• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月01日

ビフォーアフター

ビフォーアフター









皆さん、こんばんは。
私の職場も例外なく第7波の影響でコロナ感染者多発、代理対応で忙しい今日この頃です。

さて、鉄道模型活動ですが、先日の車両製作と合わせてジオラマ第1弾、
第2弾のリニューアル実施。初期の第1・2弾は製作から十年近く経過し、
だいぶ劣化が進んでいました。
そこで第4弾の製作で余った材料を使ってリニュアールすることにしました。
成果は下記の通りです。

【ビフォー】
alt

【アフター】
alt
alt
・ライケン(ミズゴケ素材)を使っていたトンネルの裏山を、天然素材樹木に交換。
・樹木を庭の枯れ枝にフォーリッジを付けて製作。(イマイチ)
・水田を劣化し変形したプラ板からシリコン素材に変更。


【ビフォー】
alt

【アフター】
alt
alt
・ライケンを使っていたトンネルの裏山・森林を天然素材樹木に交換。
・トンネルをレンガに変更。
・取り外し可能なスノーシェッドの設置。


そして勢い余って、一気に第五弾も製作(笑)
これまでのジオラマの余った材料を活用し、簡単&安く製作。
【NEW】
alt
待望のトミックス新製品185系200も入線。
alt
トミックスの583系も最近リニュアール。我が家の旧製品もダミカプラーを入手して交換。いい感じになりました。
ブログ一覧 | 鉄道関係 | 趣味
Posted at 2022/08/01 22:28:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年8月7日 20:30
スゴイ!遠くの山とか岸壁とかめっちゃリアルです!
こういう器用なところが自分にもあれば…(^-^;
コメントへの返答
2022年8月7日 23:48
ありがとうございます(^^♪ 完成した後の保管が悩みの種ですが(笑)
2022年9月14日 10:21
『ライケン』!?、確か1970年代から80年代のTMSで輸入品の紹介があり、日本のレイアウト製作に定着した地衣(コケ)類の素材ですね。私には懐かしい響きです。
堰堤や擁壁や岩の隙間に生える草木や、トンネルポータルに架線柱や勾配標識など、細かいアイテムがより実感を誘ってますねー。すばらしぃ。
(;^o^)メ
コメントへの返答
2022年9月14日 23:49
こんばんは。
ライケン昔からあるレイアウト用素材ですよね。確か北欧産のミズゴケだった気がします。

これまでの製作で余った素材を生かして、ちゃちゃっと作っちゃいました(笑) 問題は置き場がないんですよ~汗

プロフィール

「WRXを降りる事になりました。 http://cvw.jp/b/2847628/46789234/
何シテル?   03/05 21:47
kerokerodentetsuです。直近では福島→千葉と移り住んでおります。よろしくお願いします。<(_ _)> 車歴はWRX S4D型購入し3台続けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4]LIBERAL カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 17:17:38
[スバル WRX S4]NAKARAI メッキング&サビトリキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 23:50:57
RECARO SR-7 LASSIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 22:01:19

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2020年1月納車しました。今後は妻メインの車両ですが、私のこだわりも少しですが反映して ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
2011年モデルのGIANT FCRに乗ってます!なぜかフラットバーで頑張るロードバイク ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
ZZRシリーズにはお世話になりました。当時カウル付き、ルミナスカーディナルレッドに憧れて ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
憧れのスカイラインを中古で格安購入。(雹被害車)初めてのターボ車、そして最後の?2.5ℓ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation