• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tank01の愛車 [トヨタ タンク]

整備手帳

作業日:2017年10月10日

タンクのヒューズBOXから電源

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
助手前のグローボックスを外すと、ヒューズBOXがあります。
グローボックスは、結構固かったです。
まず、左側のツメをよけるため、グローボックス全体を右に寄せ、さらに、ボックス左側面を内側(右側に)に押して、ツメをよけます。今度は逆を行い右側のツメをよけます。その時左側のツメが戻ってしまわないように気を付けます。(自分は左側からやって、やっと外れました。)
2
ソケットの15Aのヒューズを、電源取り用の物に交換します。昔に何かで使ってあまっていた物を使いました。
ヒューズ差し込み口は、右側がアースにつながっていたので、右側からコードか出るように差し込みました。
こうすることで、ヒューズを通った後のプラスが取り出せます。
3
ヒューズは低背ヒューズでした。
ヒューズのタイプとヒューズ差し込み口のプラス、マイナスが事前にわかっていれば作業が楽なので、公開します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TRD サイドスカート取付け

難易度: ★★

【2025年】洗車7回目

難易度:

備忘録 機械洗車

難易度:

LED

難易度:

7年目車検

難易度: ★★★

【2025年】洗車8回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月14日 11:27
SOCKETの電流は左側から来るので、コードは右ではなく左側に車につけるのでは!?エーモンの説明書にはそう書いてあるような思いがします。
コメントへの返答
2023年7月16日 18:28
返信遅くてすみません。
左からとると、例えば、この線に5A、ヒューズの先で12A流れると、合計17Aという15A以上が左側の線に流れてしまうことになります。(ヒューズは飛びません)
写真の様に繋ぐと、ヒューズが飛んで、危険防止になるのかなと思ってます。
もしかすると、エーモンさんは取説の注意文で、合計15A以下になる様に使って下さい。等の文章で注意喚起(逃げ)してるかもしれません。
間違ってるかもしれませんが、その様な考えで、上の様に繋いでます。

プロフィール

「サクラの電費 http://cvw.jp/b/2848966/47084815/
何シテル?   07/14 09:16
タンクとサクラのことを書いて行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ タンク トヨタ タンク
トヨタ タンクです。 主な装着OP ・LEDヘッドライト ・15インチアルミ ・9インチ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2022年5月29日注文、8月11日納車です。 色は追金無しの中から赤にしました。 プロ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタムのターボです。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
R3年1月登録車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation