• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tenkuの愛車 [ホンダ N-BOXスラッシュ]

整備手帳

作業日:2020年7月21日

リアモニター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
余っていたモニターがあったので アシストグリップを利用して取り付けることにしました。
2
L3×30の1200Lの黒いアングルを3本と写真のバンド30×40を2個、吊りバンドの20Aを4個あとはボルト・ナットを購入。
黒くないものは全て黒で塗装。
3
運転席と後ろの席のアシストグリップに2mmのゴムをつけた吊りバンドをアングルを挟むように固定。助手席側も同じく固定
4
固定したアングル同士の上に橋をかけるようにカットしたアングルを固定。モニターに角度を出すためにアングルを斜めに固定しました。角度を調節するためにゴムを挟みました。笑
5
あとはモニターをつけて完成です。前後左右モニターを好きな位置に移動できます。他にも何か引っ掛けたり収納にも使えると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ミラー反転

難易度:

車検準備

難易度:

HUBとボルトの錆落作業

難易度:

コメリ CRUZARD ディフェンスウォーター

難易度:

やっぱり車内の臭いが気になる………

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いしました。 気軽にフォローしてくださいまし。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
これからメインで乗ろうと思ってます!
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
通勤用として乗ってます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation