• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waterstarのブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

自作センターコンソールボックス 製作②

自作センターコンソールボックス 製作②GWの連休を利用して少しだけ前進してみようと思います

で、制作①で仕上がりましたセンターコンソールですが、平面の真っ直ぐな部分を無くすために、このような物を沢山切り出しました

少しドーム形状になってます


見えてしまう部分だけを、なるべく曲線が出せるように切り出した材料を貼り付けします


見た目の問題なんですが、なるべく周りのパネル類の曲線と馴染む様にしたいのです

とりあえずはこんな感じ




化粧パネルのつもりです こんな細かなもの切って貼り付けます 見映えですね



次は前後に設けた引き出しは、取手を付けるのは突起物となって見た目が悪そうなので、ルーターを使い
サジ面ビットで切削します


これは
引き出す際、指が入るようにです


最終的にはこんな感じ


後部座席の引き出し部分です



こちらも同様に、引き出す為に指が入って引き出しやすい様にしていきます


ふっくらとなる様に切り出したドーム型の棒を貼り付けていきます



そして角がある所は全て丸くなる様に紙ヤスリで削ってます


次はフタ作りです

スライド蝶番を使用する為に座繰り穴を深さ11㎜掘り込みします
ですが、MDF板は12㎜なので仕方なく貫通します

スライド蝶番の固定をビスは使わず、組みネジを使う為にこんな穴の開け方になります

で、固定して取り付けて
やっぱり貫通して金具が丸見えでカッコ悪いので2㎜の板で上から重ね合わせて隠します

扉をセットしてコンソールボックス幅でルーターを使いならい切削


こちらはボーズ面ビットで角を取って丸くしてます


蓋板の上部に掘り込み加工する為適当な板で囲った状態です


で、ルーターでひたすら切削
一部ミスってますが、パテでなんとかします


置いてみてグルッと眺めてみましたが、もっと全体的に曲線を出したいですね 
6割は終わったかな

とりあえずここまで
次は樹脂塗って、パテ作業します
Posted at 2024/05/10 22:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【外装イメチェン】ハイビームをLED化してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:27:08
AliExpress テールランプ 100cm  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 00:00:55
ホンダ純正「インテリアパネルイルミ」取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 23:56:03

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ホンダ フリードハイブリッドに乗っています。 2017年式 走行距離18,000km ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation