昨年よりひっそりと始めた全国に点在する国道標識コンプリートへの道・・・ようやく全体の40%近くになりました。しかしこれから遠征がメインとなるため長いんですよね~
本日時点で183/459となっています。一部標識が無い区間もあるので参考値です。リストにしてしっかり管理しています。( ..)φメモメモ
きっかけは当時住んでいた福島にこの伝説の「焼きおにぎり」があったことが大きいかもしれません。
その後、国道標識マスターのエバートンびんさんとお知り合いになって更にエスカレート(笑)※勝手に師匠としております!
そして快適だった福島を離れ・・・ちょうどあれから一年ですか。早いですね~
神戸にある日本一短い国道174号もゲット。
そういえば弾丸ツアーでひたすら国道巡りも実行しましたね。
まだまだ行きたい所は盛沢山。国道巡りしながらチョイチョイ今後もゲットしてい来ます(^^♪
ikayuuさんと「第2回 新旧spec-bレガシィオーナーオフ会」で日光に行ってきました。ikayuuさんとの集合場所はいろは坂の入り口でした。せっかくの日光入りですので少し寄り道して国道122号経由で桐生~みどり~足尾~日光へと向かいました。
現わたらせ渓谷鉄道(旧足尾線)の大間々駅。ここで少しコーヒーブレイク。まだ7時前です。
続いては国指定の有形文化財である神戸駅(ごうど)。古き良きローカル線の国鉄時代そのままです。
足尾駅にも立ち寄りました。こちらもいい感じの駅舎ですね。公衆電話にポスト・・・昔にタイムスリップしたようです。
ikayuuさんと無事に合流し最初に向かったのは奥日光湯元温泉。朝早くからやっているこちらのお宿にお世話になりました。濁り湯の硫黄泉で肌もスベスベになりました。とてもいい湯でした(#^.^#)
風呂上がりに湯ノ湖を散策。夏休みに入り観光客が本当に多いですね。
標高が高い奥日光まで来ると気温は30℃を下回り、白樺の木陰は本当に快適です。
華厳の滝、中禅寺湖の遊覧船、東照宮など一大観光スポットは大混雑でパスし、日光市街でけんちん汁のランチを頂きました。
ikayuuさん暑い中お疲れさまでした。少し涼しくなったらまた行きましょう!ではでは。
[スバル WRX S4]LIBERAL カーボンミラーカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/23 17:17:38 |
![]() |
[スバル WRX S4]NAKARAI メッキング&サビトリキング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/16 23:50:57 |
![]() |
RECARO SR-7 LASSIC カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/27 22:01:19 |
![]() |
![]() |
日産 ノート 2020年1月納車しました。今後は妻メインの車両ですが、私のこだわりも少しですが反映して ... |
![]() |
その他 ロードバイク 2011年モデルのGIANT FCRに乗ってます!なぜかフラットバーで頑張るロードバイク ... |
![]() |
カワサキ ZZR250 ZZRシリーズにはお世話になりました。当時カウル付き、ルミナスカーディナルレッドに憧れて ... |
![]() |
日産 スカイライン 憧れのスカイラインを中古で格安購入。(雹被害車)初めてのターボ車、そして最後の?2.5ℓ ... |