• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatuhanaの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2023年3月1日

足周りリフレッシュとクーラント漏れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
走行距離24150km
タイヤがツルツルだったのでとりあえずタイヤ交換かなー?ってとこでラジエータークーラント漏れ発見💦💦💦
この際、足回りリフレッシュも含めてバイク屋さんに修理お願いしました。
2
新品フロントタイヤ🛞
3
新品リアタイヤ🛞
4
走行100kmフロントタイヤ🛞
5
走行100kmリアタイヤ🛞
6
フロントフォークOHとステムベアリング交換。ステムベアリングはグリスがガビガビで酷かったようです。交換後はハンドル軽くなりました。
フロントフォークはポワンポワンしてたのがしっかりダンパーも効いてまるで別物に。
まあ、これが普通なんでしょう😹
7
リアサスは交換する予定じゃなかったんだけどこの際と思いYSSのサスに交換しました。
抜けてた今までのリアサスとは比較にならないほどしっとりして好印象です♪
8
スプロケとチェーンも交換。
リアスプロケは今までショートにしてたけど純正丁数に戻しました。
回転数が若干低くなったくらいで体感できないくらい。
チェーンのグリスがガビガビでこれが後々厄介なんですよね。
9
ラジエータークーラント漏れは各Oリング諸々交換してくれました。
ホース類も新品交換であと数年は大丈夫そうです🙆‍♀️
修理中にラジエーターファンが回らないことが発見され、ファンモーターが廃盤で程度のいい中古パーツで対応しなければいけないようで。とりあえず、夏場の渋滞などに注意すれば問題ないと。ヤフオクで検索する日々が続きそうです。
10
あとはブレーキフリュード交換してもらいました。パッドはまだ大丈夫そうです。
パッド替えたの2018年なんだよね。
4年前かー。走行距離は10000km程度ですね。子供の受験やらで入り用なこんな時に痛い出費です。
日々メンテをちょいちょいやらないと。
一気にやると高くなりますね😭
買い替えも考えましたが、リフレッシュして新たにホーネットの楽しさを感じることができてよかったです♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

フロントフォーク オーバーホール

難易度:

MC31ホーネット タンク・カウル塗り替え

難易度: ★★

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

プリロードアジャスター取り付け❗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tatuhanaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2020/03/13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 10:47:14
 
愛知県 O様 ランクルお買取りご成約誠にありがとうございます(*^_^*)  コロナウィルス??!輸出不安定な1週間!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 13:54:22
ピストンヘッドシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/11 21:55:17

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
いい車でした🚗
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
三菱 タウンボックスに乗っています。
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
今さら2スト(>人<;)
ホンダ リード90 リードくん💌 (ホンダ リード90)
嫁の親父にもらったリード。 バイクショップから見放されたので、自分でメンテしてます。 片 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation