国鉄車両の塗色は、1色ずつ厳密に色彩が定義され、それぞれ独自の名前が付けられています。 「特急」のカラーリングは、肌色に近い「クリーム色4号」と、えんじ色に近い「赤2号」での塗り分けとされていました。
国鉄民営化後は各地域ごとの専用カラーに身をまとうようになります。車両も往年の超大編成からスリムな6両程度の編成が多くなりました。
私の好きな寝台特急電車の583系。寝台特急標準塗装はクリーム色に青。この車両も既に過去のものとなりました。
既に国鉄型特急車両自体が絶滅危惧状態にあり、JR西日本に残る381系「やくも」(塗装は専用色)が最後の国鉄型特急車両の運行路線とりそうですね。
往年の国鉄全盛期の上野駅を知る私には、今回の引退は一時代の終わりを感じとても寂しい気持ちとなりました。
[スバル WRX S4]LIBERAL カーボンミラーカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/23 17:17:38 |
![]() |
[スバル WRX S4]NAKARAI メッキング&サビトリキング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/16 23:50:57 |
![]() |
RECARO SR-7 LASSIC カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/27 22:01:19 |
![]() |
![]() |
日産 ノート 2020年1月納車しました。今後は妻メインの車両ですが、私のこだわりも少しですが反映して ... |
![]() |
その他 ロードバイク 2011年モデルのGIANT FCRに乗ってます!なぜかフラットバーで頑張るロードバイク ... |
![]() |
カワサキ ZZR250 ZZRシリーズにはお世話になりました。当時カウル付き、ルミナスカーディナルレッドに憧れて ... |
![]() |
日産 スカイライン 憧れのスカイラインを中古で格安購入。(雹被害車)初めてのターボ車、そして最後の?2.5ℓ ... |