ハンバーガー巡礼シリーズ2弾も久々に発動。最近すっかりオヤジ化して肉類を攻められない体になってしまった為、胃と相談しながらのスロー更新となりそうです。オシャレな外観が目につきます。
松戸市にある「R-S(アールズ)」さんに行ってきました。バーガー通にも有名なお店のようで楽しみです。11:00開店前は既に何組かのお客さん待ちが出来ていました。さすが有名店。
店内はアメリカン?ぽい感じ。早速いつも通りアボガドバーガーをセレクト。肉厚で旨み溢れるパテはとてもジューシー。バンズが個性的で情報だと近所の有名なパン屋「ツオップ」製らしくパテとの相性もGOOD。美味しく頂きました。あとから知りましたが、リアルバーガーが一押しだったようです。。。不覚!
松戸には「中華蕎麦とみ田」(https://www.tomita-cocoro.jp/)、そして「ツオップ」(http://zopf.jp/)、さらには今回のハンバーガー「R-S」。飲食の各方面の名店が多いですね~
少し先ですが、いよいよセカンドカー計画を進める事になりました。基本奥さんがエースドライバーを務める車なので5ナンバーのコンパクトカー&AT車がベースとなります。
潤沢な予算もないため、程度の良い中古車を今からピックアップしようと画策しています。
候補①ヴィッツ(トヨタ)
市場に出回る車も多く有力候補の1つ。1000ccか1300ccか選べる。市場だと圧倒的に1000ccが多い。来年ヤリスにネーム変更とモデルチェンジの予定があり買い時か。
余談・・・GRシリーズカッコいい。WRCの活躍もありいいですね。しかし予算がありません。
候補②アクア(トヨタ)
こちらも市場に多く、魅力的なハイブリット車で有力候補の1つ。未だモデルチェンジなく初代のデザインであり、古く見えないのも良い。意外と市場価格もヴィッツと大きな差はなくチャンスがありそう。
候補③フィット(ホンダ)
これまた市場に数多く出回る車で有力候補の1つ。収納力に強みがあり魅力がある。2014年以前のモデルは安いのだが、以降のモデルは人気があるのか少し高い印象。
候補④ノート(日産)
またまた市場に数多く出回る車で有力候補の1つ。収納力とアラウンドビューモニターなどこのクラスにしては装備が充実している。相場も意外と安い。流石にe-POWER は高価で手が出せない。
余談・・・ニスモバージョン。カッコいい。しかし予算がありません。
候補⑤スイフト(スズキ)
程々市場に出回る車で有力候補の1つ。走りはこのカテゴリーでは一番強みがあり魅力。ただ荷物の収納力が弱いのが難点。値段も手頃なのが多く検討の余地あり。
余談・・・スイフトスポーツ。MT楽しかった。しかし予算がありません。
この計画発動により、WRXのフロントブレンボ4POT化は延期となりました。(;´Д`)
※画像は各社HPより引用
先日少し遅めの夏休みを使って、仙台の実家に帰省&温泉旅行に行ってきました。昨年の様な大型の休みが取れなくなってしまったので小旅行となりました。
年始に引き続き仙台に来た時はこちらの庭園の綺麗な「仙台ロイヤルパークホテル」が定宿ですね。
https://www.ikyu.com/00000312/?ikyh=p__s_accnm&ikCo=ik000407
前日夕方より仙台入り。朝食を食べに1Fのガーデンに向かいます。
綺麗な庭園を見ながらの食事いいですよね~。つい朝から食べ過ぎてしまいました。
アゲハ蝶も庭園を飛び回っていました。一日いい天気そうです。
今月に飲食店をオープンする友人に会いに行った後、山形県南陽市の赤湯温泉に移動します。お世話になる宿はこちらの「松島館」。
https://www.ikyu.com/00001823/?ikyh=p__s_accnm&ikCo=ik000407
時間もあるので周辺散策しました。赤湯の温泉街を見下ろせる場所に位置する山の上には烏帽子山八幡宮がありました。
継ぎ目の無い石造りの鳥居としては日本一の大きさとの事。確かにデカい( ..)φメモメモ
真新しい拝殿。昔の姿も見てみたかった。
http://www.ne.jp/asahi/eboshiyama/hachimangu/
散歩から戻ると丁度夕食の時間となりました。地元素材たっぷりの評判の料理を頂きます。
地元米沢牛のステーキ。肉の刺しの油もしつこくなくてGOOD!
松島館は、以前私の不注意で体調を壊して一度ドタキャンしてしまったことがあり、今回はリベンジとなりました。すべてにおいてハイクオリティのオススメのお宿でしたね。(^^♪
翌日は昨年も立ち寄った「山形交通旧高畠駅」に立ち寄り。かっこいい駅舎ですよね。
こちらも昨年立ち寄っている「高畠ワイナリー」にも寄りました。お土産購入ですね。
丁度ぶどうの収穫も目前のようです。ワイン用の種ですね。
美味しそうなワイン・・・実はこれはすべてノンアルコールの商品。色々ノンアルコールの商品開発されているのですね。
今回は両親との再会、友人の頑張ってる姿もみれて充実した旅となりました。
久々の夫婦旅行本当に楽しめましたね。
昨年よりひっそりと始めた全国に点在する国道標識コンプリートへの道・・・ようやく全体の40%近くになりました。しかしこれから遠征がメインとなるため長いんですよね~
本日時点で183/459となっています。一部標識が無い区間もあるので参考値です。リストにしてしっかり管理しています。( ..)φメモメモ
きっかけは当時住んでいた福島にこの伝説の「焼きおにぎり」があったことが大きいかもしれません。
その後、国道標識マスターのエバートンびんさんとお知り合いになって更にエスカレート(笑)※勝手に師匠としております!
そして快適だった福島を離れ・・・ちょうどあれから一年ですか。早いですね~
神戸にある日本一短い国道174号もゲット。
そういえば弾丸ツアーでひたすら国道巡りも実行しましたね。
まだまだ行きたい所は盛沢山。国道巡りしながらチョイチョイ今後もゲットしてい来ます(^^♪
[スバル WRX S4]LIBERAL カーボンミラーカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/23 17:17:38 |
![]() |
[スバル WRX S4]NAKARAI メッキング&サビトリキング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/16 23:50:57 |
![]() |
RECARO SR-7 LASSIC カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/27 22:01:19 |
![]() |
![]() |
日産 ノート 2020年1月納車しました。今後は妻メインの車両ですが、私のこだわりも少しですが反映して ... |
![]() |
その他 ロードバイク 2011年モデルのGIANT FCRに乗ってます!なぜかフラットバーで頑張るロードバイク ... |
![]() |
カワサキ ZZR250 ZZRシリーズにはお世話になりました。当時カウル付き、ルミナスカーディナルレッドに憧れて ... |
![]() |
日産 スカイライン 憧れのスカイラインを中古で格安購入。(雹被害車)初めてのターボ車、そして最後の?2.5ℓ ... |