• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月15日

EF64型電気機関車

EF64型電気機関車

最近は完全に車の情報を上回ってしまった鉄道ネタ。興味ある方は見てみてくださいね(*^-^*)

alt

最近、時間があるとき撮りためたフィルムの鉄道写真のデジタル化を進めています。かなり膨大な量があり時間がかかりそうです。今日は稼動車両が1両しかない「EF64 0番台」の写真を一部アップしてみました。しかしスキャナーの性能が厳しい~(´;ω;`)

alt

20~33パーミル程度の中勾配区間に対応する発電ブレーキ搭載の新型F級電気機関車として1964年に登場。 初期型の1~12まではかつて直流電化であった奥羽本線板谷峠対応用に福島機関区に新製配備されています。

alt

勾配線用で発電ブレーキを常用する設計であることから、抵抗器の放熱を効率よく行うため、車体側面のエアフィルタ部の開口面積を大きく設計。合計79両が製造されています。

alt

奥羽本線交流化後は信州方面に活躍の場を移します。青色とクリーム色のツートンカラーは本形式以降、直流新形電気機関車スタンダードに。

alt

任務地は中央本線や篠ノ井線といった急勾配路線や極寒地が主。過酷な運用に耐えてきました。雪が似合う機関車ですね(^^♪


alt

時代と共に徐々に更新色も出現してきます。木曽の奈良井宿を通過する更新機のEF64。

alt

塩尻大門でのショット。今ではもう見られない景色。夕焼けに照らされる64はかっこよかった。




ブログ一覧 | 鉄道関係 | 趣味
Posted at 2018/09/15 11:39:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年9月15日 12:00
こんにちは!

スキャナーでこれだけ出せればすごいかと!
自分家のスキャナーもこれぐらいできるのかなぁ…

雪景色の中を走る鉄道は、魅かれます☆
コメントへの返答
2018年9月15日 19:23
こんにちわ(*^-^*)

台湾製のスキャナー使っています。実は紅葉などの再現が苦手のようです。家庭用ではいい部類になりますが…

雪景色はいいですよね。撮影中は地獄ですが(笑) またいいの見つかったらアップしますね(^^♪ 
2018年9月15日 12:08
こんにちは〜
EF64とはマニアックですね〜👍
しかし、いろんなとこ行って撮り鉄されてる姿には脱帽です🙇
周りの風景も考えて撮られていてなんか写真集みたいですね😊
コメントへの返答
2018年9月15日 19:26
こんにちわ。(^^)/

EF64今では貴重な国鉄型電気機関車ですよね。

ありがとうございます。
いや~一時凝りまくってまして(;´Д`)

また、機会がありましたらアップしますね。(^_-)-☆
2018年9月16日 8:32
お疲れ様です。

青梅線の石灰列車の主と言えばED16。
その跡を継いで石灰列車有終の美を飾ったのがEF64でした。

路盤が弱いから末端部へF級機の入線は難しいって言われてたけど。>青梅線
その前にEF15で様子見していたような記憶があります。
コメントへの返答
2018年9月16日 15:19
こんにちわ。(^^)
ED16ですか!
青梅線の石灰列車も懐かしいですね~

最近ルールがさらに緩くなったのか路盤が弱い所でもEF64の1000番台入ってますよね。>鹿島運用とか
2018年9月20日 22:28
こんにちは(´ー`)ノ
またまた素晴らしい写真の数々を拝見できてうれしい限りです。

個人的に伯備や中央西線で追いかけている1000番台がロクヨンのイメージですが、0番台こそ原型なんですよね~。姿かたち別物だもんなぁ笑

自分が中央西線に行ったときにはすでに1000番台だらけでした。
0番台は甲府で見ただけです(;・∀・)
コメントへの返答
2018年9月20日 23:51
こんばんわ。(^^♪

ありがとうございます。
昔の写真整理していまして、そのままカビてしまうのももったいないと思いアップしました。

0と1000似て非なる機関車ですよね。
今度機会がありましたら鹿島運用中心ですが、1000番台もアップしますね。(^^)/

プロフィール

「WRXを降りる事になりました。 http://cvw.jp/b/2847628/46789234/
何シテル?   03/05 21:47
kerokerodentetsuです。直近では福島→千葉と移り住んでおります。よろしくお願いします。<(_ _)> 車歴はWRX S4D型購入し3台続けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4]LIBERAL カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 17:17:38
[スバル WRX S4]NAKARAI メッキング&サビトリキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 23:50:57
RECARO SR-7 LASSIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 22:01:19

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2020年1月納車しました。今後は妻メインの車両ですが、私のこだわりも少しですが反映して ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
2011年モデルのGIANT FCRに乗ってます!なぜかフラットバーで頑張るロードバイク ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
ZZRシリーズにはお世話になりました。当時カウル付き、ルミナスカーディナルレッドに憧れて ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
憧れのスカイラインを中古で格安購入。(雹被害車)初めてのターボ車、そして最後の?2.5ℓ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation