• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちん九郎の"豆電気、アイちゃん、愛の伝道者" [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2022年8月20日

ハイビームとスモールのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アイちゃんのロービームはお気に入りのLED🧡 まだ少数派時代からの仕様なので 定着した今より独特な構成ですね。
それに比べスモールとハイは レトロチックな電球色。
フルLEDに致します。 今はよりどりみどりな製品の中、値段ではなく ファンレスで良さげな物を選びました。
2
軽枠に切り取られていないスタイリッシュなライトは電球交換もトリッキーです。外してしまわないと取り替えられません
‪( ;; ᷇࿀ ᷆ ;;)
3
1番のカバーを外し 奥のネジを+の3番で1cmほどゆるめます(注)緩めるだけ) 2番のインナーフェンダー側のプラリベット(中心を抜くタイプ)を外します。3番のネジを外して、
4
2番はバンパーを軽く引っ張るだけで外れます。
5
ソケットを抜いて 1番が緩んでいるのを確認するように前へ引き出すと外れます。
6
いやぁ〜 レベリングがギヤ式の手動なので複雑な機構してますね。 結局 球の取り換えも外してしまった方が 手を傷だらけにしてるよりいい気もします。
7
ハイビームはHB3(9005) よくフォグライトに使われている球ですね。
8
スモールはLEDコントローラーを外した棒の先がソケットです。ご苦労さまな構造です(^_^;)
9
左before 右after
画像ではすごく青く写りますが白で ハロゲンが電球色です。
10
光り物好きな私は カッチョイイ〜(⊙ꇴ⊙)
と思いますが、LEDは網膜にくると言うか 刺すような光なので使用には対向車に気をつけたいと思います。

イイね!0件




タグ

HB3

関連整備ピックアップ

シートヒーター温調装置作成

難易度:

アイミーブ ウインカーLED化

難易度:

シートヒーターパイロットランプLED化

難易度:

初代アイちゃんのフロントマップランプを貰う。

難易度: ★★

ハイマウントストップランプをLED化(再)

難易度:

ウィンカーLED

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月22日 6:22
おはようございます。

複雑な構造のヘッドライトですね!(自分だったら間違いなく壊しています。)

交換後、いい感じの光り方です!
コメントへの返答
2022年8月22日 15:13
デザイン優先で考えてあるのはチンクに似ていると思います。オートレベルの前の時代です。軽だしね(^_^;)

は〜い キラリとした今風の灯りになりました。

プロフィール

「舞鶴ドライブ② http://cvw.jp/b/2852369/47754874/
何シテル?   06/01 05:05
ちん九郎です。よろしくお願いします。 スイスイと涼しい顔でドライブしています。でも 水面下でジタバタするアヒル外車乗り、さて DIYでどこまで行けるでしょうか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

舞鶴ドライブ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:12:04
ロアアームブーツの交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 16:32:14
スタビリンクのブーツ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 16:28:12

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ローマ君 (フィアット 500 (ハッチバック))
できる限りのDIYでどこまで行けるか?水面下でジタバタするアヒル的外車乗りです(笑)
三菱 i-MiEV 豆電気、アイちゃん、愛の伝道者 (三菱 i-MiEV)
世界初の量産EVしかも軽枠 という意欲作で RR ドディオンアクスルと マニア心をくすぐ ...
ホンダ ゴリラ ゴリちゃん (ホンダ ゴリラ)
ブラック&ゴールドモデル? 10代の頃手に入れて しばらく乗っていたもの。物置の脇に埋も ...
日産 パオ ぱお (日産 パオ)
正確には 過去の奥さんの車。 とにかくディティールは最高!レトロ感とラテン感 微妙な和テ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation