• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alaやんのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

ラパンは初サーキット

ラパンは初サーキット今日は、1日中雨でした・・・・。
お隣福井県の”タカスサーキット”へ、ライセンス所得を兼ねてフリー走行に行って参りました。あいにくの雨で、アルファを出そうか迷ったのですけど、街乗りスペックのラパンの方で走ってみようとフリー走行に挑戦しましたが・・・・・。
ライセンス所得して、早速フリー走行したんすけど路面はウェットでもあり、車両スペック的にも、走った感じは、はぁぁぁぁ~~↓・・・・って感じでした。
足回りを、もっとレベルアップしたタイプに付けてみようかと思ったりしました。
アルファはバネを変えてから、サーキット走行は未だしていないので、次回天気が良い日に走ってみようかと・・・・・。
そのときは”ゴルバチョ”さんっ! また 逝きましょ~!
Posted at 2008/11/30 22:36:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月10日 イイね!

ラパンにフェンダーミラー

ラパンにフェンダーミラーご無沙汰で久々の、アップです。

2週間前に、自分で整備して、ユーザー車検を終えて、資金が浮いたんでフェンダーミラー化を決行しました。
日産純正の”ハコスカ等”に使われている砲弾タイプをチョイスしました。
フェンダーに、穴を開けるのは勇気が要りましたが、”えぇ~い・やってまえぇ~”見たいなのりで、ずどーんって穴を開けちゃいました。
見栄えは、レトロチック・スポーチィーカーっぽくなりましたが、シートのローポジションもあってか、後方確認は出来ますが以前のドアミラーよりは見にくいっていうのが本音です。
因みに、人がぶつかっても倒れるような仕組みなので大丈夫ですっ!



Posted at 2008/11/10 17:12:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月11日 イイね!

直りました・・・・。   アルファ

直りました・・・・。   アルファアルファの故障直りました。 この前の日曜日、休みやったので、工場を借りてやってました。
エンジン/ミッションマウント計3個
エンジントルクロッド1本交換しちゃいました。
折れたエキマニも、G-FOXさんに依頼してもらい無事結合!
綺麗に仕上がって、いいかんじでした。
エキマニを外したついでに、マフラーバンテージを、材料分巻けるだけ巻きました!

外したマウントを比べると新品との高さは2~3センチ程潰れていて、末期状態だったミッションマウントは、ゴムとハウジングが完全剥離して、ぐちゃぐちゃやったです。 当然ながら、交換後はマウントがしっかり仕事をしてくれて、振動・ショックはなくなりました・・・。

エキマニの肉厚が薄くって、バンテージを巻いた事によって、エキマニ側でしていた、排気の脈音(何と表現していいか?)小さくなった気がしました。

 
Posted at 2008/09/11 00:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月01日 イイね!

折~れ~たぁっ!

折~れ~たぁっ!ここ最近全くのご無沙汰です・・・・。
遂にアルファが、細々と壊れだしたのでした・・・。
盆休前に、エンジンが掛からなくなって、どうもイモビライザーの不正介入が発生して、KEYが認識できなくなっちゃって、(盆休は会社におきっぱやった)車両側は不正なKEYを使用しているといった、故障コードが・・・。スペアKEYを使っても駄目で、診断の結果、KEYを認識しているコンピュータかKEYを認識する受信センサーと判断!?して取り敢えず安価の方で修理(受信センサー交換)で様子を見てます。それ以降症状が出なくなったので様子見中・・・。
更に、アクセル、オン/オフで車体ショック・・・・。と思ってたら、エンジンの排気音が、小さくバリバリ音で排気漏れと思いながら、遂に直管バリバリ大騒音に! だいたい見当は付いたのですが、やはりたこあしが折れていました!
リフトアップしてチェックしたところ、ミッションマウントが、抜け切ってて、バリで、こじるとエンジンがふらふらと動いてる、必要以上にエンジンがふって、たこあしの、パイプにストレスが掛かり、ポっキーンてな感じで折れちゃってました! 幸いにパイプ同士の”継ぎ目”が外れた感じだったので溶接しようと思ったらステンレスなんで、うちの会社にはステン溶接用具が無いので、外注修理をする事にしました~。勿論マウント4点セットも交換です・・・・。はぁ~また出費が・・・・。
FOXさぁ~ん!溶接の依頼をお願いしま~っす。☻
ちなみに、床に転がってるのが、折れたたこあしです。
Posted at 2008/09/01 00:30:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月05日 イイね!

ばね強化しました。

ばね強化しました。自家用アルファ。
アラゴスタのサスペーションを組んでます・・・ストリート向きの”E”タイプなんですけど。
バネだけでもと、強化しました。

FOXさんにて、フロント16kg/cm・リア7kg/cmをチョイスしました。


バネを入手後早速、昨日仕事を終わらせ、作業的に面倒だったりしますが、やっちゃいましたちんまりと交換しました。日付は翌日に替ってしまい、今回は、適当に車高を合わせて、早速シェイクダウンしました。

元々は、フロント8kg リア3kgだったので、乗り心地は、ガチガチになったが、思ったより想定内ってな感じでした。

しかし、コーナーワークは、かなりのロールの激減でびっくりしました。

リア・タイアの内側も”ワイヤー”が出掛ってることにもびっくりしました。

タイアどうしよう・・・・・・。
Posted at 2008/07/05 19:58:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #モンキー125 エンジンオイル交換やってみた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/284791/car/3084149/7828652/note.aspx
何シテル?   06/10 22:48
ランチア デルタEVO2とL700Sミラジーノを所有しています。整備士なんで、自分で出来そうな所は自分でいじっています。以前某所でちょっとしたブログをやってまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

w205 メンテナンス メッセージのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 09:27:56
エンジンチェックランプとの最終決戦(本決戦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 16:55:21
アンドロイド系スマホ、ライン不具合の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 12:17:38

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
アルファの次はこれになりました。 EVO2 ジアッラ 並行輸入車両です。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
転職しまして、通勤環境が変わりジムニーだと燃費が悪く、出費に痛感するようになりミラジーノ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
去年10月に発注し、3月9日に納車されました。 コロナの影響で、海外製の車種は物流に遅延 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラパンの次は、これになりました。デルタはオンロードなんで、セカンドカーも同じオンロードで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation