新型コロナウイルスの影響により開催が9月に延期されたル・マン24時間。本来の開催日である6月13〜14日にあわせて行われたのがeスポーツ・バーチャルレース『ル・マン24時間バーチャル』です。ドライビングシミュレーターを使用し各チームは最低2名のプロドライバーと最大2名までのシミュレータードライバーで編成されています。LMPクラス、LM-GTEクラスの2クラスで争われ、現役のF1ドライバーのマックス・フェルスタッペンやランド・ノリス、日本でもお馴染みのジェンソン・バトンも参戦。これをJスポーツが中継するという・・・初めての取り組みで興味深い。(以下画像はJスポーツより転載)
もはや現実かバーチャルかわからないほどのハイクオリティ。凄すぎです。
ただし通信がゆえの問題も。ネット環境の問題でリタイヤになる危険もあるのが現実とは違うところ。フェルナンド・アロンソも序盤で通信トラブルに巻き込まれたようだ。
本番さながらの2台体制で参戦しているTOYOTA GAZOO Racingはセバスチャン・ブエミ/ブレンドン・ハートレー/山下健太/ユーリ・カスドルプ組(8号車)、マイク・コンウェイ/小林可夢偉/ホセ-マリア・ロペス/マキシム・ブリアン組(7号車)
千葉県民の山健選手はバーチャルもかなりの腕前。
新型コロナウイルス影響でこれまでにない事が各方面で急速に進んでいることを実感しました。WRCのシュミレーターが欲しい!!!
私は結構趣味が色々ありまして時間には困りません(笑)。休眠中の趣味を含めると20近くあるかもしれません。今メインで稼働中なのが車関係やロードバイク・写真・盆栽・鉄道模型といったところ。ちょっと休眠中なのが絵画やゴルフなどなど多数。また不定期でやっているコレクション趣味の古銭・切手なんかもあります。また半月板損傷により休業中のものもあります・・・スキーとか(これは引退か)
以前にもご紹介していますが、私の中で鉄道趣味の歴史は長く飽きない趣味の1つです。どちらかというとちょっと前までは車両コレクションが主で、車両を動かしたりレイアウト(ジオラマ)を作る事はしてきませんでした。コレクションはいつも押し入れ収納され、まったく日の目を見ないのも勿体ない。そこで小型のレイアウトを制作する事に。
その時の記録写真が出てきたので参考に。↓
まずは研究!ジオラマで有名な「さかつうギャラリー」に行ったり、WEBで上手な方の手法を研究。
①手書きの設計図を基に、仮組してイメージを確認します。出来上がりのアングルを計算して設計しました。特に写真映えを意識しています。
②スタイロホーム(発砲スチロール)で崖や山を作成。一番拘ったレンガ橋梁も一から作ります。まずはウエザリングまで。⑤ターフ等の素材を使って陸地の草を再現。また川の部分を紙粘土で埋めていきます。
そして・・・出来上がり。鉄橋を固定する金具が無かったり、一部再現が甘いなど課題はありますが、3作目にしてはまずまずの出来でしょうか。日の当たる屋外で撮影すると本物ぽくなりますね。
上は第2弾のレイアウト。東北本線をイメージしてみました。
第4弾制作も少し考えたのですが、素材集めが難しいようで断念!STAYHOME中は鉄道車両をレイアウトに並べ、眺めて楽しく過ごそうと思います。(^^♪
[スバル WRX S4]LIBERAL カーボンミラーカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/23 17:17:38 |
![]() |
[スバル WRX S4]NAKARAI メッキング&サビトリキング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/16 23:50:57 |
![]() |
RECARO SR-7 LASSIC カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/27 22:01:19 |
![]() |
![]() |
日産 ノート 2020年1月納車しました。今後は妻メインの車両ですが、私のこだわりも少しですが反映して ... |
![]() |
その他 ロードバイク 2011年モデルのGIANT FCRに乗ってます!なぜかフラットバーで頑張るロードバイク ... |
![]() |
カワサキ ZZR250 ZZRシリーズにはお世話になりました。当時カウル付き、ルミナスカーディナルレッドに憧れて ... |
![]() |
日産 スカイライン 憧れのスカイラインを中古で格安購入。(雹被害車)初めてのターボ車、そして最後の?2.5ℓ ... |