• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうとパパのブログ一覧

2023年03月18日 イイね!

固形ワックス並みの仕上がりだと(´゚д゚`)

固形ワックス並みの仕上がりにチューブ式ワックスで施工出来るなら楽にツヤツヤになるのでは_φ(・_・
良いなぁ(。ŏ﹏ŏ)
この記事は、春の新製品情報!モニター募集!について書いています。
Posted at 2023/03/18 11:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月14日 イイね!

フォトギャラに上げていたマジョレットミニカーリペイント(^_^;)

フォトギャラに上げていたマジョレットミニカーリペイント(^_^;)皆さんこんにちは(^O^)/
今週の遅番が波乱を帯びそうなゆうとパパです(^_^;)
さて、実は日曜日に時間が空いたのでこの前購入したマジョレットのスイスポのミニカーのリペイント作業しました。


先ずはパッケージから出して


カシメの部分を

私の愛用電動リューターで

カシメの頭を削りました。

後は剥離剤で

ドボン(^o^)

半日漬けて引き上げてワイヤーブラシである程度までこすり取ったあと

リューターのブラシで追い打ち。


モールドの奥はスパチュラで掻き出して


ピカピカ(^o^)


サフ吹く前にパークリで脱脂して

いつものサフをエアブラシの0.5ミリでプシューして

こんな感じに(^_^;)

下地はウイノーブラックを吹きます。
シルバーとかのメタリック系は下地に黒吹くとメタリックの発色が良いような気がして(^_^;)

艶ありブラックになりました。
コレはコレでアリですね(^o^)


シルバーは手持ちのプラカラーで近そうなスーパーアイアン2にしました。
エアブラシの0.3ミリでプシューと

3度塗り重ねました。


ピラーとテールランプとかの部分塗装して


艶ありトップコートを0.5ミリのエアブラシで3度塗りしました。
完成です。
シャーシとの結合は強力接着剤で貼りました。



フロント
ヘッドライトの裏にシルバーを塗ってフォグにもシルバーを塗ってます。

リア
テールランプはボディーのシルバーを生かしてのクリアレッドを塗りました。
マフラーもシルバーを塗りました。
リアエンブレムは剥離で消えてしまいましたので再現できません(^_^;)



ピラーとかはウイノーブラックを筆塗りで施してます。
私の車は黒耳仕様(セカステのカーボン調カバー)なんでドアミラーを黒にしてみました。

ホイルもそれなりに似ているやつに変えれば良いのでしょうね(^_^;)
Posted at 2023/03/14 14:21:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー
2023年03月11日 イイね!

震災から12年。

今日で震災から12年が経ちました。
今でもエリアメールが鳴ると心拍が一気に上がる・・・
忘れたくても忘れられない経験となりました。

当日私は今は退職している会社の前に所属していたラインの産業用ロボットの位置決め(座標打ち込み)をもう1人の方とやっていた。
その日は自分のラインで作業していたけれど元ヤン上司の一言で半ば無理やり応援に借り出されていた。
この日の前までにちょっとした地震はあったのでもう1人の方と
『今日も揺れてるね~』
なんてのんきに話していました。
3時の休憩にどのコーヒー飲むか考えていた時に運命の時間はやってきました。
最初は『今日も地震だ』程度だったのですが・・・
次第に揺れが爆発的に強くなり、機械の中にいた私は機械のメンテナンスハッチの中で右へ左へと揺さぶられ、狭い場所であちこち体を打ち付け一気に停電になり窓の無いラインは暗くなり、足下が見えない位でとにかくこれはヤバイと感じ手伝いの人と逃げ出しました
社内のパーテーションの壁が剥がれて落下してきたり、外に逃げ出した社員は携帯のワンセグで事の重大さを把握しました。
外に逃げ出しても地震は収まらず、駐車場に停めてあった車達はまるでローライダーの車のように上下に跳ねて少しづつ動いているし、森からは鳥が騒ぎ、花粉と埃が舞い上がり、近所の民家のカワラが『ザザ~』と音を立てながら屋根から滑り落ちていました。
私を含め皆家族に連絡しようとしましたが回線がパンクしたのか連絡は取れず、メールは出せましたが返事がなかなか来ない・・・
会社はどうにもならないので社員は帰宅する事に。
息子の通っている小学校にも連絡が取れず、家族の誰が迎えに行けるか解からなかったのでとりあえず私が迎えに行くと決め、小学校を目指しました。
途中の道路は信号が消え、道路が陥没していたり、通常20分位で行ける道が時間がかかりました。
小学校には父兄が迎えに来てました。
子供達は上履きのまま校庭の真ん中で怯えながら固まってました。
幸い被害は少なかったみたいでけが人もいなく安心しました。
息子を連れ、自宅に戻る途中正直自宅はヤバイだろうなぁ・・・と思いながら帰って来ました。
外にはその日仕事が休みだった父と、夜勤だった弟が無事な姿でいたので安心しました。
家も外見は大丈夫でしたが中はかなりグチャグチャで茶箪笥から食器が飛び出し、2階の私達夫婦の茶の間は私のコレクションケースと本棚が倒れ、とても足が入れられない状態でした。
しばらく経って母親も職場から帰宅し、車のテレビで放送を見て、津波被害を確認しました。
自宅も停電、断水とライフラインが途絶え、唯一プロパンガスだったので火は何とかなりました。
ここで嫁さんから『水戸から電車とバスが出ていない、迎えに来て』とメールが。
指定された場所まで車を走らせましたが街灯1つ点かない国道は不気味で、背筋に嫌な汗をかきながら迎えに行きました。
嫁さんの無事な姿を発見し、家族全員の無事が確認できて安心しました。
夜は少しだけ出た水でお湯を沸かしインスタントラーメンでしのぎました。
私は昔買っておいた寝袋で寝ようとしましたが度重なる余震とエリアメールで眠れない夜を、早く夜が明けることを祈りながら過しました。

夜が明けて土曜日。
トイレの水は自宅の井戸から。
飲み水には適さないのですが洗濯には使っていたので。
当然停電なのでポンプは稼動できないのでバケツでの汲み出しとなりました。
この時は井戸を埋めなくて良かったと思いました。
近所の方と被害状況やら市の動きやら聞いたりしました。
買出し行きたくてもなかなか店はやっていなく、開いていても無いもないという状況でした。
水戸でも買占めとかはありました。
この日もライフラインは回復しませんでした。

日曜日、電気が復旧しました。
何とか生活が戻りそうでしたが余震はまだまだ続きました。

その後、水道も復旧しガソリンの入手に困ったり、買い物が少しづつ出来るようになったりと復旧していきました。

私的にはまだまだ完全な復旧は終わってないと思ってます。
東北の現状はまだまだですし、福島の原発の4号機の現状を見ても収束宣言なんて出せっこない。
私も微力ながら東北の皆さんの力になればと思い募金や援助をしてきました。

あれから12年、毎年色々考えさせられます。
人間の汚い部分も見たし、経営者の考え方や上層部の考え方(社員の扱い方)も良く見えたし、そのおかげで当時勤めていた会社に対する不信感から辞めるに至りました。

良くも悪くも貴重な体験が出来たし、勉強になったし、自分がいかに無力でちっぽけな存在かを知らされた当時でした。

現在は水戸市の消防団にも所属し、有事の際の練習とかもしてますがいざまたあんな災害にあったら平常心を保てるのか?
自分でも分かりません(。ŏ﹏ŏ)

まとまりの無い文になり申し訳ありませんでした。
2023年02月18日 イイね!

遅番から帰宅すると

皆さんこんばんは(^O^)/
今週は遅番一週目(^_^;)
来週も遅番です。

遅番から帰宅するとたまに我が家の暴君が私のコタツの指定場所に




鎮座しています(^_^;)
風呂からあがるとまだ居ます(^_^;)
私が寝室に移動するとしばらくしてから私の寝床に潜り込んで来ます┐(´д`)┌ヤレヤレ
人で暖を取る為にだけ来るのです(^_^;)
Posted at 2023/02/18 23:05:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぬこ
2023年02月15日 イイね!

可哀想な息子の車に使いたい(^_^;)

自分で洗わない息子のMRワゴンに使いたいです(^_^;)
点検の時しか洗ってもらっていないので(^_^;)
検証にはもってこいかも( ̄ー ̄)ニヤリ
この記事は、艶MAX(お試しサイズ) プレゼント(モニター)企画 2022.02.14について書いています。
Posted at 2023/02/15 11:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございますネムイ(´・ωゞ)最終日夜勤終了です(^_^;)今日明日は大洗あんこう祭なんですね(^_^;)」
何シテル?   11/15 08:36
ようこそゆうとパパのページへ(^o^) 私と趣味嗜好が合わないと感じた方はブラウザバック推奨です(^o^) あと、最近無言フォローされる方々が居られますがメッセ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グリル メッシュ化加工① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 15:10:01
グリル メッシュ化加工② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 15:09:58
メッシュグリル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 15:09:51

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀さん (スズキ スイフトスポーツ)
長年の相棒だったC25セレナライダーハイパフォーマンススペックからスイフトスポーツZC3 ...
スズキ ハスラー ゆうたん号Mk2 (スズキ ハスラー)
息子のMF22SMRワゴンwitからの乗り換えです。 いつものスズキディーラーの中古車セ ...
スズキ ソリオ ブルーディスティニー (スズキ ソリオ)
母君のP100系ラクティスから乗り換えになったソリオハイブリッドMXになります。 我が家 ...
スズキ ワゴンR 嫁ちゃん号 (スズキ ワゴンR)
嫁さんの現在の愛車のMH21SワゴンRです。 ディーラー試乗車で程度はバリ物でした(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation