケットなるものでお互い1,000円分づつのポイントをゲット。

ということは、それぞれ70%(4,760円分)+1,000円分のポイントバックを受けたので、実質1,040円/人というとんでもないことになりました (^^;;

これって凄くないですか⁇


宿泊クーポン以外にも色々なジャンルがあって、通販でクルマ用品がないかと少し探してみると...



ドラレコがありました。


初心者の感想としては、ツボにハマる商品やサービスがあれば、かなりお得に利用できるアプリだと思います ^ ^



Posted at 2019/10/24 00:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月20日 イイね!

備前焼まつり

備前焼まつり妻の職場の後輩さんの嫁ぎ先が備前焼の窯元ということで今回はお誘いを受け、何十年ぶりかで行ってきました。


駐車場は自宅から40分程の備前中学校のグラウンド。

朝一狙いで9時過ぎに到着しましたが、既に結構な数のクルマが停まってました。
県外ナンバーもかなりの台数。


伊部(いんべ)駅に隣接する備前焼ミュージアムでは、特設ステージにてバンドの演奏も。
何故かハワイアン⁇な曲でした(笑)


駅から国道を挟んで北側のエリア一帯が会場で、既に多くの人通り。
お昼前には凄いことになっていました。


ひとまず他の窯の出店には目もくれず、奥へ奥へと進み、知り合いの出店に到着。


御所窯さん。

会場の中心部から離れている分出店スペースに余裕があり、裏にもズラリ。


ひとまずここで気にいった作品を購入し、他の窯の作品もじっくり見ながら駅前へと。

購入した作品は、後ほどまとめてご紹介(笑)


飲食店の出店もたくさんあって目移りしましたが、物珍しさから、ビーフとチキンのミックスケバブとやらを頂きました。

それにしても、訪れる人の多さと窯元の数の多さには驚かされました。


帰り道、岡山ブルーラインの道の駅"黒井山グリーンパーク"へ寄り道。


とは言ってもここは地元過ぎていつでも来れるので、スタンプのみゲット(笑)



最後に、本日購入した備前焼作品をご紹介。

土地柄、備前焼はちょくちょく入手する機会があり、普段使いできるもので、焼きやデザインが気に入った器類がほとんど。


小鉢と平皿。
2つで1,000円シリーズ。

平皿は、刺身少量の時や出汁巻卵用に良さそう。


小鉢⁇ 2つと、フレッシュ入れ⁇
3つで1,000円シリーズ。

小鉢⁇は灰皿替わりに(笑)


湯呑み⁇と、小皿5枚。
1点200円シリーズ。

小皿は刺身の醤油入れになる予定。


ラストはマグカップ。

本日の1個あたり単価最高額の2,200円也(笑)
300円値切ってしまいました(^^;

実は気に入るマグカップを探して沢山の窯元の出店を覗きましたが、なかなかメガネにかなうものがなく、諦めかけて最後に立ち寄った出店で運命の出会い(^^)

凄く持ち易くて軽い!
デザインもツボ!

私はこれを、ビール(正確には発泡酒(笑))、焼酎湯割、コーヒー兼用カップとして毎日フル活用する予定。


泡のキメが細かく、いつもの発泡酒がまろやかに。
備前焼のコップだと、びっくりするほどいつまでも薄く表面に泡が残るんですよね。


ラグビーワールドカップ日本代表が南ア戦で敗れ、今宵は祝杯!とはなりませんでしたが、予選リーグでの大活躍とベスト8入りに敬意を表し、乾杯🍻












Posted at 2019/10/21 00:25:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月11日 イイね!

車両整備の基本

車両整備の基本大袈裟なタイトルですが、2、3日前に自転車のパンクを修理して感じたこと。

8月に私が タイヤ&チューブ交換 した娘のママチャリ後輪がパンク。

替えたばかりなのに早過ぎない?

タイヤには何も刺さった痕跡なし。


チューブからは確かにエア漏れアリ。


破れてますが、なんでチューブだけ?
まだ劣化してるとは思えないし...

もしかして異物混入?


なんと、タイヤ内から使っていないバルブが出てきました (汗)

チューブの損傷箇所にはローレットの型がくっきりと。

8月のタイヤ交換時に、虫ゴム不要のバルブにごっそり取り替えたんですが、何かの拍子に外したバルブがタイヤ内に入り、そのままタイヤを組んでしまったようです(><)

大袈裟ですが、手術してお腹の中にガーゼや医療器具を残して閉腹したようなもの。

車の整備の時には、外したネジや部品の管理と確認はそれなりに気を使ってやっているつもりなんですが、ママチャリということもあって作業が雑になってしまったんですね。

片付けの際に、外したバルブが1セットしかないことに気づいてた筈なんですが。
その辺に落っことしたんだろうと...

まさかパンクに繋がるとは。

私なら、こんな整備の基本すらできてない整備士はお断りです (-。-;

またまた大袈裟ですが、これが飛行機ならバルブが見つかるまで飛べず、遅延か欠航してました ^^;


今回のミスを教訓に、整備の基本に立ち返るというお話でした。



気を取り直してパンク修理をば。


ペーパー掛け(#150)


ゴムのり塗布→2、3分乾燥。


パッチを貼り、ハンマーで叩いてなじませる。


ヘラで密着させ、保護シールを剥がす。


空気を入れる。


漏れチェック。


タイヤ内に異物がないかチェック‼︎

↑↑↑↑↑↑
これ重要‼︎‼︎

バルブのところからチューブをタイヤに入れ込んでいく。バルブが抜けないようにナットを掛けておく(この時点で締め込んではダメ)。


手でタイヤをリム内に嵌め込む。
手で嵌め難くなってきたらタイヤレバーで。


バルブのナットを締めてバルブを装着し、空気を入れる。


空気圧チェック。

外した部品が残っていないか確認‼︎
↑↑↑↑↑↑
これ重要‼︎‼︎




Posted at 2019/10/11 10:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月08日 イイね!

