• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATS-Iのブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

アウトドアデイ・ジャパン 福岡

アウトドアデイ・ジャパン 福岡
ランドローバーが開催するイベント「The Above and Beyond Tour」。
アウトドア・ジャパン 福岡(2018.4.21-22)に行ってきました。

ツイン・テトラポッド走行を試乗しました。試乗といっても助手席に同乗しているだですが。
今回の走行は、最大斜度43度の斜度が大きいほうを登り、
斜度の小さいほうを下る走行でした。
逆向きに走行すれば、斜度の小さいほうを登り、斜度43度の方を下ることも出来るようです。

詳細は、以下のビデオをご参照ください。



今回、試乗に使用していたのは、ディスカバリースポーツではなく、ディスカバリーのほうでした。
エンジン、 3L ディーゼル。
サスペンション、電子制御サスペンション装着。
タイヤ、255 55 R20の標準タイヤ。
車はノーマルの状態で、この試乗会のために特別な仕様変更はしていないとのこと。

最大43度の斜面を登るときは凄いです。
ジェットコースターが急降下する前に、頂上へゆっくりと上昇してい時と同じくくらいの角度を体感します。フロントガラスからは空しか見えません。こんな角度を平然と登るのには感動します。
走行はオンロードモード、「LO」の走行モードをオンにしていました。
登りきったところで停止。停止位置が合わずにやや長い時間停止していましたが、車体は微動だにせず安定していました。
車体を支えている路面が降下して、下りへ。
ここでは、ランドローバーの特許である「ヒルディセントコントロール(HDC)」が作動。
ブレーキペダルを離しても、急降下することなく、実に安定して急斜面を下ります。
とドライバーの方が説明していました。
その通りで、恐怖を感じることはなく、安定して下っていました。

ディスカバリー・スポーツでも同じ斜面を登り、下り出来るとのこと。
是非、オフロードで試してくださいといっていました。。。。

この試乗会、ランドローバーの公式ホームページにスケジュールが記載されています。

https://www.landrover.co.jp/offers-and-finance/70th_the_above_and_beyond_tour.html

2018年4月7-8日 アウトドアデイ・ジャパン東京 代々木公園
2018年4月21-22日 アウトドア・ジャパン福岡 鶴舞公園 鴻臚館広場
2018年5月12日 レッドブル400 札幌 大倉山ジャンプ競技場
2018年5月19-20日 ル・ボランカーズ・ミート横浜 横浜赤レンガ倉庫
2018年6月16-17日 アウトドアデイ・ジャパン札幌 道庁赤レンガ庁舎前庭・北3条広場(アカプラ)

是非、試乗体験をお勧めします。 





Posted at 2018/04/22 17:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月21日 イイね!

SUVを選んだ理由

世界的にSUVブームだけど、かっこよさだけでSUVを選んでいる人もいるかも。

SUVは車体が高くなって、高速道路のカーブでの安定性は悪くなるし、
車体が重くなって燃費は悪くなるし、
車体が大きいので立体駐車場に停められないことがある、
室内が広いのでエアコンの冷暖房が効きにくいなど
デメリットが多いです。

でも、私が、SUVを選んだ理由は。

荷物がたくさん積める。

じゃ1BOXのミニバンでもいいんじゃないといわれそうですが、
基本的には、私と家内の二入しか乗車しないので、
そこまで座席数が多く無くてもいい。

とゆうことで、前車のフォレスターを11年乗った後、今の車に変えました。

今回の買い替えの車種選定のポイントは。

1)4WD。
  これは必須。 志賀高原を登るとき、4WD+スタッドレスならチェーンなしでOK。

2)荷室が広い。
 オートキャンプに行くのである程度の広さが欲しい。
 カタログ値よりも実車重視。
 荷室のドアの傾斜が大きいと、トランクに詰めてもドアが閉まらないことがあり、
 理想的には、ミニバンのドアのように立っているが理想。
 X3とQ5はディーラーに見に行ってけど傾斜がきつくてNG。

3)最低地上高
 ゲレンデ周辺の宿に泊まったとき、ある程度ないとつらい。
 200mmは欲しい。

4)車体長
 あまりでかい車は取り回しが大変で、通勤には不便。
 取り回しを考えると4500mmくらいがベストなのだけど、 
 4650mが許容範囲。
4WD、最低地上高200mm以上、車体長4700mm以下
この条件で「CAR REVIEW」で検索してみました。

最低地上高200mmが制約となったようで
ヒットしたのはなんと僅か15車種・・・

スバル: XV、フォレスター
マツダ: CX5
日産: エクストレイル
BMW: X4
ボルボ: XC60
メルセデス: Gクラス
ジャガー: Eペイス
ランドローバー: ディスカバリースポーツ、レンジローバーイヴォーク
ジープ: レネゲード、チェロッキー、パトリオット、ラングラー、クーガー

ミドルサイズ(車体長4700mm以下)のSUVで
最低地上高200mmを超えているのは意外と少ない。

さすがに老舗のジープとランドローバー(+ジャガー)は地上高200mmを押さえています。
XV、フォレスター、CX5には、コアなファンがいるし販売台数が好調なのが
スペックから納得です。

最低地上高180mm以上(車体長4700mm以下)とすると以下の車種が
ヒットする。

三菱: RVR、アウトランダー
スズキ: ジムニ、SX4、エスクード
ホンダ: ヴェゼル
アウディ: Q5
BMW: X1、

検討の結果、ディスカバリー スポーツを選択しました。
車体長4599mmは、あと50mmくらい短いほうが良かったのだけど。
Posted at 2018/03/20 00:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月18日 イイね!

AWDシステム

SUV車のAWDシステムとエンジン

*ディスカバリースポーツ【エンジン横置き】
 【第5世代ハルデックスカップリング。エフィシエントドライブライン】標準
 【アクティブドライブライン】オプション

*レンジローバー イヴォーク【エンジン縦置き】
 【第5世代ハルデックスカップリング。エフィシエントドライブライン】ディーゼル車に標準
 【アクティブドライブライン】ガソリン車の標準、ディーゼル車にオプション

*ジャガーEペイス【エンジン横置き】
 【第5世代ハルデックスカップリング。エフィシエントドライブライン】D180,P250に標準
 【アクティブドライブライン】P300に標準

*BMW X1【エンジン横置き】
 【第5世代ハルデックスカップリング。】標準

*アウディQ3【エンジン横置き】
 【第5世代ハルデックスカップリング。】標準

*ポルシェ マカン【エンジン縦置き】
 【第5世代ハルデックスカップリング。】標準

*BMW X3【エンジン縦置き】
 【XDrive。】標準

*アウディQ5【エンジン縦置き】
 【QUATTRO ULTRA。】標準

【第5世代ハルデックスカップリング】 オンデマンドAWD
第5世代のハルデックスカップリングをリアデフの入り口に装着するシステム。トルク配分は、フロント100対リヤ0を基本に50対50までの範囲で制御する。実際の走行場面ではタイヤのグリップ状態によって理論上100対0~0対100まで行うことができる。

【アクティブドライブライン】 オンデマンドFF
ランドローバー内製のFF駆動用AWDシステム。
アクティブドライブラインはトランスファーにドグクラッチを搭載し「機械的」に動力伝達を断続させます。さらにリアデフの左右輪出口に多板クラッチを装備し、駆動系の機械損失を低減させ燃費の低減を図っています。アクティブドライブラインではデフォルトはAWDです。走行が安定するとFFへと切り替わります。また、テレインレスポンスで悪路走行モードを選択すると常時AWDとなります。

【Quattro ULTRA】 オンデマンドFF
マグナとアウディが共同開発。車速や路面の摩擦係数など、走行条件を常にモニター。状況に応じてAWDクラッチにより前後アクスルへトルクを配分する新しいquattro。オンロードでの高速走行時など、4WDが不要な状況と判断した場合はプロペラシャフトを切り離しFFにすることで燃費の向上を図り、オフロードや急な坂道、スリップしやすい状況などでは4WDに切り替えます。
Posted at 2018/03/18 18:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月11日 イイね!

ディラーで試乗しました

MTは絶滅危惧種。
MTでAWDの5ドアハッチバックは、
悲しくなるくらい車種が限られます。
VW ゴルフR
アウディ S1
そしてマツダ。
選択肢としてS1は良いのではと思います。
Posted at 2017/09/12 01:33:14 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年08月31日 イイね!

高級感のある車

高級感のある車価格
Posted at 2018/02/18 20:29:27 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

KATS-Iです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリースポーツ ディスポ (ランドローバー ディスカバリースポーツ)
カリーナ 1500SG → コンチェルト 1.6JX-i → フォレスター2.0X から ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation