• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月17日

【備忘録】 夏の終わりに・・・ブライトポリマメンテ等

帰省も終わり、恒例の年二回のブライトポリマメンテ
だんただん黄ばんできましたが何とかピカピカです


帰省中にガツンとイヤな音がしていろいろ見ていたら、屋根の前方に石跳ねキズが・・・
ノーズブラじゃではなくカツラが必要ですね(苦笑
今年はタッチアップ箇所が多かったです。


燃費は良いのか悪いのかわからない状態です。平均は11km/lちょっとですね。
スタンドで勧められるまま水抜き剤を入れました。2本だそうです。

あと、電波時計が壊れたりモニタのスイッチが壊れたり・・・思い切って配線整理しました。


地図更新代わりのGARMINのナビを追加。配線がナビ裏に隠せるのでギアポジメータやクルコンの表示部・セルラーの音声レーダーを配置換えしました。


バッテリの状態は、ENEOSに換えて半年。始動前は12.64V。文句なし♪


CCA(始動性能)は511。やはり夏場はいい数字が出るみたいですね。


始動時最低電圧(「下」)は9.87V これは過去最高かも・・・。


ライフウインクは全開


※いずれもエンジン停止後1時間ほど経った値です。


ちなみにいつも行っていた横浜新山下オートウェーブが閉店。黄色い帽子になっていました。
(EAST新山下オフのホームセンターの隣です)


これまたEASTのオフ会でも使った九州一番のラーメンで〆。今日は奮発して明太子乗せ♪


夏の終わりのクロスのお手入れでした。おしまい。

ブログ一覧 | ブライトポリマー | 日記
Posted at 2014/08/17 18:15:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

この記事へのコメント

2014年8月17日 18:21
明太子・・・・魚卵は尿酸値があがるとの指導を受けてました。
でもイクラ・ウニ・タラコ・カズノコ・・・・みんな美味いやんか!!

医者が言うには「美味い物は身体に悪い」、お医者さんは裕福なのに粗食なのでしょうか?

あまりにメタボなお医者さんでは説得力に欠ける?それともなにか特別な薬があるのでしょうかね。
コメントへの返答
2014年8月17日 18:44
尿酸値はじわじわ上がってきているので、アドバイス助かります。

でも、美味しいもの食べれるときに食べないと、ストレスたまりそうで・・・(笑

ちなみにこの前の健康診断のお医者さんがメタボでした。結局、私には何の指摘もされませんでした(笑
2014年8月17日 21:02
イキイキバッテリーで良いですね(^ν^)
私もあちこち電装系がチラチラして来ました。定期的メンテは必要ですよね♪

そのメーター周り、私は好きです^ ^
コメントへの返答
2014年8月17日 21:39
バッテリ元気で、記録のつもりのブログです。

去年、ETCが落ちたり、走行中にナビ化操作できなくなったり・・・(笑)。去年ナビ裏をハンダでメンテしました。

そのあと、モニタのSWが壊れたり、電波時計が調子悪くなったり・・・そういう時期なんですかね?

>そのメーター周り、私は好きです^ ^
ありがとうございます♪
GARMINのナビ付けたので、配線をその裏に隠せるようになったので好みの位置に付けられるようになりました^^)//

2014年8月17日 22:20
ワシも尿酸値高くなった時期がありまして(爆
ビールを絶ちました・・・(元々缶いぽんでフーフー
言うほうですが)

でー胆石やった時(笑)脂っこい物食べると
下痢しますよー(´д`lll)て言われたんですが
やっぱり、美味しいとんこつ麺とか
止められまへんなー(pq´ω`)

あー(笑)ゼロウォーター付け過ぎて
今日酷い事に・・・・(爆
コメントへの返答
2014年8月17日 22:31
痛風系の人…多いですね(笑
お大事に・・・(他人の心配している場合か?


胆石はよく知らないです。

>ゼロウォーター
お互いやはりそういう時期なんですね。
付け過ぎはダメなんですか?

ちなみに私はブライトポリマ一本です(キッパリ
2014年8月18日 17:17
びんびん計が健在でなによりです♪

白黒さんはうまいもん食べて日本経済をアゲて(ることにして)るんですよね(笑)
コメントへの返答
2014年8月18日 20:34
ありがとうございます♪ あっちは元気ないけど電圧計はびんびんです(謎

世のため他人のために日夜美味しいものを食べております。

ちなみにクロスは綺麗ですか~♪
2014年8月19日 20:24
最後のラーメンがまた、美味そう!!

ウチももう しっかり飛び石、食らってます。
こればっかは、不可抗力ですかね・・・

そう言えば水抜き剤もしばらく使ってないですが(笑)、実際の効果はいか程ですか?

コメントへの返答
2014年8月19日 20:39
>最後のラーメン
このお店は良く行きますが、この豪勢な明太ラーメンは初めて食べました。想像通りの味です。誰が想像しても「こんな味だろう」ってラーメンでした(笑

私も飛び石は仕方ないと思うので、淡々と処理しています♪

水抜き剤・・・最近、スタンドの店員さんの言うことには素直に従うようになりました(謎
2014年8月20日 13:55
食べ物を載せずにはいられないんですね(笑
コメントへの返答
2014年8月20日 17:57
うん♪

ハンチ久しぶり過ぎ(笑)
2014年8月24日 0:15
クロスが綺麗になることは良いことです!

結局、家族サービス何一つ出来ないまま夏休みも終わろうとしてますが、勝手に遊んでるので気が楽です (爆

因みに、我が家のお坊ちゃまは修学旅行でオーストラリアに行ってます

27日に帰国予定ですが、初の海外・・・   帰ってからの感想が楽しみです~
コメントへの返答
2014年8月24日 6:24
洗車大王のtankマンさんが見たら、気絶しそうなぐらい石跳ねキズがあります。

まあ、長距離高速走行の勲章みたいなもんですから、こまめにタッチアップです。

お~、ボンはオーストラリアですか? 
高校(?or中学)で海外旅行とは羨ましい。
私は新婚旅行で行きましたよ(笑)
向こうは真冬ですね。
タスマニア島のペンギンは見たかな?

2014年8月24日 23:22
新婚旅行でオーストラリアでしたか?

わたしたちも新婚旅行でオーストラリアに行きましたが、ほとんどゴールドコースト辺りに居座ってました(笑

オープンのレンタカーで走り回ったのも遠い昔の話

初めてのオフ会参加時は、ちゃまも小6でしたが高校2年生になりましたよ~

ちゃまの高校は、修学旅行選択式で国内だと東京で、仲の良い友達は東京組だったので、本人も東京行を希望していましたが、わたしたち夫婦が強制でオーストラリアに決まりました

東京はいつでも行けますからね(笑

大人になったら、あの時海外旅行に行って良かったと思い起こす日がきっと来ることでしょう? (多分
コメントへの返答
2014年8月25日 1:45
なるほど…そういう事情だったんですね。

しかもあの御嬢さんが高校二年生ですか・・・
きっといい思い出になることでしょう♪

本当に東京はいつでも行けますしね。この前もFullPowerさんが来たし・・・(笑


ちなみに私もレンタカー借りて走りました
ホールデン コモドールって車でした。左側通行で運転しやすかった記憶があります♪

一方通行逆走して罰金払って帰ってきました(泣

プロフィール

「クロスロードの持病 ガソリン漏れ フェールポンプ交換 http://cvw.jp/b/285184/48404355/
何シテル?   05/01 23:05
アコードワゴンCE1から乗換 その前はワンダーシビックSi 現在はクロスロードをUSDM&ワンダーシビック仕様に!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[その他 キャブレーター] 加速ポンプの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:00:14
ガソリンポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 17:20:26
フューエルポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 17:20:22

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
スタイルに一目ぼれ。(CE1もそうだった) 静かなクルマですね。 見た目ノーマルにこだ ...
輸入車その他 スコット 輸入車その他 スコット
約一ヶ月、悩み続けてようやく買ったクロスバイク。MTBとロードバイクのアイノコのような自 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
発売即購入。最初の船積みのうちの一台。 VTL・・・クルコン付いてサンルーフついて安かっ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダDOHC 名機ZCエンジン パワーバルジ ビュレット(弾丸)フォルム 赤いSiパッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation