• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi104のブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!9月28日で愛車と出会って11年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・リアマッドフラップ
・ドアミラー自動格納装置(故障交換)
・マフラーカッター(オーバルタイプに交換)
・タイヤ空気圧監視システム

■この1年でこんな整備をしました!
・ドアミラー自動格納装置の不具合点検、交換
・エンジンオイル&エレメント交換
・ブレーキフルード交換
・エアーフェルター交換
・ラジエターキャップ交換
・5回目車検(ABSユニット交換)
・ワイパーブレード交換
・バックカメラ取付位置変更

■愛車のイイね!数(2020年09月27日時点)
97イイね!

■これからいじりたいところは・・・
1年半〜2年後に箱替えも考えているので微妙ですが、
運転席、助手席シートの汚れが酷いので交換したいのと、やはり足回りです。
箱替えするにしても最後まで気持ちよくキレイに乗っあげたいので。

■愛車に一言
こんなに長く乗ったクルマは初めて。
ABSユニットを交換して益々絶好調で愛着が深まる一方!
最後までお付き合いよろしく!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/09/27 18:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月19日 イイね!

連休のお出かけ計画

連休のお出かけ計画明日が私にとっては3連休初日。
コロナ自粛が始まって以来、日帰りドライブすら自粛してきましたが、ついに明日解禁!

明後日、明々後日は、来客やお彼岸のお墓参りで潰れてしまいそうなので、お出かけは明日だけの予定。


目的地は鳥取県の大山(だいせん)周辺。
岡山市からもアクセスし易くて程よい距離。


最初の目的地の奥大山ブルーベリーファームまでは片道約2時間のドライブですね。

ちなみに近くの道の駅はと...



大山エリアを取り囲むように結構な数があるみたいです。

私の脳裏をよぎったのは...


一向に埋まらないスタンプブックf^_^;
↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓



大山観光をとるか道の駅巡りを取るか...

行き当たりばったりでルートを決める予定ですが、どちらも中途半端にならないようにしないとなぁ(^^)

結果はまた後日ご報告させて頂きます^ ^
Posted at 2020/09/19 22:24:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月04日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!8月29日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

マニュアルエアコンの操作つまみをダイヤル化しました。お気に入りです!
それ以外はほぼ触ってませんf^_^;

■この1年でこんな整備をしました!

エンジンオイル&フィルター交換と、エアコンフィルター交換くらいです。

■愛車のイイね!数(2020年09月04日時点)
233イイね!

たくさんのイイね!ありがとうございました🙇‍♂️

■これからいじりたいところは・・・

ODOが5万km過ぎてCVTフルードの交換を至急やらないとと思いながら...
スイスポ純正の足回りがスタンバイしているので、ヘタリ具合をみつつ7万kmあたり(1年以内)で交換したいです。

■愛車に一言

長い付き合いになると思うので、これからもよろしく!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/09/04 14:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月31日 イイね!

車検トラブル

車検トラブル昨日夕方、デミオくんの11年目車検のため行きつけのガススタに預けたんですが...

本日昼過ぎにガススタから着電あり。
嫌な予感が...

というのもここ半年くらいだったと思いますが、ブレーキ警告灯が点灯するのでフルード量を点検したら明らかに減っている(=フルードが漏れている)。
目視できるところは確認しましたが漏れている箇所は特定できず。
ひとまずフルードを継ぎ足し満タンにして、駐車跡にオイル浸みができてないか気にはしていましたが、異常は確認できず。

車検見積もりの際もよーく見て欲しいと依頼し、先日セルフでフルード交換した際も注意して観察しましたが、ついに問題の箇所を特定できないまま車検本番を迎えることに(-。-;

なのである程度は覚悟していました。


スタンドからの電話は、ABSアクチュエータからフルードが漏れていて、清掃して車検トライしたが指摘されNGになったとの連絡でした。

交換部品代7万円(新品)+工賃1.5万円とのこと。


すぐに状態を確認しにスタンドへ。


アクチュエータはマスターシリンダーからオイルラインを辿った先、助手席側のバッテリー奥側にあります。

よーく見ると...


アルミボディと飛び出した黒い塗装部分の境目の塗装がフルードに浸食されています。
これに気づかないとは...
私もGスタンドの整備士さんもハッキリ言っていけてない(T . T)


中古品の画像と比較してみて、当然ながらその下の取り付けフランジの部分も塗膜がハゲハゲになって素地があらわになっていますね。

これはもう本体交換しかないです(泣)

そうそう壊れるパーツではないですが、11年17万km走行だと諦めもつきます。
ただし、あと2年以内に箱替え予定なのでこの投資は大きい。


中古品をネットで見ると送料込み1万円以内で結構な数が出品されていますが、衝撃に弱いパーツなので正直怖い。

スタンドで専門業者から中古部品を調達した場合、少なくともネットの倍くらいの値段にはなるだろうとのこと。
工賃込み3万円の枠内で中古部品を探してもらうことにしました。目標2.5万円でお願いしましたが、おそらく3万とちょっとくらいで請求がくると予想はしています(爆)

そういう訳で、最短で9月2日(水)の車検受けになりました。
代車(走行6千km程の現行ノート)はこのまま使ってオッケーとのことなので、お言葉に甘えてしばらくニッサンの低年式車の乗り味を味合わせて頂きます(^^)
Posted at 2020/08/31 21:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2020年08月01日 イイね!

スーパーカブって凄い(° °)

スーパーカブって凄い(° °)うちの学生アルバイト1年生くんが、初めてバイクで出勤してきたんですが...


ん?
スーパーカブ?
渋い。

けど私が知っているカブじゃない!


ちなみに実家のカブはこんな感じ。
リトルカブという原付車種ですが、麦わら帽子が良く似合います(笑)



確かにカブだけど凄ーく洗練されたデザイン!
やけに上手くローフォルムを演出するカウリング。
スーパーホワイト色が更に存在感を際立たせています!
シートのカラーや適度なメッキ装飾もおしゃれ!


オールドウィングマークの赤エンブレムがカッコ良すぎてこれ反則でしょ(^^)


ヨシムラ入ってる〜


ん?


アルミキャストホイール&チューブレスタイヤにもビックリですが、
フロントは油圧ディスクブレーキ!

直ぐに目に留まる部分だけでもかなり豪華な仕様です。
急にバイクが欲しくなっちゃいましたf^_^;


調べてみると、
車種は Honda SUPER CUB C125

こんなことになっているとは全く知らなかった。

最高出力:9.7PS/7500rpm
最大トルク:1.0kg-m/5000rpm
税込価格:40万7000円

私が学生の頃乗っていたYAMAHA RZ250Rは40万を少し切っていたような記憶があるようなないような...
まあ30年も前の話しですが(笑)
Posted at 2020/08/02 00:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

はじめまして! michi104です。 学生時代に自動車工学を学んだ、ペーパードライバーならぬペーパー自動車整備士(2級ガソリン自動車)です(笑) 長らく愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナーインテークパイプ固定クリップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 09:04:35
紐付き~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 10:23:47
ルーフラッピング(塗装クリア剥げ対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 21:01:39

愛車一覧

スズキ バレーノ バレ(銀色) (スズキ バレーノ)
スズキ バレーノXGプレミアムシルバーメタリックに乗っています。 2017年8月に前車 ...
マツダ デミオ デミ(茶色) (マツダ デミオ)
茶デミオに乗っています。 前車RX-8のガソリン代に嫌気が指し、トン替えしました! デ ...
スズキ ワゴンR おふくろのワゴンR (スズキ ワゴンR)
2022年6月3日、実家の母親が甥っ子(私の従兄弟)から譲り受けることになり、車検切れ間 ...
マツダ ファミリアセダン ファミちゃん (マツダ ファミリアセダン)
2022年11月19日(土) 21年目車検を断念して、買取業者に引き取ってもらいました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation