• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月10日

サイドビューカメラ HCE-C90S 不調 ⇒故障

サイドビューカメラ HCE-C90S 不調 ⇒故障 サイドビューカメラ HCE-C90Sが約一ヶ月で壊れました(泣

整備手帳・フォトギャラリーでご紹介したとおり、つけたときはキレイに映っていたのですが、実は一週間後ぐらいから、画像が乱れ始め、完全に真っ黒の状態も出る状況に・・・。電源入れなおすとついたりもしていたのですが、その後、真っ黒の割合が増えていき、とうとう先週のラーメンオフでは完全沈黙。
(先々週のうどんオフのときはついたりつかなかったり・・・。さかちょさんがご存知です)

実は、一週間後ぐらいに買った店(SAB)に行って、店員の前でもこの状態が出ました。
カメラとカメラ延長コード、電源部の入っている本体の三つからなる製品ですが、 カメラとカメラ延長コードは簡単に取り外せないので、本体だけ取替えて見ましたが、替えた直後は上手く映りましたが、店員の前でしばらくすると同じ状態に・・・・。

カメラ側も新品と交換したかったのですが、コイツは狭い穴を通せるように、ハーネスを後で組み立てるタイプなので一旦付けたらコードを切らないと外せない。延長コードも苦労してドアのブーツ通したので外すのも一苦労です。
また新品のカメラでチェックしたくても新品のハーネスを組み立てることになり、商品をひとつ潰すことになりますのでチェックも遠慮してしまいました。(今思うとコレが失敗)


トンネル出たとき不調になったりした記憶があるので、明るさの調整回路がおかしいのかも・・・と思い、その後アルパインのサポートに電話しましたが、

白)「替えた本体でも同じだったし、本体の欠陥、例えば明るさの調整回路がおかしいんじゃないですか?」
サ)「そのような報告は他に聞いていません」
白)「でも、サイドビューカメラなんてそんなにメジャーじゃないから数売れていないんでしょう?」
サ)「ええ、まあ~」 「車種は何ですか?」
白)「ホンダのクロスロードです」
サ)「専用の車種別インストールキットは使われていないんですね」
白)「だってクロスロードのはないでしょ? トヨタの三車種だけですよね」
サ)「ええ、まぁ~」 「ご自分で取り付けられたのですか?」
白)「はい、ちなみにケンウッドさんのフロントカメラも自分で取り付けましたよ。こっちはキレイに映っています」
サ)「そうですか、とにかく販売店にご相談してください」

という感じでのやりとり。まあ、先方としてもそう言うしかないだろうなぁ~と思うので別段腹立ったわけではないのですが・・・。

とにかく、本体交換して同じ症状が出たのだから、本体の製造・設計に欠陥があるか、カメラおよび延長コードがおかしい (or取り付け時に壊した、例えばコードが切れた) かのどれかです。
とにかく付けたときはちゃんと映っていたのですからタチが悪い・・・。

ドアの内張り外すのめんどくさかったのですが、症状も固定(完全沈黙)したようだし、土曜日にでもチェックしてみよう。ハーネス組み立てタイプじゃなければ、SABで一発で分ったんですが・・・。

整備手帳やフォトギャラは、毎日ビューが結構あるので、気になるので一応告知しておきます。

チョッと腹が立ったので、現在は電源ユニットを外しました。

(ラーメンオフで乗合で走ったとき、みなさんに画像をお見せしたかったのに残念でした)


↓ 原因が分かりました
ブログ一覧 | フロントカメラ普及委員会 | 日記
Posted at 2010/06/10 04:52:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

プロジェクトX
kurajiさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年6月10日 11:28
そんな~!
まだ、見せてもらってないのに・・・
うどんオフでさかちょさんと2人でやってるのは知ってましたが
他の人と話し中だったので行けませんでした(ToT)

もう、1台をテストで仮配線とかしては?足元で・・・^^
コメントへの返答
2010年6月10日 23:12
さかちょさんと密会してました。

最初真っ黒で焦りましたが、スイッチ入れなおしたらちゃんと映りました。
ちゃんと映るときれいなんですけどねぇ~

何とかしてみます。
2010年6月10日 11:34
日曜日に見せてもらえることを願っております(^0^)
コメントへの返答
2010年6月10日 23:13
結構、皆さん興味おありのようで、焦っております。
2010年6月10日 15:26
うどんオフで見れたのは感動しました。
サイドカメラはうふふ号ならではのパーツですからあきらめないでがんばって下さい。

ちなみに「サ」は「サカチョ」です(マジ
コメントへの返答
2010年6月10日 23:15
めげないで~♪ 
餃子オフで走っているところ見てもらったら、結構衝撃あったのになぁ~返す返すも残念。

土曜日までには何とかします。
2010年6月10日 18:20
こんちわ(●′ω`ノ
うちの地デジチューナーも似たような現象おこしますよ(;・∀・)
調べた所、RCAケーブル(黄)の接触不良とかで、別に買ってきた安いやつで問題なく解決するそうです(;´∀`)
取回しめんどいんでやってませんが(;^_^A
付属品のケーブルだと出力先が違うメーカーだと尚更頻発するそうです。
でも原因が断定できないんでお試しあれ~としか言えません(;^_^A
コメントへの返答
2010年6月10日 23:18
地デジチューナーのD端子で同じようなことがありました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/285184/car/184732/562988/note.aspx
RCAでもあるんですか・・・それは知りませんでした。

念のため、フロントカメラと差し替えてダメだったのですが、同じRCAケーブルでやったから、たっつマンさんのご指摘の可能性もありますね。
土曜日帰ったら早速チェックしてみます。
2010年6月10日 20:21
それはお気の毒
無事に治る事をお祈りします。
私も先日、シフトノブイルミが点灯不良に…
ガッカリです(-_-;)
コメントへの返答
2010年6月14日 21:11
電気系の弄りで上手くいかなかったのは今回が初めてでショック受けてます。
放課後電圧クラブ部長返上だな、この失態・・・(苦

頂いたシフトノブイルミ・・・こちらはキレイに光っています
2010年6月10日 22:26
見た感じ、ケーブル結構太そうなんで潰れてしまっていると断線の
可能性がありますねぇ・・・

組み立てたコネクタはマイナスの精密ドライバーがあれば分解可能
なんですが、ほんとにそぉ~っとやらないと壊してしまいます。

せっかく取り付けたんですから復活をお祈りしています。
コメントへの返答
2010年6月10日 23:22
ドアのブーツ通すとき結構無理した記憶あるので、その可能性は大きいと思います。

ただ、この前までちゃんと映るときもあったので、チェックする気がなかったんです。

コネクタは時計用のドライバあるので、各端子抜いてみましょうか・・・。

ガンバってみます。

プロフィール

「クロスロードの持病 ガソリン漏れ フェールポンプ交換 http://cvw.jp/b/285184/48404355/
何シテル?   05/01 23:05
アコードワゴンCE1から乗換 その前はワンダーシビックSi 現在はクロスロードをUSDM&ワンダーシビック仕様に!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[その他 キャブレーター] 加速ポンプの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:00:14
ガソリンポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 17:20:26
フューエルポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 17:20:22

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
スタイルに一目ぼれ。(CE1もそうだった) 静かなクルマですね。 見た目ノーマルにこだ ...
輸入車その他 スコット 輸入車その他 スコット
約一ヶ月、悩み続けてようやく買ったクロスバイク。MTBとロードバイクのアイノコのような自 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
発売即購入。最初の船積みのうちの一台。 VTL・・・クルコン付いてサンルーフついて安かっ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダDOHC 名機ZCエンジン パワーバルジ ビュレット(弾丸)フォルム 赤いSiパッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation