• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

12/07 17:21 
12/04 23:08 
09/16 14:48 
@シロタ@JTCC-EXiVさん 北海道って言ってもめちゃくちゃ広いんですよね~あ、でも小樽だったら、札幌ナンバーのシロタさんと活動範囲内でもしかしたら出会うのかもしれませんねぇ
09/16 14:32 
@はぎぴー1611さん これもネットの拾いモノですが、PIAAアコードも居るようです(CFアコードだけど)
09/01 22:43 
✕で何かスゴい画像拾った…後ろに写ってる店舗の看板を見ると小樽みたいだけど…
 09/02 07:27 
@ホエホエさん。おはようございます。ホエホエさんのJACCSアコードも凄かったですが、コレも凄いですね。もし、2台並べることができたらと、想像してしまいます。
 09/02 21:24 
@ホエホエさん。北海道に存在してるなら見てみたいです。サーキットに来ないかな?
 09/16 17:01 
@ホエホエ. さん❗️
こうなると、ホントに3台並べたくなりますね。しかも、3台共にCDじゃないところが面白い❗️(笑)
07/16 17:48 
01/14 21:05 
本日?の大黒サービスエリアでの風景らしいw 私のアコードも持って行きたかったなぁ
12/11 17:06 
新エキシージで鈴鹿ツインアタック http://cvw.jp/b/285365/46597039/
12/08 22:51 
09/29 08:18 
@HONDAISM もうHONDAISMさんの4スロアコードもセンターロックに変えるしかないですねw
 09/29 08:21 
@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)
05/24 09:56 
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f2ffd82216f4ba1fd119d33355e4f809a0f94cc CR-Zは当時のホンダのハイブリッドシステムだと中途半端(燃費も良くない、加速性能も低くアシストバッテリー上がる)なんだよなぁ
05/24 09:37 
@あきひと☆(ゝω・)v 5ドアハッチはスタイリング次第によっては、まだ需要ありそうですけどね。インサイトが逆にシビックとアコードの需要を食ってしまってる気もw もうじき発表されるTSX タイプSは少し気になってます。
05/24 08:51 
@たかひと!! コンパクト、ミニバンから室内空間狭くなる分、それらには出せない付加価値をどうやって出せるか?なんでしょうけど、どちらにしろ大きい需要じゃないですねぇ
05/23 09:56 
https://news.yahoo.co.jp/articles/5361c13c3eaabb1f9d25847c309744e4ffb840eb?page=2 もう日本じゃブランド力のある高級車か、車好き(世間的にはマニア)向け高性能車しか、セダンは売れないのかもしれないなぁ
 05/23 10:10 
@ホエホエ. わけわからん扱いになってますなぁ…(-ω-)
 05/23 22:03 
@ホエホエ. ハッチバックとタイプRが残るのはせめてもの慰めですかねぇ。シビックセダン買う層はHVのインサイトに流れてるのかもしれませんネ。あと、アコード続けたのはエライ。
04/27 21:00 
@kayo@FD2 機械式LSDは特にジムカーナでは絶対的な武器になりますので、次回大会からは更なる飛躍が期待できそうですね(その分駆動負荷は更に厳しくなるので、メンテがシビアになりますが)
 04/29 13:45 
走るなら故障はあるあるですけど、機械式のイニシャルトルクを設定して貰えるのも楽しみです😃🎶
練習❗練習‼️✨💪

プロフィール

元JTCCアコードヲタクのロータス・エキシージ乗りです。 関西中心の鈴鹿、岡山、セントラルでサーキット遊びを メインに走り活動をやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エキシージのNAに自分の腕では限界が来て 行き詰まってて、LSD装着+過給機装着を考えて ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
長期出張用に購入しました。 長距離移動で燃費に期待しましたが 年式古い&走行距離が多いせ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
憧れのロータスで、エリーゼ買うつもりがエキシージにw ================= ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
メイン?のアコードがサーキット専用車となり 街乗り&通勤用に購入したつもりが、こちらも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation