• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROizmのブログ一覧

2020年08月22日 イイね!

本日はエアコンプチ修理

こんばんは。
今日は車以外のお話です

少し前に実家の母親からエアコン室外機の配管を巻いてあるテープがボロボロで怖くて使っていないという話があり、猛暑でメインで使っている部屋に居れないのは辛いと思うので本日テープの巻き直しと断熱材の補修をしてきました😊


用意したのは専用のテープと断熱材が直ぐに入手出来なかったので、余っていた車用の断熱材を持参しました。


暑いので早速始めましょう😊
先ずは上から巻いて行ってコツを覚えます

テープはどれくらいの長さが巻きやすいか、粘着力はどれくらいかなどこの比較的簡単に貼りやすい部分で考えながら巻くのが成功のカギです。

長さ的には大体25cmくらいが巻きやすく、これ以上だと余っている後の分が変にくっ付き失敗しやすかったです。

私の場合はサッシにテープを貼り付けて下に引っ張ったらテープ本体を膝で押さえてハサミでカットの繰り返しです👍


25cmだと2周くらいしか巻けないので効率は悪いですが、失敗して巻き直す方がストレスたまりますしこうして片手でもキレイに巻けます。


大変なのは外壁とのクリアランスが少ない部分で、通常なら片手でパイプを壁から離してもう片方で隙間通せますが私は今回下準備が悪く切る道具しか持参しなかったので無理矢理狭い隙間にテープを指で押して通すことしかできず苦労した部分です😟

でも見た目は悪くしたくないのでキレイに巻けるまで何度も巻き直してクリアしました。
後から考えると、実家にある物で適当にパイプと壁の間に挟めるものを探して対応すれば隙間は作れたなぁとちょっと反省😅


そして問題の断熱材が剥がれてしまった部分ですが、このままテープで巻いてしまうか・・・と一旦考えましたが、自分が使う訳じゃないのできちんと対策するよう善意が勝ちました。

これが私がボンネットの裏に貼っている断熱材の余りです。

貼らないよりは良いと思うので今回はこれで勘弁🙏



穴が開いた部分を隠すように貼って、あとはテープを巻いて押さえちゃえば大丈夫でしょう。

あとは大変な部分は無いので全て巻いたら完了です😊

どうですか?
片手で貼ったとは思えない素晴らしい仕上がりですね😅
当たり前ですが、エアコンもちゃんと効くので明日から母親も不安なくメインの部屋で過ごせることでしょう🎉


私は普段から車の作業にしても片手でやったと書いていますが、片手でやることをアピールしたい訳ではなく、片手で出来てるなら自分ならもっと出来るだろうから頼まず自分でやってみよう❗と思って貰えたらと書くようにしています。

それに片手で他人に迷惑かけてる訳じゃないので隠す必要は全くないですからね✌️
車も弄るしゴルフもするし、楽しまないと😁

という訳で依頼があれば車以外でも何でもやりますよー‼️

帰ったら音につられていつものゲジちゃん登場で疲れを癒して貰いました。


Posted at 2020/08/22 22:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゲジの火葬無事行って来ましたよ〜👋」
何シテル?   05/04 19:22
HIROizmです。よろしくお願いします。 ミニとフェレットをこよなく愛するとても自由人なB型です。 ジャンル問わずシンプルでカッコいい車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617181920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

F56ルックのデイライト不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 21:15:26
K&amp;N 純正交換エアフィルター / クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 06:26:17

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニ MINI Clubmanに乗っています。 定番のスポーティーなスタイルのミニが大好 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
高校を卒業して就職が決まり、自分への就職祝いと、頑張って仕事するぞーという気持ちでNSR ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
高校生の頃に苦楽を共にしたマシンです。 小学生のころからサーキットで走っていたので、必 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
過去所有の車です。 家を購入してオデッセイを売った後に少し落ち着くまでと買いましたが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation