• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃとぼーのブログ一覧

2024年12月14日 イイね!

オカルトパーツ導入(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ

オカルトパーツ導入(ノ˶&gt;ᗜ​&lt;˵)ノ私のDA17VはNAなのですが、

発進時のモタツキがヤバいんです(>_<。)💦

まるで、サイドブレーキかけっぱなしみたいな…
ま、最初からNAバン目的だったので文句は言えないのですが…😥

苦肉の策で、
巷で噂?の、スロットルスペーサーなるパーツを入れて見ました‪(´•ᴗ• ก )‬՞ ՞

ま、
スロットルから吸気バルブまでの容量を増やして、空気の流入量を増やして、燃費やトルクの向上を狙ったモノらしいですが…

ネットで見ますと、賛否両論あるみたいで、
アレコレ考えるより実行あるのみって事で購入してみました( ᴖ ·̫ ᴖ )
ただ、5型のエブリイって、何故かスロットルの固定が3点どめなんですよね…
普通の四角い4点どめだったら安いのですが、3点どめだと形がイビツなのでお値段倍位します(ㅠ︿ㅠ)

作業ですが、
スロットル周りのホース類を外して、スロットル固定のボルト3本外してスロットルとエンジン側のポートの間にスペーサーを挟むだけなので、ど素人の私でも簡単装着(*•̀ᴗ•́*)👍

しかし、
北風ピープー吹いてる中での作業なので、そのホース類が硬くて硬くて(>_<)

それでも、グリグリしながら何とか装着完了しましたヾ(*´∀`*)ノ

付けるだけでグッタリだったので、
装着後のレビューはまた後ほど…

でも、
やっぱり車弄りは老いた頭の脳トレには打って付けですな(笑)
Posted at 2024/12/14 09:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月09日 イイね!

オートライトキャンセル加工( ᴖ ·̫ ᴖ )

オートライトキャンセル加工( ᴖ &#183;̫ ᴖ )私のエブリイは、5型のDA17Vという訳で、

漏れなく、
OFF無しの随時オートライトシステムが作動してるわけでありまして…

この、
オートライトが余りにも感度が良すぎて(悪い意味で)、

ちょっとした木陰や、家の陰などでも作動してしまうのですよ…(›´-`‹ )

ま、
夕方とか、暗くなってもスモールも点けない車が多いのも事実なので、
この様な強制オートライトを義務化するのも致し方ないのですけどね( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )

ただ、
余りにもこんなにライトが点いたり消えたりすると、

バルブ(未だにハロゲン)にも、バッテリーにも宜しく無いだろうし、

何より、
前を走る車や、対向車に失礼じゃなかろうかー( ´-ω- )💨

という事で、
そのオートライトキャンセル加工をしましたಠ‿ಠ

百均で売ってるUSBライトのカバーを外すと、オートライトセンサーの頭とドンピシャり︎︎👍

5型エブリイには、USB供給電源が備わってるので、
このUSBライトとUSB延長コード、計200円で出来ます🙌

実はこのアイデア、
某YouTuberのお方のパクリなのですが、
とても素晴らしいと思います👏

センサーの感度を落とす透明なカバーも売ってますが、

そもそも、
勝手に点いてしまう機構が嫌いな私なので…(>_<)

後は、
耐久性ですが、
壊れたらまた買えばいいので問題🍆(*•̀ᴗ•́*)👍









Posted at 2024/12/09 22:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月09日 イイね!

ヴィヴィオりやスピーカー増設( ᴖ ·̫ ᴖ )

ヴィヴィオりやスピーカー増設( ᴖ &#183;̫ ᴖ )ヴィヴィオを購入してからずっとリヤスピーカーは、家庭用のONKYOミニコンポ付属スピーカー(4Ω)を無理矢理紐で縛りつけて聴いてたのですが、

やはり見た目がアレなんで、

ようやくカーオーディオ用のスピーカーに換えました( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )

どうしても17cmモノが着けたくて、
試行錯誤してみたのですが、
何処にも着けるスペースが無く、
仕方なく、画像の場所に無理矢理着けました…😅

今や、プレミアムモノのRX-Rですが、
躊躇無く内張りにマグネット部分の穴開けてとっ付けてやりましたよ(笑)

平らなところでは無いので、
長めのカラーで浮かせて、
内張りとスピーカーの隙間には百均の隙間埋め用の太めのロールスポンジを詰めて終了👍

マニアから見たら後ろ指指されそうな仕上がりですが、

そもそも、
加齢による聴取の劣化もあるので、
ハイレゾリューションなサウンドなんて豚に真珠ですしね…泣

そんなこんなで、
やっとこリヤの空間がスッキリしました🙌

Posted at 2024/11/09 17:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月19日 イイね!

エブリイバン

エブリイバンさて、エブリイDA17V5AGSを購入して一ヶ月が経った訳ですが…

ぶっちゃけ乗りづらい…(><)

5AGSは、5MTのクラッチ操作とシフトチェンジを車側がやってくれるのですが…

ドライバーと車の思惑がドンピシャりと合えばとてもスムーズに走れて気持ちのいいミッションなのですが、

一度タイミングが外れるとこれがもう、ギクシャクギクシャク( > <。)

まるで、
男の女の情事的な…(›´-`‹ )

クラッチ操作がもう少し俊敏になってくれればタイミングも取りやすいのですが…

大袈裟に言えば、
路線バスやダンプカーのそれに近い感じです(笑)

それでも、
シート下で油圧のアクチュエータがカチャカチャ言いながら頑張ってクラッチ操作してる音を聞くと、微笑ましくも(˶◜ᵕ◝˶)

もう少し走れば1000kmになるので、そうしたらMTモードも試そうと思います(*^^*)

特筆すべきは、
やはり燃費ですね(*•̀ᴗ•́*)👍

恐らく、
前のDA62Wの倍は走ると思います。

ATやCVTはそれだけ動力伝達ロスが激しかったのかと💧‬

あと、
R06Aはなかなかトルクフルで走るなぁと…

バンは貨物なので乗り心地が悪いって言われてますが、
ダンパーもしっかり仕事をしていて私には合ってると思います(*•̀ᴗ•́*)👍

そもそも、
今まで車高調とかいれてるのだから、乗り心地云々なんてナンセンスな話ですよね(笑)

Posted at 2024/10/19 15:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月21日 イイね!

次期通勤車到着٩(๑>∀<๑)۶

次期通勤車到着٩(๑&gt;∀&lt;๑)۶次期通勤車到着🚗³₃

エブリイワゴンから、エブリイバンになりました(oˆ罒ˆo)

1個前の5型最終、
PAリミテッドパートタイム4駆、
そして…悪評高き5AGS(笑)

6型になって悪評だった5AGSが無くなってしまったので、5AGS車の中古を探してたら、
岐阜に登録済未使用車を発見(☆∀☆)

実車を見ずに即決してしまいました‪(´•ᴗ• ก )‬՞ ՞

で、
その悪評高き(笑)5AGSですが…

慣れないと、
物凄く下手クソなMT初心者みたいなガクンガクンした動きになります(^︺^💧)..

ただ、
シーケンシャル風のマニュアルモードもあるので、
1粒で2度美味しい的な楽しめる1台だと思います(*^^*)

NAなので重たく遅いですが、
しばらくはこれで楽しめそうです( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )👍

Posted at 2024/09/21 18:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「調子に乗ってまたナベ8落札してもうた(>_<) 13寸6j+21… ちゃんと見てなくって、来てみたら平座ナット仕様…しかもシャント径17mmのスピードスターサイズ(´`:)ナットガタカイ初代FRジェミニに履いてたとか…後輪駆動なのにピッチ100だったのね…ヴィヴィオに入るかな…」
何シテル?   08/16 17:36
ど~もです!! K11マーチのチバラギ化、はたまたグラストラッカーのZⅡ化に向けて、日々精進しております(^_^;) 有り合せのパーツで仕上げてますので、少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「のび太」公園の土管…が、ヒント。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 12:16:45
2021.11.06 お天気いいですね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 14:42:38
2021.09.12 最近はなー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 22:03:59

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
長らくエブリイワゴンスポーツDA62Wにお世話になってきましたが、 2024年9月にD ...
その他 その他 その他 その他
こんなナリですが、 れっきとしたグラトラですw(爆 目指せwZⅡ化に向けて、 日々精進し ...
スバル ヴィヴィオ ちゃとぼー号2 (スバル ヴィヴィオ)
長年の愛機だったK11マーチに別れを告げ、新たに我がちゃとぼー2号機として迎えたヴィヴィ ...
ホンダ CB ホンダ CB
ホンダ ジェイド250 CBX400f(風)カスタム中です(*'▽'*) 決して、族車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation