• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月30日

KYT

決してK(空気)、Y(読めない)、T(父ちゃん)ではありません。
K(危険)、Y(予知)、T(トレーニング)というそうです。

午前中、旋盤を回しているときに
品物の内径に切粉が詰まってしまい
品物を飛ばしてしまいそうになりました。

途中で音が変わったので危ないと思い
すぐに機械を止めたため大事には至りませんでした。

「一年たっても半人前以下のじじい」と言われておりますが
少しは進歩しているのでしょうか。

およそ20kgの品物でした。
飛ばしていたら…

こわいこわい。

午後も気をつけてお仕事です。
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2009/09/30 12:42:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

雨色の残像
きリぎリすさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

車検完了
nogizakaさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年9月30日 12:53
KYT=鹿児島読売テレビかと思ったΣ(゚д゚lll)ガーン
・・・とまぁ、冗談はさておき、大事に至らず良かったですね。
何事も経験、いくつになっても勉強です。
私だって、今の業界に10年以上身を置きますが、未だ半人前だと思っています。
お仕事頑張ってください!
コメントへの返答
2009年9月30日 20:43
ありがとうございます。

どんなことでも向上心が無くなったらお仕舞いだと思っています。
経験と勉強、どんどん積み重ねて成長していきたいです。
2009年9月30日 13:27
危険予知出来てません(笑)ヤバい仕事に手を出して酷い目にあったりしてます(笑)

ヤバいと思ったパーツや流用も手を出して酷い目に…
コメントへの返答
2009年9月30日 20:48
別な意味で勉強ですね(笑)

BOBさんが人柱になってくださったお陰でうちのブルがあります。
2009年9月30日 13:59
HH、KY、TPMは現代の製造現場には必須の思想です。

「怪我と弁当は自分持ち」

なんていう間違った自己管理を考える作業者や、経営者がいますが、それは大きな間違いですね。

怪我をするような、誤った作業をするような現場は、品質にも労働安全にも大きな問題が潜在していると考えなくてはいけません。

KYでは、不安全と思った事などが起こったら、職場の全員が何故何故と考える必要がありますね。

切粉が詰まる⇒何故詰まるのか⇒切削条件は正しいか(回転数、送り、切り込み、ステップの有無など)などと考え再発の防止を行わなければ、せっかくの予兆を見逃す事になります。

こうしたKYによって、加工時間が一見長くなったり、手間が増えてしまう場合がありますが、その事によって切粉の処理が不要になったり、面粗さが向上したり、不安全動作が解消されて、結局は品質の向上や、長い目で見た時の歩留りが改善される事も多いですからね。

危ないと思った事を、次ぎにどう生かすか本当のプロとしての真価が問われていますね。

ぜひ、今回の貴重な経験の生かして欲しいなぁって思いますね。
コメントへの返答
2009年9月30日 21:50
職業訓練校時代、入社後の研修などで事故例を元に安全については色々と話を伺っておりました。

どの事例もいつもやっているから…、これくらいなら…、といった考えが重大事故を招いています。

これは車の運転にも繋がると思います。

今回の件も最後の品物の加工中に起こりました。
私自身、それまで大丈夫だったからと油断していたところがあったと思います。
削っていたのは切粉が繋がりバイトに絡みやすい低融点合金。
それまで外に向かっていた切粉が向きを変え内側に絡み始め、あと10mm程で抜き終わるというところで起こりました。
機械を止めて見てみると、バイトに絡んだ切粉が削った内径との摩擦熱で溶け、凝固しておりました。
今回は切粉の向きが変わってしまい、嫌な予感がしていたので音が変わってからすぐに機械を止めることができました。

先輩に報告し、状況を確認していただいたところ、回転は切削速度からは少し遅めで回していたが、刃物を入れる量が多すぎたのだという結論になりました。

どんなことも慣れてきた頃が一番危ないのだと改めて思い知らされました。
慣れは必要ですが「慣れ」が「馴れ」にならないように気をつけて精進してまいります。

プロフィール

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
Ⅱ型のTm Lセレクションです。 「もう一度乗りたい」と、思ってはいたものの、「もう出て ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
90年12月から95年11月まで 学生時代、免許を取得し初めて買った車です。GTというグ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
95年11月から99年10月まで 社会人になり、2年目に乗り換えました。平成4年頃の1. ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
00年2月から04年1月まで プリメーラを事故で廃車にしてしまった為、乗り換えた車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation