• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月22日

今日は洗車日和ということで

今日は洗車日和ということで 会社は、月曜日が定休日・・・
今日は、天気も快晴! でも暇だ・・・。
んん~洗車しよう+WAXもっちゅうことで、会社の洗車場でアルファを綺麗にしよう・・・。
既に、同僚に方が来てて愛車をWAX掛けしてました・・。
そんな車はメルセデス・ベンツウニモグ・・・。ちょっと変わった車名ウニモグとは多目的動力装置を表す UNIVERSAL-MOTOR-GERATE の頭文字からとったもの。約 3000 種類を超える豊富な作業用アタッチメントにより、多彩な作業に活躍する超多目的作業車である。 日本ではJRさんや、競馬場、航空自衛隊やその他の機関に使われてます。新車で購入すると、お家が買える価格になります。
残念ながら、今日が、ウニモグの最後の日になってしまいました・・・。転売することになってしまって、最後の日だったのでした。10年間乗ってて、やっぱ寂しがってました。メンテは面倒見るので乗る機会はあるそうです。
彼は、ジェットスキーを堪能してて、ジェットのトレーラーをこれで引っ張ってました。こういう車なので、砂浜で亀になった車をよく助けて~って声が掛かるらしいです。
ベンツって 高級乗用車のイメージが有りがちですが、乗用車の他、バス・トラック・スキー場の圧雪車(ピステンブーリー)のエンジンとか色んなところに潜んでます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/22 23:02:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

8月20日、寝坊助ハッピー
どんみみさん

8/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

0820 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

日石寺へ
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年10月23日 0:20
この方よく見ます~。

いつもでっけ~なぁと見てましたが、放されるんですね。

リフトアップした車なんてよく見掛けますが・・・これの足元にも及びませんよね。

これに勝てるの、戦車か耕運機くらいですよ(笑)

所で車はピカピカになりましたかな?
コメントへの返答
2007年10月23日 21:17
これで、砂浜の急勾配の砂丘とかを、ぐいぐい登ったり、下ったりを目の前で見ましたが、急な下り勾配で、前転するんじゃないけぇ~見たいな迫力でした。 リフトアップした車より全然いいですよね~っ!
次に買う車を選ぶ楽しみが出来て、ゆっく~り模索中みたいです。
車は、綺麗になって良い感じです
。゚+.d(゚▽゚*)゚+.゚イイ!!
2007年10月23日 0:29
自分も洗車しましたよー
ボディはシルバーだから汚れ目立たないけど
ホイールがブレーキダストでとんでもない事にー

ベンツのトラックは
こっちではあんまり見かけないけど
関東ではよく見ましたねー
コメントへの返答
2007年10月23日 21:28
綺麗になりましたか!?
ホイールのブレーキダストを放置したままにすると、石みたいに固まってしまうこともあるので、放置できないですよね~! ほんと、洗車したいっ!て思った良い天気でしたね!
o(*⌒∇)ゝーーーーーーッイ♪
外国じゃ、(ヨーロッパ辺り)トレーラーを引っぱってるトラックだけの、ワンメイクレースを見たことがあります。レースカーみたいにカラーリングされたのが、第1コーナーめがけてなだれ込んで来るシーンは、すんげぇかったです。
2007年10月23日 12:29
うわぁ…ウニモグ初めて見た♪
コレの洗車は大変そうですねぇ…

結構外車メーカーって色々幅広く
商売してますよね☆
コメントへの返答
2007年10月23日 21:41
1つのブレーキにブレーキキャリパーなんと2つ着いてます。重量級トラックです。トラック系って荷台のバッタリとか、荷台のフロアーの掃除が邪魔くさそう・・・。バフ掛けして塗装面はすべすべになってました。ところで自家用ラパンの屋根は、水垢が落ちなくって黒ずんでます・・・。(寂´・ω・)...。oо○
白い車初めてなんですが、綺麗な維持が面倒ですね・・・
2007年10月23日 20:40
以前、近くの農機具屋でウニモグが2台売りに出ていました。
仕事用にどうしようかと悩みに悩みましたが躊躇ってしまい
買うことが出来ませんでした。
悩んだ理由が最高速60kmしかでないと聞いたからです。
買われた方は相当なウニモグマニアで買った2台の他に
数台のウニモグを所有されているそうです。
コメントへの返答
2007年10月23日 21:51
同僚の乗っていたタイプは、複合ミッションで、前進30数段あるそうです。
同僚の乗っていたタイプは、タイプによりけりですが、出ても100キロぐらいとか行ってました、大阪までこれを取りに行ったのですが、高速の合流がスピードが乗らないので怖かったといってました。
今の新型は、ハンドル位置を移動できるそうです。
なななんと!ブラバス・チューンドのウニモグがドイツ本国に存在すると言う話です!Σ((◎_◎))ノノ゚・*:.。.確かウニモグの雑誌に載ってました
2007年10月26日 19:45
はじめまして

ウニモグ、懐かしいです(TT) 以前自動車整備の仕事をしていたことがあり、ウニモグやピステンを整備していました。

8速マニュアルでハイ、ローで前後進16段マニュアル!!確か乗用仕様の「アーバンウニモグ」というのもありましたよね^^
コメントへの返答
2007年10月26日 22:44
はじめましてです~
びっくりです
ヤ○セの機械事業系に勤めていたんでしょうか?

ウニモグの乗用車仕様って、無理が有りそうですですが、宝くじでも当たれば1回かはオーナーになってみたいです。マニアックなことを言えば、個人的に丸めライトのレトロ顔のタイプが好きです。
これからも宜しくですっ!
ヨロ━━━━(・∀・)ゞ━━━━!!!ッス☆彡

プロフィール

「[整備] #モンキー125 エンジンオイル交換やってみた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/284791/car/3084149/7828652/note.aspx
何シテル?   06/10 22:48
ランチア デルタEVO2とL700Sミラジーノを所有しています。整備士なんで、自分で出来そうな所は自分でいじっています。以前某所でちょっとしたブログをやってまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

w205 メンテナンス メッセージのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 09:27:56
エンジンチェックランプとの最終決戦(本決戦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 16:55:21
アンドロイド系スマホ、ライン不具合の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 12:17:38

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
アルファの次はこれになりました。 EVO2 ジアッラ 並行輸入車両です。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
転職しまして、通勤環境が変わりジムニーだと燃費が悪く、出費に痛感するようになりミラジーノ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
去年10月に発注し、3月9日に納車されました。 コロナの影響で、海外製の車種は物流に遅延 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラパンの次は、これになりました。デルタはオンロードなんで、セカンドカーも同じオンロードで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation