• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月07日

リア車高ほか微調整

さて、左リアのショックを新しくして異音も無くなり解決したと思ってホッとしたのも束の間、今度は右リアがゴトゴト言い始めたので微調整してみましたよー!


こちらがジオミックのバネに交換した後の車高です。
改めて見ると結構落ちましたね( ゜o゜)

まぁゴトゴト言い始めたら先ずは線間密着を疑いましょうね(^^)d
あとは何度かインナーにも当たりましたのでフォクトランドのバネの時に使っていたラバースペーサーを使って車高アップさせます。

ちなみにアップと言っても5~10mm程度でバネの形状やハメる場所により上下します(^_^;)

とりあえずアッパーマウントの直ぐ下にラバースペーサーを入れて、念のためノイズストッパーをその下に入れてみました。
写真はアイバッハにノイズストッパーを付けた時のものです。



車高アップしましたねー
ってか逆に上がりすぎた!?
肝心の異音は完全に無くなりました、やっぱり線間密着のゴトゴトだったようですね



あとは車高かぁ・・・
こんなに拘るならやっぱり車高調にしとくべきだったと今さら後悔(^_^;)

後悔してても始まらないので、今の条件で出来るだけ調整してみます(^^)d

ラバースペーサーとノイズストッパーを上下逆にして間の広い方にラバースペーサーを持って行くことで効果を半分くらいにしてみましたよー!

その時の車高がこちらです!
一つ前の写真と比べると下がってますよね、
そして一番上の写真と比べると上がってますね。

何とか良い感じの車高になってくれました。


車高が落ちてホイールが内に入ってしまいましたが、少し車高が上がり外に出ましたので、微調整で3mmのスペーサーを追加しました。



こんな感じですね。
これで少し乗ってみてインナーにも当たらないようなら、15mmのスペーサーに交換しましょうかね。

これで脚回り一段落して欲しいなぁ・・・(^^;)ゞ
ブログ一覧
Posted at 2019/08/07 14:29:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

車検完了
nogizakaさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2019年8月7日 21:25
こんばんは

やっぱリアの異音はしょうが無い感じですね(o・д・)

対策で異音が気にならないなら十分ですよ!

スペーサーは5㎜でリムイチくらいですかね?

コメントへの返答
2019年8月8日 8:20
おはようございます。
そうですね、とりあえずゴトゴト音は無くなったので良しとしないとですね。

スペーサーは12+3mmなので15mm買います!

プロフィール

「ゲジの火葬無事行って来ましたよ〜👋」
何シテル?   05/04 19:22
HIROizmです。よろしくお願いします。 ミニとフェレットをこよなく愛するとても自由人なB型です。 ジャンル問わずシンプルでカッコいい車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56ルックのデイライト不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 21:15:26
K&amp;N 純正交換エアフィルター / クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 06:26:17

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニ MINI Clubmanに乗っています。 定番のスポーティーなスタイルのミニが大好 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
高校を卒業して就職が決まり、自分への就職祝いと、頑張って仕事するぞーという気持ちでNSR ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
高校生の頃に苦楽を共にしたマシンです。 小学生のころからサーキットで走っていたので、必 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
過去所有の車です。 家を購入してオデッセイを売った後に少し落ち着くまでと買いましたが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation