五月晴れ(まだ四月だけど)の空の元、福島ツーリングオフに参加してきました。
地元開催なので出発はちょっとゆっくり。7時30分に自宅を出ます。
途中途中で合流しながら進み、関東軍との待ち合わせの駐車場。

(闇取引中?いいえ、ラインの交換中ですw)
ですがなんと1台がオイルが足りなくなった?とかで急遽「黄色い帽子」のお店にお迎えに行くことに。
あんまり広くないお店の駐車場にすごいプリウスが何台も停まってます。アウディもいます!
ここで初めましてのご挨拶。キレイな奥さま、彼女さんもいて今日は華やかです♪
前回、恥ずかしい名刺を作っちゃったのでがんばって作り直しました。(詳しくは前のブログでw)https://minkara.carview.co.jp/userid/2849079/blog/40564275/
今日のメインは「大内宿で有名なお蕎麦を食べる」です。
ですが、桜のシーズンちょうどでめちゃくちゃ混んでる。1時間ぐらい待たなくちゃいけないようです。
その間適当にばらけて散策に。
道の脇に小川が流れていて飲み物を冷やして売っています。
Jr.が「お母さんラムネ飲んでみたい。買って?」と言い出しました。「いいけど、それビリビリだよ?」Jr.は炭酸飲料が飲めません(笑)
「いい。がんばる」そんなの頑張らなくていいけど(笑)
で、ひと口かふた口飲んで「お母さん上げる」えー、いらないよぉ(^^;)母も炭酸飲料は苦手です(ビールは別w)
そしてJr.、、、誰かに飲んで貰ってました(笑)
ラムネを飲んで貰う人を探しながら自由行動に移ってしまったJr.ですがまぁいつものことと放牧🐮
時々すれ違うお仲間さんが「Jr.君あっちにいたよ」「Jr.君誰々さんと一緒だったよ」と教えてくれるので安心。
ところが「Jr.君あっちのお店でお蕎麦食べてるよ」えぇっ?Σ( ̄□ ̄;)
予約の時間まで待ってられない数名と一緒にお蕎麦食べてる~!
「最初のお店、予約してるんだよ?」「大丈夫、あっちでも食べる」二度目のえぇっ~Σ( ̄□ ̄;)
そして、約束通り予約したお店でもお蕎麦を一人前完食したJr.。
食後にパフェまで!お母さんはもう何も言えません…わが家のエンゲル係数高っっ!
次は「道の駅ばんだい」駐車場混み混みなので並べて停められませんでした。
おすすめの蕎麦ソフトを食べようと売店に並んでいたら「ぼく唐揚げ食べていい?」三度目のえぇっΣ( ̄□ ̄;)
ホットスナックは出ているだけで販売終了と貼り紙があり、ケースに入ってる唐揚げはあと1個。わかったわかった、買ってあげるよ。
一緒に並んでいたねねパパさんに「俺買っちゃおうかな~」なんてイジられてw
無事に唐揚げをゲットしたJr.。私は蕎麦ソフト。蕎麦の香りがして美味しい。
ここで横浜からのお二方とお別れです。
次は猪苗代の世界のガラス館。ここが最終目的地でしたが、時間押してたのでもう閉館時間まぎわ。近くの道の駅に場所を移そう、と相談している矢先に係の人が「もう閉館です!チェーンかけまーす!」と叫んでいる。出口にもチェーンを持った係員がイライラとポールを指で叩いています。
Jr.がバイバイしたけど無視。感じ悪~い。
近くの道の駅いなわしろ。売店はやっぱり閉店の時間。でもここはチェーンかからないのでちょっと安心。
暗くなってきたらいよいよ皆さんのすっげー光り物☆☆☆
…の、前に! 青プリ号、エンジンを止めようと普通にPに入れてスイッチ切ろうとしたら「ピイイイイイ~」って鳴りやまず『Pロック』という初めて見る不審な表示が。泣き顔で「なんか変!」と訴えると皆さん集まってくれてドアロックの開閉を繰り返すやり方とか、エンジンONOFFを繰り返すやり方とか、私がオロオロしてたら代わりに運転席に座ってくれたりと本当に真剣に対処してくれました。
トラブルはないに越したことはないけれど、このタイミングで本当によかった。1人の時にこんなんなってたらマジで泣きます。JAF呼んじゃいます(笑)
それから皆さんの素晴らしいライトを見せていただき、そろそろ終わりか?と思う頃。
すごいエンジン音が鳴り響き、オレンジ色のフェアレディZ S30が!人見知りしないJr.(少しはしろってw)走って行きました!写メだけ撮らせてもらうのかと思いきや、なんと運転席に座らせて貰ってアクセルふかしてる!ありがとうございます、いい人でよかった。
そして、解散。…の前のラーメンオフ(笑)
と。ここでJr.まさかの失速!餃子残して隣のテーブルへ(笑)
今度こそ解散です。私のハイドラ途中から調子が悪く帰り道は直線で走ってきたことになってます(笑)
Jr.はもちろん帰路は爆睡…いいなぁ(笑)

本日の走行距離&燃費
Posted at 2018/04/25 22:10:11 | |
トラックバック(0)