• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がすをの愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2009年2月16日

バックカメラ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
年末に入手していたものの寒さに負けて今まで放置していたバックカメラなんてモノを取り付けてみようと思い立ちバコバコパネルの類を外しまくってみました。
この状態はリアのジャッキが入っている場所まで配線をガイドで這わせた後の状態です。
経路はライセンスランプ配線→ハッチ右側内部→他の配線と一緒にゴムチューブ
2
このコネクタを精密ドライバでピンだけにバラしてガイドで引っ張りやすくして作業しました。
写真はばらす前。
3
ジャッキの収まってるポケットみたいな場所の上側にカメラの電源ユニットを貼り付けました。
写真は貼り付け前。
既にある箱はLEDテールを作った際の減光ユニットです。
4
他の配線と一緒に運転席側を目指すべくばらけないようにまとめて這わせてます。
5
雑用発生で取り敢えずここまでが今日の作業です。
車が必要ない状況で良かった(゚∀゚;
作業中にライセンスランプの金具が車体を叩かないように軍手を被せてあります。
カメラは右側の穴に引っかけて有ります(^^;
6
編集後昼間にパネルはめる予定だったのを思い出し、30分掛けてパネルに凸型のカットを行いました。
真ん中の部分がカメラで前後に調整するので少し大きめに取っています。
左右の部分は六角レンチを入れて調整するために開けました。
リアスポが付いたことで後ろに風が回らないようで水滴がちっとも飛んでないのでまぁこれで良いかなぁと。
これで水が入ってくるようならABS版の切り貼り作業が開始されますw
7
パネルを元の場所へ合わせて、カメラのベースの位置あわせをして一気に取付を済ませてきました。
カメラステーの上部が少し折り曲げられる感じだったので折り曲げてでももう10mm上に貼り付ければ良かったかなぁと少々モニョってます。(´・ω・`)
8
もうちっとアップで。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「worksのギヤケースのオイルパンの下側M8 1.25Pネジ山齧ってしもた。リコイルキットを用意するか…」
何シテル?   08/22 08:50
思いつくまま気の向くまま弄ってます。 いろいろ道具を揃えたいなぁ…。 あれを弄りたいこれを弄りたいと野望は尽きません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MONSTER SPORT GTウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 07:08:37
CUSCO アルミプーリーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 06:50:13
CUSCO スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 06:32:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス 八百屋さん (スズキ アルトワークス)
悩んだ末にやってきた白いヤツ。 カプチーノに乗って思ったことが、「欲しいと思った車は新車 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
年の瀬に勢い余って購入した青い奴 色々勉強させられてますw なにげに統合ユニット焼いた方 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
急遽やって来たAT車。 未だにパーキングブレーキを踏みそうになるにくいやつ。 やっぱり積 ...
スズキ カプチーノ 肉屋さん (スズキ カプチーノ)
通勤用にやってきたちっこい奴。 なにげにカプチーノ有りませんかね?の台詞から近場で見つか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation