• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alaやんのブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

ラパソ プチ整形

ラパソ プチ整形我が自家用のラパンをプチ旧車ルック仕様に計画中で、第一弾、ラパンのLと言うグレードのフロントグリルをチョイスして見ました。
SSには、ちょっと加工をしなければ、”ポン付け”のような感じじゃすみませんでした・・・・。
付けた感じは、やはりフロントグリルを交換しただけで、がらーんと印象が変わります。 取り敢えずまだ課題は残りつつも、しばらくこの状態でいようと・・・・。 グリルの一部をブラックアウトする予定なんでし~。
明日から、横浜へ出張っす。3泊4日の出張っす。
次回第2弾は、フェンダー・ミラー作戦です・・・。取り敢えず物色中・・・。
いつになるやら、判りませんが・・・。
Posted at 2007/10/13 23:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月04日 イイね!

社員旅行っす!  っちゅうより 行ってきた。

社員旅行っす!  っちゅうより 行ってきた。9月30日~10月2日迄2泊3日のスケジュールで会社の慰安旅行へ沖縄に行ってきますた。気温はまだ30℃以上をマークしてて空港に到着したした時点で北陸とは別世界っちゅうか、まだ8月!?かいっ!10月になってまだ日焼けが出来た!ていう気候でした。 2日目の自由行動は半日掛けて、ケラマ諸島の無人島でシュノーケリング!海中は”クール・バスクリン見たいなマリン・ブルーでカラフルな魚が泳いでて最高なひと時でしたっ!てな感じで、今は現実と向き合っているって感じです・・・・・。小松に着いたとたん、涼しい~何だこの温度差は!? 社内(工場内)ラジオのBGMで沖縄系の音楽が鳴るとみなため息で、まだ沖縄ムードが抜け切ってません・・・。あぁああぁぁぁ~沖縄住みて~泡盛うまかったなぁ~。そういえば、沖縄ではアルファ1台も見かけんかったな~。
Posted at 2007/10/04 22:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2007年09月23日 イイね!

金沢ノスタルジックカーフェスティバル

金沢ノスタルジックカーフェスティバル県産業展示館の4号館にて
金沢初のイベント、ノスタルジックカーフェスティバル(旧車の集い)が有りまし
た。中高年の方々は、昔懐かしく、若いころの思い出を思い出すような視線で見ているのが印象的でした。ネットワークディーラーの愛媛ヤ○セさんが、クラッシックなベンツを出品という事で、当社にも招待券を頂けたので早速見学に行きました。(愛媛ヤ○セさん有難うございます!)オーナー様からショップ系の方まで
国産、輸入車数十台が屋内展示場に展示してあり、屋外ではフェアレディーZのオーナーズクラブの方がオフ会で旧型から最新型のZ30台程集結してました。個人的には、昔のスカイラインの4枚ドアが好きで、旧車もいいなぁ~と物欲が沸いてきました。こんなにいっぱいS20エンジンを見たのは初めてでした。
もし仮にオーナーになる機会があったら、ハコスカと呼ばれるモデルの1個前の”プリンス・スカイライン のS54B型昭和40年頃”と呼ばれる、ウェーバー3連装着のタイプが欲しいですね。まさに男の車って感じです・・・。S54型あるかと期待しましたが、残念ながらいませんでした。 旧車も好きなので、またこういったイベントに期待したいっす!
Posted at 2007/09/24 01:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月17日 イイね!

ロアーアーム・ブッシュ!   POWER FLEX

ロアーアーム・ブッシュ!   POWER FLEX自家用アルファの、コンプレックスの1つであった、フロント・ロアーアーム・ブッシュの抜けを修理する事に・・・。気になった頃は、寒い時期に朝一や、その日初めて乗ってブレーキング時、フロント辺りから”ジュッ・ジュッ”と変な音・・・。ブレーキング時の車体挙動不安定その他・・・。その時に、お店のショウ・ウインドウなどで、自分の車の反射される姿を見たら、前進走行ブレーキ時に、フロントタイアが後方へ動いていているじゃないっすか!おそらくロアーアームブッシュが抜けているんかぁ~!?パーツ検索すると、純正はブッシュ単品供給は無く、ロアーアームASSYとの事おまけに、安くない・・・。ブレンボを組んだ後、症状の悪化が進行しこのままじゃいかんっちゅう事で、何か無いかと検索していると、国産ショップ系のブッシュセットと英国製”POWER FLEX”パープルのブッシュがヒット。(共にウレタン製)安いほうのPOWER FLEXの左右フロントアッパー&ロアーアームセットを注文しGET!取り敢えず15日の仕事の後工場で借りて交換したのですが・・・。実際に駄目なブッシュはロアーアームの後方の大きいブッシュが左右とも全滅でした・・・。注文したブッシュを全て交換しようと思ったのですが、時間の問題で今回は取り敢えず、駄目なブッシュのみを交換。交換の際は、油圧プレスと、それに似合ったプーラー等が必要なので、完璧なプライベーターさん以外は専門のプロのお店に依頼をお勧めします。
交換後の試運転は、ブレーキング時のブッシュ抜けの為車体ショック&車両挙動不安定&段差走行時での不快音が全て解消されました!午前様に及ぶ作業だったですがやりがいが有りました。 いつになるかは判りませんが、交換できなかったブッシュも手をつけようと思います。
Posted at 2007/09/17 23:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月03日 イイね!

純正ヘッドライト

純正ヘッドライトこの自家用のアルファ購入した時から既に、社外品(▲EPO製GTAルック)に交換してありました。しかし、あまりにも製品クオリティーが悪くLOWビームで光軸調整すると、HIビームが段違いの光軸になってしまう。(逆にHIを調整すると、LOWが狂ってしまう。ヘッドライト側バルブホルダー部がおかしいのか?!)ヘッドライトレベライザーも作動がおかしい・・・。おまけに、遂に来ました、レンズ内水混入・・・・。シーリングして使い続ける程なら、中古品で良いので左右純正品をゲット。ヘッドライトをばらしてO/H、インナーフレームを耐熱黒塗装を施し、左右交換しました。ぱっと見は同じですが、ばっちしな光軸!以前より遥かに良くなったヘッドライトレベライザーの作動。中古品ですがやっぱり純正は最高です! また1つコンプレックスが解消されました。
ヘッドライトを外す時は、フロントバンパーカバーを外さなければならないので、ちょっと面倒です。 次はロアーアームブッシュ(ロアーアームASSY交換じゃない作戦)で何とかしようと思います・・・。
Posted at 2007/09/03 22:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #モンキー125 エンジンオイル交換やってみた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/284791/car/3084149/7828652/note.aspx
何シテル?   06/10 22:48
ランチア デルタEVO2とL700Sミラジーノを所有しています。整備士なんで、自分で出来そうな所は自分でいじっています。以前某所でちょっとしたブログをやってまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

w205 メンテナンス メッセージのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 09:27:56
エンジンチェックランプとの最終決戦(本決戦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 16:55:21
アンドロイド系スマホ、ライン不具合の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 12:17:38

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
アルファの次はこれになりました。 EVO2 ジアッラ 並行輸入車両です。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
転職しまして、通勤環境が変わりジムニーだと燃費が悪く、出費に痛感するようになりミラジーノ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
去年10月に発注し、3月9日に納車されました。 コロナの影響で、海外製の車種は物流に遅延 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラパンの次は、これになりました。デルタはオンロードなんで、セカンドカーも同じオンロードで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation