先日Jビレッジを見に行った際、常磐線の富岡~浪江間(20.8キロ)の復旧状況を見てきました。沿線の除染が既に完了して線路の敷設、橋梁の架け替えが進んでいました。予定されている2020年3月に向けて確実に整備が進んでいるように見えました。鉄道ファンとしては喜ばしい限りです。
いわき以北は単線区間が多く、海をバックに撮影できる所もある。写真は終焉を迎えつつある651系の各駅停車だ。JR発足後、最初にデビューした特急車両だが、早いもので既に30年の歳月が過ぎた。
「スーパーひたち」で活躍していたころの写真。堂々の11両編成は今では見れない。自由なデザインの車両のさきがけとなり、白色を基調とした外装から、登場時にはタキシードボディと呼ばれた。現在は住み慣れた常磐線を離れ余生を送る仲間も多い。
写真はED75の貨物列車。震災前年の2010年の春に撮影したものだ。この後震災が発生、この定期貨物列車も運行停止となり、常磐線で最後の任務に就いていたED75は不完全燃焼の最後の時を迎える。
2020年の全線再開が待ち遠しい。ひたち分離に伴なういわき~仙台間の新特急の構想が震災前にあったが、どうなるのか・・・気になるところ。
名称は「ひばり」はないかな・・・「ひたち」と被るからなぁ~
[スバル WRX S4]LIBERAL カーボンミラーカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/23 17:17:38 |
![]() |
[スバル WRX S4]NAKARAI メッキング&サビトリキング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/16 23:50:57 |
![]() |
RECARO SR-7 LASSIC カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/27 22:01:19 |
![]() |
![]() |
日産 ノート 2020年1月納車しました。今後は妻メインの車両ですが、私のこだわりも少しですが反映して ... |
![]() |
その他 ロードバイク 2011年モデルのGIANT FCRに乗ってます!なぜかフラットバーで頑張るロードバイク ... |
![]() |
カワサキ ZZR250 ZZRシリーズにはお世話になりました。当時カウル付き、ルミナスカーディナルレッドに憧れて ... |
![]() |
日産 スカイライン 憧れのスカイラインを中古で格安購入。(雹被害車)初めてのターボ車、そして最後の?2.5ℓ ... |