PayPayフリマ

PayPayフリマタイトル画像のメールが届きました。

未だフリマでは購入経験なし。

送料無料(落札者負担)なのか送料込みなのかはさておき、単純に価格比較はし易くてよさそうですね。


500円オフのクーポンも (^^)





早速アプリをインストール。


期間限定で出品者の送料も全額負担!
出品数を増やすための施策なんでしょうね。


特に探したい商品のあてもなく...

特定の車種向けに、どんなものが出品されてるのか検索。



デミオとバレーノで検索してみましたが、まだまだ出品は少ないですね (^^;;


念のため、カシュウさんがバレーノに流用されていたスイスポ純正ショックの掘り出し物がないかと(笑)、スイフトスポーツで検索してみると...



やはりまだまだ (泣)


ヒットした中に、純正サスセットの2出品が含まれていましたが、うち1つは新車外しの未使用品で価格もお高目。

もう1セットはその半値以下でお手頃ですが...



おっと!




2週間使用、500km走行で取り外し!







んー。
これいんじゃないの⁉︎











勢いで買ってしまいました (笑)


ちょっとだけ貯まっていたTポイント&PayPay残高と、500円オフクーポン分を差し引いての実質6,500円程で送料無料ならこれはお買い得かと。

ひとまずメンテ計画用のストック品扱いにする予定です。
いつまで我慢できるか問題ですが(笑)



それにしても...
16万km無交換のデミオのアブソーバー(フロント片側はオイル漏れ→3年程前に純正交換済み)を今さら交換するか散々悩んでたんですが (汗)




恐るべしPayPayフリマ!







Posted at 2019/10/09 01:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月06日 イイね!

道の駅 みやま公園

道の駅 みやま公園午後になって時間が空いたので、夕飯の買い物に出ついでに、家から20分少々の玉野市田井にある「みやま公園」に行ってきました。

ここへ来るのは実に30年ほど振り(^^;;
確か桜の季節でした。

だだっ広い園内を綺麗な桜を見ながら歩いた記憶が残っています。

あらためて案内図をみて、確かな記憶だったことが分かりました。

今日はとても全部を回る時間がないので、イングリッシュガーデンだけ見物しようと立ち寄りました。

その前に、何処へ行っても必ずご当地ソフトがないか探してしまいます (笑)


ソフトの売店がありました (^^)

ほーほー。

なかなかのバリエーション。

今回はマロンとメロンを奥さんとシェア。



左がメロンで、右がマロン。
言わなくてもわかりますよね(笑)

どちらも本物の果実を加工した、しっかりとした味わいでした。
マロンはまったり。メロンはサッパリ。


農産物の販売所、パン屋さん、鮮魚店などが軒を並べます。

今日は生憎必要なものがなく何も購入しませんでしたが、特に鮮魚店が気に入りました。
なかなかいい魚が揃い、良心的な値段で販売されてました。
また来ます!


お洒落なカフェランチで「温玉あなご飯」も食べれるようです。
次回のお楽しみ♪

ちなみに「温玉あなご飯」は玉野市が誇るB級グルメ。
過日、よっしーさんのブログで初めてその存在を知り、食べてみたいと思っていました (笑)



車を停めて、この奥の方、少々先にあるイングリッシュガーデンへと向かいます。


ガーデンの入り口前にイベント告知の掲示。
来週の日曜かぁ。
バグパイプ聴いてみたいなぁ...


掲示を見て奥さんが一言。
「どうせならイベントの日に来たら?」

今日のところは撤収と相成りました f^_^;

来週リベンジです!


あっ!

道の駅スタンプもゲット!
地道に続けます^ ^






Posted at 2019/10/06 21:19:55 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

はじめまして! michi104です。 学生時代に自動車工学を学んだ、ペーパードライバーならぬペーパー自動車整備士(2級ガソリン自動車)です(笑) 長らく愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67 8910 1112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアクリーナーインテークパイプ固定クリップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 09:04:35
紐付き~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 10:23:47
ルーフラッピング(塗装クリア剥げ対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 21:01:39

愛車一覧

スズキ バレーノ バレ(銀色) (スズキ バレーノ)
スズキ バレーノXGプレミアムシルバーメタリックに乗っています。 2017年8月に前車 ...
マツダ デミオ デミ(茶色) (マツダ デミオ)
茶デミオに乗っています。 前車RX-8のガソリン代に嫌気が指し、トン替えしました! デ ...
スズキ ワゴンR おふくろのワゴンR (スズキ ワゴンR)
2022年6月3日、実家の母親が甥っ子(私の従兄弟)から譲り受けることになり、車検切れ間 ...
マツダ ファミリアセダン ファミちゃん (マツダ ファミリアセダン)
2022年11月19日(土) 21年目車検を断念して、買取業者に引き取ってもらいました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation