• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waterstarのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

電源BOXの収納箱 製作③完成

電源BOXの収納箱 製作③完成MDFボードを缶スプレーで塗装するので、FRP樹脂を塗っていきます

MDFは塗装するにあたって吸い込みが激しいのと、コーティングし固める為ですね 底です
見えない所はこんなもんです


フタです 全てにペタペタ塗り1日乾燥させました



で、人生初のパテ盛りです
この時点で、3回ぐらい盛って削ってをひたすら繰り返してる時画像です

MDFを3枚重ねたデコボコだったへこみ部分も、だいぶ滑らかなラインになり、両サイドもふっくらなラインになったのが分かります




最終的には仕上げ用パテで小さな穴を埋めていきました





プラサフ塗った画像です
まだこの時点で小さな巣穴もありましたが、塗装はチッピング(デコボコ塗装)なのでスルーします

何もわからない全てが初ばかりの作業ですが、ここまでよくこれたもんだ と思う


ブツはこれです
チッピングにした理由は、純正のシボ柄風にしたかったからです



先ずは全体につや消しブラックして

で、チッピング塗装の前に、シボ柄風になって欲しくない所にマスキングしていき、初のチッピング塗装をしていきます(不安でドキドキです)



3回吹いて出来上がり画像です
純正シボ柄風に仕上がったと思います

中はつや消し塗装のみ



複雑なデザインに仕上がりましたが、満足!
Posted at 2023/12/17 22:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

電源BOXの収納箱 製作②

電源BOXの収納箱 製作②はい!続きです

コレを早く使いたかった 助手席側です



こんな形で切るのも面倒くさいですが、この型取りゲージ楽しいです


ピッタリです
運転席側も同じ様に仕上げました



で、くぼみがあるこの箇所いろいろ考えた結果、MDFを何層にも重ねてクリアランスを確保する事と、手前のくぼみにきっちり収まる様にしてみます




9ミリMDFを削って合わせを何度も繰り返し、3枚重ね合わせ、両サイドも型取りゲージで切った枠を貼り付け上部をカットしました



こんな形状になります ガタガタ

大丈夫だろうか不安



箱らしくなってきました


仮合わせで置いてみました ピッタリに収まってますが、まだまだ不安だらけ




次はフタ作りです
12ミリMDFを型取りゲージを使用して、型紙を使い切り出します
左右で微妙に違いがあるのが分かります




で、こんな感じで、フタは箱より少し大きめにしてます

両サイドには2ミリのMDFを2枚はりつけてます
これは真っ直ぐなラインをなくす為に、後でパテでふっくらと仕上げる様にするつもりです



トリマーを使い掘り下げ加工中です


出来上がり
何か物でも置くだろうと、このデザイン
少しミスってますね
MDF加工も初めてなので、いいでしょう

フタ裏には内径に合わせて2ミリのMDFを貼り付けてますので、ズレることはありません



トリマーを使い、ならい加工で箱の幅でフタをカット
 全ての角をトリマーで丸くしてます

いっきにやりましたが、次は塗装までの工程ですね
時間かかるでしょうね
Posted at 2023/12/03 18:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【外装イメチェン】ハイビームをLED化してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:27:08
AliExpress テールランプ 100cm  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 00:00:55
ホンダ純正「インテリアパネルイルミ」取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 23:56:03

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ホンダ フリードハイブリッドに乗っています。 2017年式 走行距離18,000km ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation