• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ya-chingのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

ようやく

ようやく先日工作したLEDを入れました。
娘にも白よりも緑の方が良いと言われました(^^)/

ほぼ1年前に普通の緑で妥協してしまったので
ようやく自分色のメーターになりました。

ムラが無くなるともっと良いのですが
次に点かなくなるまでこのままだろうなきっと・・・
Posted at 2012/09/29 20:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷり | 日記
2012年09月25日 イイね!

今日の工作

今日の工作先日メーターが真っ暗になってしまったので一時しのぎでLEDを交換しました。

そのままではなんともなのでビデオデッキの電解コンデンサーを買いに行ったときにパーツ屋さんを物色してきました。



興味本位で作ってみたくなったのでT10のウエッジベースと
色が好みの青緑色のLED。
それから、失敗した時の保険で白いT10のLEDを1個50円で買っておきました。

で、試しに作ってみたらちゃんと点いた(当たり前か)



せっかくなので、両方入れてみたのがタイトルの写真。
青緑は予想通りムラになりましたが色味はいい感じ。
白い方は若干青っぽいものの、いい感じに光が広がります。

どっちにしようかな。
Posted at 2012/09/25 22:42:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷり | 日記
2012年09月22日 イイね!

今日もバラした

今日もバラした先日、嫁さんが「ビデオが観られない…」と言うので
しろーとの癖に懲りもせずふたを開けました。


デッキをアンプやテレビから接続を切り離し
ラックから取り出して単体でコンセントに繋いでみると
3DNRとS-ETのランプが数秒点いて
その後消えてしまい、電源ボタンを押しても反応なし・・・

本体に電気が来ていることは間違えないので
電源周りの基盤に不具合があると勝手に判断。
10年前のデッキということもあり
私の頭で考えられる原因は
基盤の半田が割れてしまっているか
電解コンデンサーが寿命でお亡くなりになっているかの二つだけ。

一通り半田付けをしてみるも、変わりなし。
仕方ないので電解コンデンサーの容量などを記録して秋葉原へ。

最初に千石電商へ行き、P10のメーターに使えそうな
T10のLEDを物色しがてら、その場で手に入るものを購入。
続いてラジオデパートにある山王電子へ。
ほとんどがこちらで手に入ったのですが
ひとつだけ50V18μFという半端な容量の物で、お店の方にも
「10年に1度くらいしか聞きに来るやつがいない」
と言われてしまいました。
近い数値のものに入れ替えるか
それともこれが原因じゃない事を祈るか・・・


夕食後、その一つを除く全ての電解コンデンサーを
交換したところで恐る恐る電源を投入。
無事に電源が入り、中に入っていた嫁さんが観ていた
ビデオテープ再生、エジェクトができました。



次にダウンしたら、その時は木場に持ち込みだな・・・
Posted at 2012/09/22 22:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月19日 イイね!

今日の切った貼った壊した(一応直った)!?

今日の切った貼った壊した(一応直った)!?今度は風呂場の換気扇が音を上げました。
以前から異音がしていましたので「ついに来たか」という感じです。

バラしてみるとモーターの軸受けが見事に焼き付いていました。
年中回りっぱなしなので仕方ないですね。

焼き付いた軸をコンパウンドで磨いてRCのモーター用のメタル軸受けオイルを注して組み直しました。

焼きついた部分は結構減っていたのでいつまで持つかな。
Posted at 2012/09/19 20:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2012年09月18日 イイね!

いつもの時間

いつもの時間大陸産のLEDが音を上げてしまい
五つともお亡くなりになってしまいました。

とりあえず手持ちのLEDに交換です。
なので色も明るさもバラバラ…

そして、またいつもの時間になってしまいました(爆)



Ⅰ型の機械式スピードメーターじゃなくて良かった。
Posted at 2012/09/18 21:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぷり | モブログ

プロフィール

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 45678
910 1112131415
1617 18 192021 22
2324 25262728 29
30      

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
Ⅱ型のTm Lセレクションです。 「もう一度乗りたい」と、思ってはいたものの、「もう出て ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
90年12月から95年11月まで 学生時代、免許を取得し初めて買った車です。GTというグ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
95年11月から99年10月まで 社会人になり、2年目に乗り換えました。平成4年頃の1. ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
00年2月から04年1月まで プリメーラを事故で廃車にしてしまった為、乗り換えた車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation