• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白の黒のブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

クロス2000さん主催 2018喜多方ラーメンオフ

恒例のクロス2000さん主催 喜多方ラーメンオフ
前回(2016)は前泊ホテル予約までしていたのですが、大阪に帰る用事が出来て急遽、不参加

今回は気合入れなおして、再度「前泊→朝ラー」にリベンジです
せっかくなので某氏と待ち合わせ、早めに会津に入り観光&グルメ
「明治維新150年」ではなく、当然こちらでは「戊辰戦争150年」なんですね

写真はウォーターポンプ交換で快調になった白黒号  走行距離11万キロ♪

14:00集合でしたが早めに着いたので、会津武家屋敷を探索

この付近はいろいろ歴史の詰まった土地であることをしみじみ・・・

お出迎えは弁慶プラド号 初めて見ました デッけー 乗り心地も最高です♪


行先は近くの「とん亭」でしたが休憩タイムに入っていたので急遽「なかじま」に変更
こちらもクロス2000さんのおすすめ(※)のうちの一軒です 駐車場は余裕♪

(※)兎之屋(うのや)、むらい、とん亭、なかじま、白孔雀

何を注文するか・・・せっかくだから特上のロースのソースカツどん

めちゃウマでソース自体にアブラが馴染んでいて、一口食べただけで幸せになれました
二人が店を出たら「準備中」になってました。危ない危ない・・・♪ 

このあと喜多方に入りましたが、弁慶号はなぜかお菓子屋さんに直行


理由はこれでした。奥さんからオーダーの出ていた三万石の「エキソンパイ」だそうです

私もつられて大人買い 家族に大人気でした ママドールで有名なお店だそうです

このあとホテルにチェックインして黒団子さんも一緒に「喜っせ」で前夜祭
クロス2000さんが新しい愛車でお出迎え


料理美味しかったです 特にクロス2000さんの顔で馬刺しを出してくれました
熊本で食べた馬刺しも美味しかったですが、喜多方は柔らかくて今まで食べた中で最高でした


喜多方で見つけた「ラーメン神社」


ホテルで疲れて寝て、翌朝の風景
ホテルからまっすぐ喜多方警察署の方へ続く道  警察署の手前に朝ラー「喜一」があります


その前に朝食を・・・(ぉ

前日、チェックイン時に「朝ラー食べるのになんで朝食・・・」と弁慶はあきれ顔
私も言われて気づいたのですが、何も考えずホテルを予約するとこうなってました(笑
でも美味しかったです、ガーデンホテル喜多方の朝食 (特に漬物最高!!)

ホテル駐車場から黒団子号も一緒に喜一へ出発です


今年から喜一は朝9時から開店。8時集合でもウェイティングリストは26番目でした
まあ、待つのも楽しいものです。 私だけお腹すいてないし・・・(笑
パンクロさんはご夫婦で参加(長距離も付き合ってくれる奥様がうらやましい)


でも、おひとり様が多かったのか、意外に回転が良くて着席は9:40頃でした
今年は塩ラーメンの「赤玉」 赤湯龍上海ラーメンのようにニンニク辛子味噌が載っています
チャーシューは柔らかい太めの奴でほかのラーメンとは差別化しているようです。
(このぐらいのボリュームがないと、辛子味噌は乗りませんね 笑)

味噌を溶かせば、塩ラーメンがまた別のラーメンになります どっちにせよ美味しいの一言

家族への土産です

「喜多方」ではなく「北方」ってのが、今回「赤玉」食べてみて何となくわかった気がしました。
「定番の喜多方ラーメンだけではなく、いろいろチャレンジしています」って意味だと受け取りました♪


そのあと車の翼さん親子の待つgarageFACTORYへ 
安い六角レンチセットと、洗車用の踏み台買いました

クロス2000さん一家も合流 このクロス2000号も今回で見納めかも・・・

天気が良かったので慣れた手つきでスタッドレスを元に戻すパンクロ号 


しかし、そのあと向かった裏磐梯の道の駅にはなんと雪が・・・


平野に降りる前に幹事が五色沼に案内してくれました 磐梯山もよく見えて観光気分に♪

集合写真はゲンさんのブログで・・・(たぶん)

そのあと向かったガラス館&ビール館 喜多方ラーメンオフ定番の観光スポットですね。


実はここのガラス館、結構気合入っていて二階のギャラリーは圧巻
ガラス好きにはたまらない場所ですね。びっくりしました 
写真はスワロフスキー謹製 世界で2番目に巨大なダイヤモンドカットのクリスタル 


幹事お勧めの「おやじカフェ」は満員で入れず 少し離れた若喜食堂でソースカツどん

こちらも美味しかったです お値段はノーマルの900円
そういえば昨日食べた「なかじま」は特に美味しかったですが、値段がほぼ倍でした

※ 「若喜」ってよく聞くけど、「会津若松」と「喜多方」から取っているんですね 阪神食堂みたいな


道の駅猪苗代で恒例のじゃんけん大会
こういう時、1ナンバートラックのHILUXは便利ですね♪

クロスが3台ということで、食べ物系が目立ちましたが、幹事がクロスを今回降りるということでドナドナ品をいっぱい出してくれました。
私はちびスポと三角窓のライティングオブジェをゲット ありがとうございます
(ちなみにゲンさん号も私と同じくウォーターポンプがやばいらしい)

そのほかに今回もお土産頂きました これは大工さんから恵那の栗きんとん
家に帰ると息子が来ていて、これを食べたことがあるらしくすごいと驚いていました

完全に「エビで鯛を釣る」状態です。申し訳なし
(ちなみに大工さんはHIACEで来られたので、朝来られた時最初は誰かわからなかった・・・)

そのほかにも皆さんからたくさんいただきました。皆さんありがとうございました
嫁の好物の「しるこサンド」(パンクロさん)もあります


笑ったのは弁慶とお土産が丸かぶり 高知の「塩けんぴ」です。

実家で食べた塩けんぴが美味しくて、みんカラに書きまくっていたら、弁慶が覚えててくれていてわざわざ買ってきてくれたとのこと(左)。私は日本橋で売っているのを見つけてそれ以来よく買っているので、今回皆さんのお土産にチョイス(右)。クロス2000さんのお嬢さんもハマった!!(笑
弁慶、ありがとう。

今回も楽しいオフ会でした。幹事のクロス2000さんありがとうございました。みなさんお疲れさまでした。



Posted at 2018/11/25 05:10:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年11月17日 イイね!

TN-87 復刻版・ししゃも・縄文文明

TN-87 復刻版・ししゃも・縄文文明クルマとは関係ないゴルフネタです。すみません。
長いことゴルフやってきましたが、アイアンはTN-87
1988年に商品化された中島常幸御用達ミズノプロモデル

会社の若手と焼肉喰った後、フラっと寄った中古ゴルフ店にピカピカのTN-87が・・・(写真は当時、別売りでなかなか手に入らなかったフェアフェイウエッジ 下線はピンク色)

なんでも、数年前に復刻盤が出たそうで、限定300セットの受注生産品。
買った人が打ちこなせなかったのか、ほぼ未使用状態でした。

・・・と、言うことで気が付いたら手にもって電車乗っていました(笑

左が現在使用中のボロボロのオリジナルモデルです。くたびれ過ぎ・・・(笑



復刻盤にはシリアルNoが・・・  (ソケットの最初のYは養老のY)


オリジナル(左)と比べると、トゥ側は少し削りが多い。完全復刻とはいかないようで、フックしにくいのが取り柄のTN-87ですがコイツはどうなんだろう。

まあ、使うボールが違う(当時は糸巻バラタ)ので仕方ないのかもね。


こちらのほうがよくわかるかな
左の復刻版は明らかにトウ側の形状が違います


昔懐かしいグリップ。こいつも今は製造中止で、今回のためにミズノが作らせたとのこと。
気合入っています。


いずれにせよここ数年はゴルフに行くのは年に1、2回で、練習も息子(MP-37)の付き合い程度。
今のオリジナルも溝は少しくたびれたけど、あまり不満もないので使う日が来るのだろうか・・・(笑

他にこんなやつ、未使用で持っているし・・・使いきれん(笑

PRO-100は中島がミズノと別れてから使っていたもの 十年ぶりにツアー優勝した時のアイアン
上のMP29はタイガーウッズがミズノ時代にチャンポンで使っていたTN87のUSモデル。

美しい武器を見ると、収集癖が現れるようで・・。
歳とったら日本刀にハマるとか・・・(笑

p,s. 最近たまに行くようになった築地のイタリアンのお店


これは「本ししゃも」・・・。「鵡川産?」と聞いても「???」モード。でもメチャ美味しかったです。


p,s, この時期の本シシャモは釧路産とのこと。(鵡川は11月上旬で終漁のようです)



もうひとつ・・・、最近ハマっている縄文文明。
Posted at 2018/11/18 10:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クロスロードの持病 ガソリン漏れ フェールポンプ交換 http://cvw.jp/b/285184/48404355/
何シテル?   05/01 23:05
アコードワゴンCE1から乗換 その前はワンダーシビックSi 現在はクロスロードをUSDM&ワンダーシビック仕様に!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[その他 キャブレーター] 加速ポンプの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:00:14
ガソリンポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 17:20:26
フューエルポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 17:20:22

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
スタイルに一目ぼれ。(CE1もそうだった) 静かなクルマですね。 見た目ノーマルにこだ ...
輸入車その他 スコット 輸入車その他 スコット
約一ヶ月、悩み続けてようやく買ったクロスバイク。MTBとロードバイクのアイノコのような自 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
発売即購入。最初の船積みのうちの一台。 VTL・・・クルコン付いてサンルーフついて安かっ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダDOHC 名機ZCエンジン パワーバルジ ビュレット(弾丸)フォルム 赤いSiパッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation