最近は完全に車の情報を上回ってしまった鉄道ネタ。興味ある方は見てみてくださいね(*^-^*)
最近、時間があるとき撮りためたフィルムの鉄道写真のデジタル化を進めています。かなり膨大な量があり時間がかかりそうです。今日は稼動車両が1両しかない「EF64 0番台」の写真を一部アップしてみました。しかしスキャナーの性能が厳しい~(´;ω;`)
20~33パーミル程度の中勾配区間に対応する発電ブレーキ搭載の新型F級電気機関車として1964年に登場。 初期型の1~12まではかつて直流電化であった奥羽本線板谷峠対応用に福島機関区に新製配備されています。
勾配線用で発電ブレーキを常用する設計であることから、抵抗器の放熱を効率よく行うため、車体側面のエアフィルタ部の開口面積を大きく設計。合計79両が製造されています。
奥羽本線交流化後は信州方面に活躍の場を移します。青色とクリーム色のツートンカラーは本形式以降、直流新形電気機関車スタンダードに。
任務地は中央本線や篠ノ井線といった急勾配路線や極寒地が主。過酷な運用に耐えてきました。雪が似合う機関車ですね(^^♪
時代と共に徐々に更新色も出現してきます。木曽の奈良井宿を通過する更新機のEF64。
塩尻大門でのショット。今ではもう見られない景色。夕焼けに照らされる64はかっこよかった。
[スバル WRX S4]LIBERAL カーボンミラーカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/23 17:17:38 |
![]() |
[スバル WRX S4]NAKARAI メッキング&サビトリキング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/16 23:50:57 |
![]() |
RECARO SR-7 LASSIC カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/27 22:01:19 |
![]() |
![]() |
日産 ノート 2020年1月納車しました。今後は妻メインの車両ですが、私のこだわりも少しですが反映して ... |
![]() |
その他 ロードバイク 2011年モデルのGIANT FCRに乗ってます!なぜかフラットバーで頑張るロードバイク ... |
![]() |
カワサキ ZZR250 ZZRシリーズにはお世話になりました。当時カウル付き、ルミナスカーディナルレッドに憧れて ... |
![]() |
日産 スカイライン 憧れのスカイラインを中古で格安購入。(雹被害車)初めてのターボ車、そして最後の?2.5ℓ ... |