• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白の黒のブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

宮が瀬湖一周 しろさん迎撃オフ バッテリ診断大会

先週の会津喜多方ラーメンオフに引き続き、二週連続のオフ会
しろさん迎撃オフ。COCEast定番の宮が瀬湖鳥居原駐車場です。

まず腹ごしらえで、いつもの横浜中央市場 竹屋食堂で本マグロ刺身定食1100円を食べてから。
今日のサシの具合は・・・ 今日はちょっと赤身が多いなぁ~(殴

(ちなみにこれを食べると昼食は抜きにしています・・・キッパリ)




早めに着いて、チャリンコで宮が瀬湖を一周・・・。一度やってみたかった・・・♪



宮が瀬湖は単純に周回できない人造湖です。ダムの上をチャリンコ押して渡ります。
(警備員の方に確認済み)




周回図。こんな感じ・・・。
ダムを渡ってからは、一旦湖を離れて下って上るルート。足攣りまくり・・・(泣



後で調べるとダム渡ってすぐのトンネルを走れば、ショートカットで下り上りは回避できた。
しかし、「玉すだれの滝」トンネルはちょっと不気味で怖くて入れませんでした(笑


帰って来たら、カシエル新夫婦としろさん夫婦が待っておられました。
レーパンという自転車乗りの変態パンツ(江頭みたいなやつ)が恥ずかしい・・・♪






そして先週に続き今回もバッテリ診断大会になりました ・・・ CCAテスタ大活躍♪

しろさんは2年経過のカオスですが、サンダーアップとソーラーでCCA450前後、素晴らしい。(先週の会津オフのカオスのお二人もサンダーアップでCCA450前後。このぐらいで安定しているみたい)

カシエルさんは純正バッテリを無交換で五年目。サンダーアップ有・ソーラー無でCCA350前後。純正無交換で毎日乗っているわけでもないことを考えれば、この数字もある意味凄いです。
(ちなみに純正の55B24LはCCA430ですから、カシエル号は約20%の劣化で一応交換の目安と言われていますが、サンダーアップでこのまま安定しているならとりあえず問題無いと思います)


ちなみに私もやりました、五年目のカオス ↓



CCA 442  ・・・  暗電流製造機のデイライト切ってからは絶好調です。

カオスの新品はCCA490ですから約10%の劣化で済んでいます 5年経過にしてはまあまあ。
サンダーアップとソーラーの威力ですね。


オプティマイエロートップのminechiさんが来られて、あとで左近さんがスクーターで来られました。

明日はお歌の本番で、今日も前日練習。一足お先に失礼しました。夜の部もパスですみません。


Posted at 2013/07/20 21:01:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | バッテリメンテで好燃費 | 日記
2013年07月16日 イイね!

会津・喜多方 カツ丼オフ・・・(違

クロス2000さん幹事の「喜多方ラーメンオフ」に行ってきました♪
三年前「火山ラーメンオフ」で、クロス2000さんに初めてお会いしたとき、「いつかは喜多方ラーメンオフしましょう・・・」と言ってたのがついに実現したのです♪

横浜~会津は4時間半。5時半に出発で白河から猪苗代湖の南側をショートカット狙っていましたが、天気が悪く断念。時間が余るのでSAに寄ったらなんとshiokichiiさんを見っけ♪
shiokichiiさんと変態走行でもよかったのですが、寄り道したいところがあったので先に出ました。

ここです。会津若松の中心部にある長命寺。 昨日の「八重の桜で紹介されていました。
昔、司馬遼太郎の「王城の護衛者」を読んでたので、孝明天皇が長生きされていれば、会津も朝敵にならなかったのに・・・と思いながら慰霊碑に手を合わせました。




鶴ヶ城も近くなので寄りたかったのですが、待ち合わせ時刻も迫っていたので集合場所へ。
三重県警のパトカーも出動していました(笑




持ってきたCCAテスターでバッテリの診断大会。
毎日乗っているshiokichiさんや三重県警のパトカーの値が良くてびっくり(CCA=450前後)。
あとドライバッテリのminechiさんのCCAがいいのは当然として、Junpe'さんだったか・・・のGSユアサの”エコ何とか”というバッテリのCCA700台には驚きました。

フォレスターの車の翼さんも参加 (前車がムラーノで あもんさん もご存じだとか・・・)。
途中車列が中切れしたので先導していただきました。ありがとうございました。


・・・で、さっそくお目当ての喜多方ラーメン「まこと食堂」へ。
クロス2000さんの「顔」で予約済み。大勢の行列を横目に裏口(正面?)から・・・



東京で食べる喜多方ラーメンは澄んだスープが多いのですが、このまこと食堂は濃厚で美味しかったです。 なんかラッキーした人が2名おられました(謎




美味しそうな 「カツ」 もあったのですが、時間かかりそうでやめました(泣

食べ終わると「若喜商店」で赤ペコ作成。立派な蔵座敷。




作成に取り掛かる面々。車の翼さんの素顔が案外可愛かったり・・・(ぉぃ




出来ました。自信作。




デザートはかき氷。田原屋さん・・・でしたっけ?
水がいいのか、氷が柔らかい。小倉のアンコも最高。




食べ終わったら急に雨が・・・




この後、ラーメン博物館でお土産買って試食させてもらって解散。

私はクロス2000さんから聞いたジャンボカツ丼「 十文字屋 」へ行きたくて、真っ先に帰路へ。
しかし、ナビに経由地登録し忘れて途中でUターン。
おかげで皆さんにパッシングであいさつできました(笑



これが「磐梯かつどん」のミニサイズ。700円。
この倍のカツが乗っている「磐梯かつどん」は1100円で、隣の若者3人組が注文していましたが、テーブルに運ばれたとたん3人は無口になり、表情が曇ってました(笑



食べ終わって店を出たら、私のクロスにクロス2000さんの名刺が・・・。
来ておられたんですね。
私と違ってさすがにカツ丼は食べられないでしょうから店には入られなかったのかな?(笑

この十文字屋から東に直行すると磐越道のICに直結で近道できました。
帰りは常磐道経由で渋滞もほとんどなしで帰れました。

そして、家の玄関にはなんと赤ペコが・・・家族の誰かが最近会津に行ったに違いない(笑
今まであまり注目してみていませんでしたが、さすがプロはうまい(笑



皆さんお疲れさまでした。楽しかったです。
クロス2000さんありがとう♪
Posted at 2013/07/16 05:38:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

【備忘録】 雨乞い洗車記録 ブライトポリマーメンテ

納車後6年目のブライトポリマーのメンテ。
初めてガラスの油膜落としもやりました♪ 視界スッキリで最高です。

しかし、久しぶりに洗車やったら雨が・・・(泣




ちなみにバッテリーは 暗電流製造機のデイライト を外したら調子上がってきました(笑
今までCCAは400切るぐらいだったのに・・・426まで回復♪

始動前電圧12.51V/CCA426/始動時最低電圧9.25V/ライフウインク☆3つ





明日は朝早く喜多方ラーメンオフ♪

Posted at 2013/07/14 18:42:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | バッテリメンテで好燃費 | 日記
2013年07月13日 イイね!

喜多方ラーメンオフに備えて CELLSTAR GR-81/B

明後日のラーメンオフに備えて、GPSレー探を取り付けました。
CELLSTAR GR-81/B音声メインの情報更新無料のヤツ 
ソケット・・・ポン付けの優れもの♪





しかし自分はソケットポン付けは嫌なので、内部をバラし配線。・・・と、言っても電源のみ。

LEDから線をひっぱり出して別にメーター周りに配線しようと思いましたが気力無く・・・(泣




音声メインなので、LEDは参考程度に・・・この位置で固定しました。

Posted at 2013/07/13 18:57:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月06日 イイね!

最高のマグロ刺身定食  竹屋食堂

今日は朝から横浜中央市場 竹屋食堂


言葉はいらない・・・



 1100円でした♪
Posted at 2013/07/06 12:23:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クロスロードの持病 ガソリン漏れ フェールポンプ交換 http://cvw.jp/b/285184/48404355/
何シテル?   05/01 23:05
アコードワゴンCE1から乗換 その前はワンダーシビックSi 現在はクロスロードをUSDM&ワンダーシビック仕様に!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2345 6
789101112 13
1415 16171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[その他 キャブレーター] 加速ポンプの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:00:14
ガソリンポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 17:20:26
フューエルポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 17:20:22

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
スタイルに一目ぼれ。(CE1もそうだった) 静かなクルマですね。 見た目ノーマルにこだ ...
輸入車その他 スコット 輸入車その他 スコット
約一ヶ月、悩み続けてようやく買ったクロスバイク。MTBとロードバイクのアイノコのような自 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
発売即購入。最初の船積みのうちの一台。 VTL・・・クルコン付いてサンルーフついて安かっ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダDOHC 名機ZCエンジン パワーバルジ ビュレット(弾丸)フォルム 赤いSiパッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation