• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろーちのブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

食玩製作作戦・作品の壁を越えてゆけ!

 今日は久しぶりに仕事が早く終わったので帰りにおもちゃ屋に寄ってみると、ガンダムの食玩の新製品が発売されてました。



 ガンダムGフレームFA。可動式フレームにアーマーを取り付ける、見て良し!動かして良し!のエルガイムみたいな食玩です。今回はギャンを手に入れてみました。



 ご覧の内容で、これから組み立てていきます。



 まずはフレームをサクサクと組み立てまして、



 アーマーを取り付け・・・・・、

 なんか・・・見たこと・・・ある・・・。



 うん、見たことある・・・・・

 コレ、アレだよね・・・・・




 うん、納得の親和性だ・・・・・

 蒼空さん、ですよね~?




 その後チャッチャッとアーマーを組み付け完成です。



 以前作ったジムと並べてみました。
 うん、カッコいい!

 Gフレームシリーズ、好きだなぁ。
 Zプラスやリ・ガズィ、ジェガンとか出ないかな〜。

 以上、Gフレーム製作日記でした。
Posted at 2024/07/15 21:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月17日 イイね!

緊急指令!エイト、出雲大社を巡れ!!

 今月も恒例の「おははく」の日がやってきました。
 月に一度のお楽しみ、いざや出発です。



 鏡野のセブンで三一四のおいちゃんと合流、久世のセブンでしーちゃんと合流、湯原のセブンでようかんさんと合流。なんかセブンだらけだなぁ。
 うちの相棒はしーちゃんにおにぎりとカレーパンもらって上機嫌。ありがとうね、しーちゃん。



 では今回の参加の皆さんです。ゆっきーさんとコーザさんはセカンドカー率高めだなぁ。



 三一四のおいちゃんは先月コペンが壊れたので、バイクでの参加でした。



 今回はコペンが多かったなぁ。皆さんこっちでいいの?ってチョコっとおもっちゃった。



 この日は広島でABCCSミーティングがありました。
 A=AZ-1、B=ビート、C=カプチーノ、C=コペン、S=S660
 なんでも300台以上集まったらしいです。そりゃ皆がみんなあっちにはいけないか。
 


 蒼空さんはご友人とトゥデイで参加。それぞれ前期と後期なんだそう。



 MR2もすっかり見なくなりましたね。大事にしてくださいね。



 新旧のロードスターと新旧のコペン。



 少し遅れてこるまろさん登場。さっそく車大好き少年に懐かれてました。



 最後にアルト軍団が登場!



 どの車もこだわりのカスタマイズがなされてました。



 本日も参加の皆さん、お疲れ様でした。また来月もよろしくお願いします。



 おははくのあとは足を伸ばして相棒と一緒に出雲大社へ。



 観光客でごった返してるかと思いきや、そうでもなかったです。駐車場にもすんなり止められましたし。



 海外のお客さんもあまり見ませんでしたね。アジア系のお客さんはちょっとわからないですが。



 やはり神様の集まる場所、なんとも言えない厳かな空気が漂います。



 帰りはお馴染み島根ワイナリーに立ち寄りお土産物色。
 いい1日になりました。
 今回は珍しく日月曜日の2連休。次の日もゆっくりできるなんてなんて幸せ、嬉しいな😄
 いやぁ~連休って本っ当にイイもんですねぇ。
Posted at 2024/06/17 19:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

SOS!コペン三一四号

 毎週第3日曜日は「おははく」の日!
 今月も休み取れましたんで鏡ヶ成へ向かいます。
 今回は津山のチョコっと会から6台の参加です。
 では出発〜!



 毎度まいどカルガモ走行で参りましょうと言いつつ、超音速組とクルージング組とに分かれる我ら。途中途中で待ち合わせをしつつ会場へ向かいます。



 天気予報では晴れ時々曇りの予報でしたが、この日は一日曇り。風も強く冷たいのが吹き、なかなか寒い気候でした。が、それでも皆さん元気に集まります。楽しい方達。
 では今回の参加の皆さんです。



 ホンダスコードロンの皆さん。



 ねこたろ兄さんは天気を見てロドからジムニーに変更したそう。



 お、Cが来たー!



 最近BM率の高いコーザさん。



 今回はAではなくウォンイットのエスコンさん。



 ウォンイットとこちらのフォードで会場の注目を集めてました。



 初参加のお友達とともに蒼空さん。BとCは揃ったんだけどな〜。



 チョコっと会の超音速組の皆さん。



 モモさんと私はクルージング組です。



 いろんな車が集まるのがおははくの楽しさ。



 ロードスターRFの方は初参加でした。また来て下さいね〜。

 時間はお昼となり、お開きの頃合い。しかしここで事件が発生する。
 三一四さんのコペン、エンジンルームよりカンカンカンと異音が発生!
 ここはおははく、車好きの濃厚民族の集まる場所。みんなでアレヤコレヤ原因を推測する。とにかく大事をとって無理に走行せず修理工場へ積車で運ぶことになりました。

 とにかく軽症で済むといいなぁ。



 みんなでコペンを押して積車に乗せるとき、まるでレーシングチームのような一体感を感じなんか嬉しかった(おいちゃん、ごめん!そういう意味じゃないんだよ。)

 今日最も嬉しかったのはエスコンさんにお願いしていたアクセサリーが完成した事。

 じつは3ヶ月前に相棒が事故で両足骨折という重症を負い入院していました。なんとか元気を出してもらいたいとさんざん考え、エスコンさんに相棒の大好きなバイクをモチーフにアクセサリーを作っていただけないかとお願いしたところ、思ってたよりはるかに素敵なアクセサリーを造っていただけました。



 アクセサリーを着けた相棒。
 物凄く喜んでくれました。暇を見ては鏡でアクセサリーを見てキャッキャッウフフにやらほやらしてました。
 エスコンさんに頼んで本当に良かったです。ありがとうございました!

 今月もたくさん集まり楽しいおははくでした。来月は天気も良いといいな~。
Posted at 2024/05/19 20:32:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

ろーち危うし!雨のおははく

 今年も4月になりましてお待ちかねのドライブシーズン、おははくの季節がやってきました!
 だがしかし、今日は団地の溝掃除があり出発が遅れることに。
 9時にようやく溝掃除が終わり出発。
 「0900状況終了、これより出発する!」

 勇んで出発しハイドラを立ち上げると5分ほど先にモモ三郎さんがいる。
 よし!追いついてカルガモ走行で到着だ!と追いかけるも追いつかず、結局追いついたのは蒜山の道の駅。もうほぼ到着だねぇ。

 で、会場は残念ながら雨降ってました。こりゃカズさんが来ないからかだな。あるいは闇落ちしたか。

 では、今回参加のみなさんです。
 


 イカツさ増してくる課長さん、今日は雨なのでセドワゴンでもミニカでもない太一さん、同じく雨なので京子ちゃんの蒼空さん。



 コペンスコードロンの皆さん。おいちゃん、「この傘が便利だわ〜」ってそれ、傘じゃないです。パラソルです。



 こるまろさん、カシーさん、よしわかさん、あ、ラナーさん今日はアコやんじゃないのね。



 ヴィヴィオ走行団の皆さんでした。エスコンさん、今度ウォンイット見せてくださいね、走ってるのはまだ見てないので。

 おははく参加の皆さん、お疲れ様でした。今年もよろしくお願いいたします。








































 今日の雨で足元ビチョビチョ、靴の中チャプチャプになってた。それで身体冷えたんだろうなぁ。帰ったあと腹が下る下る。みんな、対策は充分にして行こうね。
Posted at 2024/04/21 20:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月25日 イイね!

宇宙空母 ヒュウガ



♪ジャーン

♪ジャーン⤴

♪ジャーン⤴⤴

♪ジャーン⤴⤴⤴

♪パーパララパララー

♪テーテレレテレレー

♪ちゃ~んチャララチャララー


 完成いたしました。

 アシェット 宇宙空母ヒュウガでございます!

 時に西暦2022年7月、制作を開始しまして1年半、ようやく完成しました。
 長かった~。全長85センチのビックモデル、なかなかの出来でございます。



 制作過程を振り返りますと、
 パーツの欠品が2回ほど、ネジのサイズ間違いとLED照明の色付けパーツの欠品。
 設計ミスが1件、波動砲の基盤の漏電問題、絶縁テープで解決。
 制作順番の問題、制作したパーツを結構長期間保管しておかなくてはならなかった。
 以上がチョコっと嫌だったかな。

 あとは主砲をはじめ格納庫の扉などギミックが全部手動ですね。でもまぁ、自分の好みの位置で固定できるのでこれはこれで良いと思います。残念なのは側面の副砲が旋回はするけど砲身が可動しない、後部副砲が固定、甲板のブラストディフレクターが取り外し式になってるところですね。
 全80号で総額おおよそ16万円。金額だけ聞くとビックリしますがひと月にすると8000円ほどになります。高いか安いかはあなた次第、毎号付いてくる冊子や組み立てる楽しみ、完成に近づく高揚感などを考えると私はちょっと高いけど許容範囲内だとおもいます。コレが完成品で10万円なら買わないし、5万円でも考えものです。
 で、このヒュウガ、サイズは350分の1ですが、食玩?のガンダムアーティファクトシリーズが360分の1らしく比較として飛行甲板に置いてみました。こうしてみるとモビルスーツってデカイんですね。コスモタイガーが全長16メートル、ガンダムで18メートルですがさらに大きく見えます。ちなみにZガンダムのハイパー・メガ・ランチャーやエルガイムのバスターランチャーがヒュウガの主砲の砲身とほぼ同じ大きさみたいです。



 波動砲発光のギミック。

 う〜ん、カッケー!

 さて、次はもうアルカディア号が始まってるんだよなぁ〜。
Posted at 2024/01/25 22:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「98〜101号出来た。
トチロー君、艦橋の後ろに鎮座ましました。
にしてもホコリが溜まってたまってたまりません。
でもあと20号ほどの予定ですが、両翼と船尾楼等けっこう残ってるぞ。」
何シテル?   08/11 21:42
思い込みとカン違い、アテはずれに就床狼狽、挙げ句にムダな努力の空回り。 そんなヤツです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恐るべし!濃厚民族 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 16:44:34
錦帯橋と岩国城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 05:28:06
代車いい軽生活続く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 03:35:23

愛車一覧

マツダ RX-8 ろーちRX-8 (マツダ RX-8)
RX-7さん!ランティスさん!キレのいいヤツ、頼みます!!! 文武両道、風となりて!
マツダ RX-8 ろーちRX-8 (マツダ RX-8)
コスモ、サバンナ、セブン! ロータリーエンジン!秘伝の神業!
マツダ キャロル ろーちキャロル (マツダ キャロル)
初代さん!アルトさん!500さん!三つのコンパクトカーの力、お借りします! 俺はキャロル ...
その他 代車 ろーち ガミロン (その他 代車)
違う車でござる
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation