• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろーちのブログ一覧

2023年09月20日 イイね!

激突!アテンザ対マツダ3

 さて、前回の続きでござる。
 割り当てられたピットに車を止めて、受付、準備、車検を済ませます。私らは荷物を降ろして、受付でもらったステッカーやゼッケンを貼るだけです。



 お、隣はRX−8だ!私も一応とりあえずなんとかRX−8乗りなので興味深々。



 他のエントラントの皆さんも続々と入場して来ました。

 活気に満ちてくるサーキット、私の好きな瞬間です。

 しかし、

 皆さん、なんかスゴイ。
 5人とか10人とか大所帯でやって来て、トランスポーター仕立ててタイヤや機材を満載して、空だった車庫をテキパキとあっという間にピットエリアに構築していきます。
 皆さん、本当に一般ユーザーですか?なんかやってる事が特殊部隊の基地設営なんですけど。
 実は今回、販売会社枠というのがありまして、ディーラーチームがたくさん参加してたんですな。販売会社、略して販社(はんしゃ)の方達と呼ばれてたのはナイショだぞ。
 その後ブリーフィングを済ませ予選の開始です。
 予選はリーダーがアタックします。



 これから予選が始まるという時、あちらこちらのピットで秒読みが始まりました。
「5,4,3,2,1、スタート!」
 ピットから一斉に飛び出してくるマシン達、
 危ねえあぶねー、ガンガン突っ込んで来る。えっ?そんなに?っていうくらい。
 皆さんやる気まんまんでした。



 予選アタックするリーダー。



 結果は60台中の45位。さすがに一発の速さはチューンドクラスやロードスター等には敵いませんや。
 でもノーマルクラスでホントにノーマルでこのポジションならなかなか良くないですか?



 今回は4回のピットストップが義務付けられているので、5スティントに分けてスタート、第3スティント、フィニッシュをリーダー、2,4スティントを私が担当しました。



 富士スピードウェイのピットは充実してる。モニターが2つも備え付けてあってコースの状態と順位がひと目で解るようになってる。ピットごとに個室とトイレもある。そのぶん入り口が狭い。

 自分が走る前のドキドキ感、私の好きな瞬間です。


 去年は雨でスベリまくってビビリまくってたこのコース、今年はしっかり走れます!

 データが全く無いのであまり燃費を落とさないよう走ります。

 チューンドクラスの皆さんは速い!いつの間にか後ろにいて、

 あっという間に横にいる。そして追い抜いていく。

 今回は特別戦の30分延長の180分レースです。後半には皆さん燃費が厳しくなってきたみたい。

 今回のレースでは赤旗どころかセーフティカーも黄旗も出ませんでした。なんかすごく珍しいそうです。


 画像はパレードラップのときのものです。順不同です。どこがドコでしょう?



(画像はイメージです。実際とは異なる場合があります)

 最終スティントを走るリーダー、追い上げてきたマツダ3とバトルを繰り広げてましたが、最後の周回で前の車に詰まったとき抜かれてしまいました。

 で、最終結果ですが、
 全60台中32位
 ノーマルクラス35台中14位
 ロードスター以外では12台中3位

 結構良い結果が出たと思います。健闘したと思います。

 雰囲気的には来年も開催されそうなのでぜひ参加したいです。

 
 膨大な、あまりに膨大なるエネルギーの放出。ストレートを突き抜ける787B。一台残らず走るレジェンドカー。100年の歴史の彼方から、マツダのエネルギーが爆発する。参戦か、観戦か。内なる意志を触発したのはなにか。
 次回、走行奇兵RX−8「ファンフェスタ」
 富士スピードウェイの空が燃える。

  
Posted at 2023/09/20 20:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月19日 イイね!

アテンザ発進!!富士スピードウェイへの挑戦!

 まだ今年がはじまったばかりの冬の頃の話。
 
 リーダーと今年のマツ耐は富士が外れて十勝になりましたねぇと話してました。
 茂木や筑波はちょっと遠すぎるかなぁ、オートポリスはどう?あぁちょうどお盆になるんで休めないですねぇ、今年は岡国だけになるかなぁ、なんて話してました。

 6月某日、なにげにマツ耐のホームページを見てみると、


 あわ?

 あぇお?

 あわわわわっ!

 マツ耐富士が開催されるーーーーー!

 姉さん、もとい、リーダー、大変です!!

 で、リーダーと話し合って参加することにしました。

「男には戦わねばならない時がある!」



 今回は3連休取れましたんで、昼はゆっくりして夜の出発にしました。
 夜のドライブも良いもんです。美しい夜景にテールランプの群れ、私の好きな瞬間です。



 なんスカ?最近のサービスエリアは宮殿みたいですが、高貴なお方が住んでるんスカ?
 (田舎もん丸出し。)



 今年は天候も良くおよそ7時間ほどで富士スピードウェイに到着しました。
 まだ夜が明けてませんがエントラントの皆さんで渋滞が始まってます。
 受付が朝6時って早いんだよなぁ。



 最近では朝がだいぶ涼しくなりましたね。
 夜明けのサーキットのなんとも言えない雰囲気、私の好きな瞬間です。

 なぜに走ると問う。ゆえに走ると答える。だが、人が車を得てより以来、問に見合う答えなどないのだ。問が剣か、答えが盾か。果てしない打ち合いに散る火花。その瞬間に刻まれる光にこそ真実が潜む。
 次回走行奇兵RX−8「耐久」走る者は常に問い、答えの中にはいつも罠。
Posted at 2023/09/19 22:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月21日 イイね!

アテンザの挑戦!!

 岡山国際サーキットの初心者走行会に一緒にマツ耐を走ったリーダーが参加するというので見学に行ってまいりました。





 私は今回見学です。エイトはまだ帰ってきたばかりなのでね。





 おや?こちらの車は?
 ティーポオーバーヒートミーティングでお世話になった方じゃないですか!
 こんな所で会えるとは。ティーポがいきなり岡国から逃げて富士に行っちゃったもんで、それ以来会えてませんでした。これは嬉しい。

 で、今日はカメラマンをやってみたんですが、一般エリアからタブレットで撮ったんでクルマがちっちゃくしか写りませんな。
 
 ピットをご一緒させていただいた方達のクルマも撮らせていただきました。
 ではご覧ください。































































 ああ〜、こうしてみんなが走ってるのを見ると私も走りたくなりますなぁ。

 11月のマツダファンフェスタまでにタイヤ新調して練習走行しときたいなぁ。

 ローンも払わなきゃ。
Posted at 2023/06/21 20:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月18日 イイね!

おははくよ!!エイトは帰ってきた!!

 本日も楽しみな第3日曜日!おははくの日でございます。



 全塗装を完了したエイトで参加いたしました。



 ぬふっ、美しい。



 そして美しい・・・



 まずは鍵掛峠にて朝ドラの皆さんと合流。
 なお本日の参加は私一人です。三一四のおいちゃんは近所の草刈りで、今頃川上から流れてきた桃拾ったり、光る竹見つけたり、おにぎり追いかけて穴にハマったりしてるでしょう。あとの連中はみな夜行性。

 今回はスペシャルなゲストが2台も参加、ちょくちょくとんでもない車が参加するおははくがもう大好き!



 こちらエスコンさんのお知り合いで、キットカーと申されましたか、オリジナルは90年前!のフォードだそうです。



 ヒーロー降臨!ご当地ヒーロー、イワシマンの登場です!!
 おははくに来ていただけるとは思いませんでした。
 これはよもやよもやだ!
 ちゃんとナンバーが184(イワシ)



 車の中にはイワシマン!
 今日は気温が高いので変身してないそう。高温に弱いんだ・・・ウルトラセブンとは逆だな。

 その他の参加の皆さんです。



 チョコっと遅れてしーちゃん登場。



 今回も来てくれたねこたろ兄さん。
 東部組とはしばらく会ってないなぁ。来月は会えるかな?



 ラナーさん、あこやんの進化が止まらない。



 だんだん変態度がましていき、



 ものっそい並び!



 ゆっきーさんお土産ありがとうございます。



 最近はBM率高めのコーザさん。



 ABCトリオならぬABBCカルテット。



 ヒーローマシン。
 こたつむりさんにも来てほしかった。





 本日はゆっきーさんにいいもの頂きました。



 早速ヒュウガのドックにディスプレイ。
 うん、カッコヨス!

 参加された皆さん、お疲れ様でした。

 来月もよろしくです。
Posted at 2023/06/18 19:13:10 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年06月15日 イイね!

西暦2023年・甦れRX-8!

 とうとう帰ってきたウルトラマンもとい、RX-8!

 塗装の劣化が進み色んな選択肢から全塗装を決意し、3件のお店に断られようやく辿り着いたお店にお願いし、本日帰って来ました!



 お借りしていた代車のライフ。
 いいクルマだった。RX-8やキャロルにくらべて燃費はいいし、よく走るし、使い勝手はいいし、もうこれでいいかも?って思っちゃうくらい。
 ありがとう、さらばライフ。



 ビフォー状態。一見きれいに見えますが、色褪せ・クリア剥がれ・ブツブツ等なかなか萎える状態でした。



 作業中の状態。状態の酷いところは地金まで剥きますとのことでしたが、右舷以外はほぼ全部でした。たしかにヒドかったもんな〜。





 塗装中の状態。本当はガラスも外す予定でしたが、飛び石があって割れる危険があったのでつけたままにしてもらいました。



 あぁ、久しぶりの我が愛車よ。美しい・・・

 おぉ、通常の3倍赤くなってる!赤い酔性とでも呼んでもらおうか。



 その足でさっそくコーティングしてもらいに林田のエネオスガソリンスタンドへGo。



 ボンネットや、白内障だったヘッドライト、



 ルーフ、



 そして美しい・・・



 クリア剥がれのドアも、



 カサカサだったウィングも、ブツブツだったフェンダーも、



 そして美しい・・・



 今回特別にお願いしてリアバンパー下部をブラックにしてもらいました。



 雨が降る直前でどんより曇って来たのにこのツヤ!



 そして美しい・・・

 これは、いいものだ・・・

 走るのはこれで終わりではないのだ。考えてみろ、芦田板金様がかけた手間を。
 RX-8はあと10年は走れる。

 芦田板金様、ありがとうございました。

 がんばってローン、払わなきゃ・・・。
Posted at 2023/06/15 20:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「98〜101号出来た。
トチロー君、艦橋の後ろに鎮座ましました。
にしてもホコリが溜まってたまってたまりません。
でもあと20号ほどの予定ですが、両翼と船尾楼等けっこう残ってるぞ。」
何シテル?   08/11 21:42
思い込みとカン違い、アテはずれに就床狼狽、挙げ句にムダな努力の空回り。 そんなヤツです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恐るべし!濃厚民族 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 16:44:34
錦帯橋と岩国城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 05:28:06
代車いい軽生活続く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 03:35:23

愛車一覧

マツダ RX-8 ろーちRX-8 (マツダ RX-8)
RX-7さん!ランティスさん!キレのいいヤツ、頼みます!!! 文武両道、風となりて!
マツダ RX-8 ろーちRX-8 (マツダ RX-8)
コスモ、サバンナ、セブン! ロータリーエンジン!秘伝の神業!
マツダ キャロル ろーちキャロル (マツダ キャロル)
初代さん!アルトさん!500さん!三つのコンパクトカーの力、お借りします! 俺はキャロル ...
その他 代車 ろーち ガミロン (その他 代車)
違う車でござる
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation