• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

マーリー見てきました♪

マーリー見てきました♪ 封切から1週間以上、
minimeguの春期講習が終わるまで、見に行かずに我慢していました(^^;

今日、やっと行ってきましたよ♪

#この映画は「クイール」や「犬と私の10の約束」のようにお子さま向けではなかったです><
吹き替えがなくて、字幕だけの上映だったのが理解できました(^^;;;

家族のお話≒夫婦のお話なので、ちょっと難しいところがありましたねぇ...汗

幸い、今回meguは質問攻めにあわずにすみましたが....
#っというコトはminimeguある程度は理解していたっていうこと??@@

マーリーは、Cookieを大きくしたみたいでした><
#羽だらけになった寝室のシーンなんて、うちでもありましたから(^^;;;
かわいくって~!
ただ、Cookieは小さいからいたずらしても小さいけど、マーリーは豪快!

アメリカのワンコ事情なども少し覗けて興味深かったです。
フロリダでもワンOKな海岸があったり。リーシュ(←こう言ってました)しなくてもいいのかなぁ?とか

死んじゃうところはやっぱり泣いちゃいました。

(以下ネタバレになっちゃうかも?)
自宅では亡くならないのです、獣医さんが、点滴にお薬を入れて、、、
安楽死させてあげるのです><
本人にとっては苦しくないのですが、つらかったです....

子供たちと奥さんは付き添うのでなくて自宅で待っていました。
そういうお別れもあるのですね...涙

minimeguは、
私と犬の10の約束のときみたいに見守ってあげたいと言っていましたが...
もちろんそうしてあげたいと思いますが難しい場合もあるのかもしれません><

#実家のワンは、具合が悪くなって獣医さんに預けて、そのまま未明に亡くなって、朝連絡をいただいたのでした(; ;)
meguは彼女のカリカリというフローリングの上を歩く音を夜中に聞いたのですが。、きっと帰ってきたのでしょうね。

とっても楽しかったけれど、いろいろ考えちゃった映画なのでした。
ブログ一覧 | Cookie | 日記
Posted at 2009/04/04 21:07:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

The Style Council ...
kazoo zzさん

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

お仕事サンディ(^^)
chishiruさん

温泉探訪775(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

【拡散希望】岩出市中2 女の子 無 ...
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2009年4月4日 21:39
え~そんな展開になるんですか!!!

って、思いっきり「ネタバレになっちゃうかも」の前から、ネタバレしてますが(爆)

これは、表題自体に「ネタバレ有り」と入れて頂かないと(^_^;)
それとも、この映画、そのような展開が既出なんですか?

と、一応映画ファンなんで、苦言コメになっちゃいました、すいませ~んm(__)m

ちなみに、動物映画は「ベイブ」が一番好きですね。ブタですけど(笑)
コメントへの返答
2009年4月5日 20:02
ネタバレごめんなさいです><

公式サイトでも結構ネタバレしているというか、筋書きはだいたいわかるというか...あの~その~
最後の部分は本当に予測外だったし知らなかったので注意書き入れました(^^;

ベイブ、見ていないので今度TSUTAYAで借りてみます*^^*v

2009年4月4日 22:25
ワンコ系の映画はほとんどの場合ワンコ死んじゃうのね(;;

うちの娘はワンコの出る映画は絶対見ません。
「フランダースの犬」の最終回のダイジェストで号泣してましたから。
コメントへの返答
2009年4月5日 20:23
そうですね><

死ななくって、楽しい映画というと101匹ワンちゃんなどディズニーモノは大丈夫ですね!

>フランダースの犬」の最終回のダイジェストで号泣
見ちゃったら大変なことになりそうです...><
2009年4月4日 22:40
この映画は私は見にいけません(涙)
メルちゃんは最後は病院で亡くなりましたが、点滴や流動食を少なくしたりして、安楽死に近い状態だったと思っています。

ワンコ、帰ってきますよね。
メルちゃんも時々帰ってきますよ。最近はたまにしか来ませんが。
きっと元気に走っているんだと思ってます^^
コメントへの返答
2009年4月6日 0:38
やはりそうですよね、最後のほうは見るのがつらかったです。

メルちゃんも帰ってくるのですね!
私もぜったいに帰ってきた~って思いました。家族も同じように感じていましたよ。

だんだん帰ってこなくなってきたっていうことは、おっしゃるようにメルちゃん元気になって走りまわっているのかもしれませんねっ!
2009年4月4日 22:49
ペットの安楽死、難しい問題ですね…

日本の保健所だと注射ではなくてガス室送りで苦しむらしいですね…
獣医さんだと注射による安楽死だそうですが…

人間の尊厳死を認める州もあるアメリカと日本ではペットの安楽死についても感覚が異なるのかもしれませんね…

≫meguは彼女のカリカリというフローリングの上を歩く音を夜中に聞いたのですが。、きっと帰ってきたのでしょうね。
そうだと思います。納骨されて弔いが済むまではそのまま身近にいたんだと思いますよ。

コメントへの返答
2009年4月6日 0:47
日本の保健所って、そうなんですか!?それはひどい
つらいだろうなぁ....涙、かわいそう。

安楽死は理解できるけれど、いざ直面するとかなり悩んでしまいそうです(; ;)
#自分がくるしんでいる立場なら早く楽にさせてって思うでしょうしね。

>納骨されて弔いが済むまではそのまま身近にいたんだと思いますよ
きっとそうですよね!
実家のワンは私が10歳くらいのときにやってきて、お嫁にいく少し前までかなり長生きしました。姉妹みたいなモノでした(もちろんワンのほうが姉...笑)。にくたらしかったけれど、かわいかったなぁ....


2009年4月4日 23:03
見にいきたいな~ u・ェ・u ナキタイわん~ 感動~
コメントへの返答
2009年4月6日 0:48
タオルもって、見に行ってくださいね~
2009年4月5日 0:42
やっぱり見たくないですね・・・チキンハートなので(T_T)
う~ん、ペットの安楽死ですか、う~ん。
考えたくないので、この辺で(^^)/~~~
コメントへの返答
2009年4月6日 0:50
はい~*^^*

ジャムちゃんさんには明るいお話がいいですねっ!
予告編でお買い物中毒の女性のお話がでてきました。(他人とは思えない...笑)
あれは面白そうでしたよっ!
2009年4月5日 10:48
うんうんわかります~ うちも猫のアニタが死んだときは朝未明病院でした・・・前日には体調が良くなってますよと言ってたのに・・・もうすっごいショックで・・・

アニタも時々帰ってきてたようです・・・その時はうるまが尻尾を振ってトコトコついていく仕草してましたからね・・・

コメントへの返答
2009年4月6日 0:53
人間もそうですが、未明になくなるのって多いのかしら(; ;)。
動物病院だと夜間の付き添いも無理でしょうし、難しいですよね。でもよくなるように言われていたのだったらすごくショックですね。

>アニタも時々帰ってきてたようです・
うるまちゃんには見えたのでしょうね!
よっちゃくんも何か感じられたのではないでしょうか?
2009年4月5日 12:15
こんにちは。
もう見られたんですね。^^
私は字幕はしんどいので、DVD待ちにしようかなぁ~^^;

最後の別れはいろいろですね。
それでいいと思います。^^
ウチはminimegさんと同じ考えです。

初代愛犬のクッキーは安楽死でしたが、
夫婦二人でお医者さんで見守ってあげました。
今思うとクッキーの痛みが無くなって
今から楽になれるのだと思うと
不思議と暖かく見守ってあげれたと思います。
安楽死は悲しい事ばかりでは無いような気がします。
コメントへの返答
2009年4月6日 0:59
最期の別れ、やっぱり一緒がいいですよね。
犬と私の10の約束のなかにも、その約束がありましたね。
まだ考えたくはないけれど、、、うちの家族もそうしたいと思っています。

クッキーちゃんのお話
>今から楽になれるのだと思うと不思議と暖かく見守ってあげれた
そうなのですね(; ;)。
読んでいて悲しくなってしまった。。。
でもきっと幸せな気持ちで旅立っていったことでしょう。
メイたんパパさん、つらいお話どうもありがとうございました。

プロフィール

「@ノイエ汁 10日開催のblogみて飛び込みました~!!お天気よかったけれどコースかなり縮小でした。」
何シテル?   02/11 13:20
なんでもやってみたい。 どこへも行ってみたい。 おいしいもの食べてみたい。 よくばりmeguです*^^* Audiが大好きっ!です。 子供は3人と1匹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆☆2021年女神湖氷上走行会☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 18:29:59

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド プラグインmegu号4代目 (BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド)
訳あって 白い子に乗り換えることになりました。 中身はおんなじです。 使い方、むず〜
アウディ A5 カブリオレ 5代目megu号 (アウディ A5 カブリオレ)
5代目megu号です。どうぞよろしく♪ ずっとあこがれていたカブリオレにやっと乗れること ...
アウディ A3 アウディ A3
1代目megu号です♪
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド 3代目ぷちmegu号 (BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド)
2代目のプラグインハイブリッドです💕 ごめんなさい。ずっと投稿していませんでした。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation