• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orion3starの愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2024年11月26日

エアコンフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンフィルターは、毎年秋にDIYで交換しています。
1年で20,000km程度走りますが、いつもあまり汚れていないので交換サイクルについては2年でもいいのではないかと思っています。
安い互換品が多く出回っていて純正と性能に差があるとは思えないので、いつも互換品を使っています。
銘柄は特にこだわりがなく、今回はDENSO製(DCC2014)にしました。

ところでエアコンフィルターの表裏について、皆さん間違いなく取り付けできているでしょうか。
DENSOは『 AIR FLOW↓ 』という表示なので間違えないと思いますが、他社では『 UP↑ 』という表示があり、矢印の向きがDENSOと逆の表裏を表しています。
新旧フィルターの矢印を同じ向きにして取り付けると、表裏が逆になってしまうわけで、自分は前回間違えていました(笑)
うっかり間違ってしまった原因は、愛車ノートのフィルター取付部が横向きではなく縦向き(エアーフローは上から下でなく前から後ろ)になっているからです。
2
取り外したエアコンフィルターは、活性炭の色のためか写真では汚れが分からないほどきれいで、肉眼でも大きなゴミが多少見えるくらい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロンガス補充

難易度:

日産ノート エアコン修理

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンモード切替不具合修理

難易度:

A\Cフィルター交換&エバポレータ洗浄

難易度:

エアコンガスリフレッシュ(2025年6月)!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 04:46:33
PIAA DR305 コントロールユニット取付場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 01:26:07
LINGLONG GREENMAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 21:56:20

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
6年10万キロ好調に使用中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation